
コメント

退会ユーザー
お腹空きすぎてるんじゃないですか?もう少し離乳食の時間をずらすのはどうでしょうか。

まーもーめー
次のミルクの時間に近いとお腹空きすぎて食べられないと聞いたので、次のミルクの1時間〜30分前に食べるようにしてました٩( 'ω' )و
-
チェチェママ
ありがとうございます!
うちの娘、ミルクの前時間、寝てしまってるんですよね💦まーもーめーさんの娘さんは起きてますか??
少し前にするとたくさん食べてくれますか??- 4月9日
-
まーもーめー
離乳食始めた頃は午前寝とお昼寝のリズムが出来ていたので時間見計らってあげてました^_^
うちは初期はほんっとに食べない子だったので、少し前にしてもスプーン2口舐める程度でした笑
でもミルクの時間にしてたらもっと食べなかっただろうと思います(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
哺乳瓶をチラつかせるだけで目が輝くほどのミルクっ子なので、今でも…笑- 4月9日
-
チェチェママ
時計を見計らってというのは、起こしてあげたってことですか??
うちのこもミルクをつくって目の前にしただけで、目で追ってるのでミルク好きなのかもです。- 4月9日
-
まーもーめー
起こしてないですよ^_^ミルク飲んで毎回寝るわけではなかったので、起きてる時間で次のミルクの前に時間を見計らってました٩( 'ω' )و
哺乳瓶見て必死な姿って可愛いですよね♡- 4月9日
-
チェチェママ
寝ないんですか!!うちの子寝過ぎなんですかね。。ミルクの2時間前だと早すぎますよね?
可愛いですね✨自分から手を出して飲もうとするしぐさとか- 4月9日

YYY
うちも、ミルク前寝てますが少し前に寝ててもオムツを変えたり優しく起こしてあげてます!よく食べます(^-^)
離乳食後は30分~1時間後にミルクあげてます!離乳食後また寝ちゃう時もあります!その時は起きるまでミルクはあげてません!
-
チェチェママ
ありがとうございます!
起こしてあげてるんですね✨やっぱりすききっちゃうとダメなんですね😣💦
離乳食後というのは、食べ終わって30分から1時間後ということでしょうか?それとも食べ始めてからですか??- 4月9日
-
YYY
うちも空きすぎちゃうとダメでした(^^;食べ終わってから求めて泣いていない限りは30分~1時間くらいあけてのませています!
- 4月9日
-
チェチェママ
ありがとうございます!
ちなみに、離乳食あげてるときミルク欲しがってしまうことありませんか?
YYYさんは今離乳食始めてなん週目ですか?量はどのくらい食べてますか??- 4月9日
-
YYY
うちは空きすぎちゃうとやっばりミルク~(>_<)って感じで泣いてました!
最近は全くないです!ぺろりと完食して食べたくてスプーンなめなめしてます。笑
うちは生後4ヶ月ちょっとで離乳食開始したので、今週で5週目です(^-^)
粥+野菜+たんぱく質か、粥+野菜2種類という感じで食べてます!!
粥は小さじ4~5は食べてます!
まだたんぱく質は小さじ1または小さじ1の半分です(^-^)
にゃらんさんのお子様はスプーンは大丈夫ですか?
結構スプーン嫌いが原因で泣かれてしまうお子様も多いようです(>_<)(>_<)- 4月9日
-
チェチェママ
それは嬉しいですね✨うちの子もそうなって欲しい!!
量目がにてて安心しました☺いったいお粥はどのくらい?やさいはどのくらい?とどれが正解か不安でした。。有名人のblog見てたら6ヶ月で大さじ3とかあげてるの見たので、ぇっ!?こんなにと考えてしまってました。
スプーンは自分で持って口にいれたりするので大丈夫かと思ってましたがダメなんですかね。。2ヶ月ごろの時には麦茶をあげたりとで、そのスプーンを使ってはいたんですが。。- 4月9日
-
YYY
量は難しいですよね~(;_;)
同じくらいでももっと食べさせているご家庭もあれば、もっと少ないご家庭もあったり…💦
確かうちは長女も5週目ごろはこのくらいだったと思います!(^-^)
お子様の状況に合わせてママが判断するのが1番の正解なのかもしれませんね(*´ω`*)!
スプーンは大丈夫そうなんですね(>_<)やっぱりまだまだミルク~(>_<)ってなってしまう時期かもしれませんね!
保健師さんは、離乳食は泣いたり嫌がった時点で終わりにしていいと聞きました!無理にすると食事嫌いになってしまうそうですΣ(゜Д゜)
本当に個人差もあり中々難しいですがお互いに頑張りましょーね(>_<)✨- 4月10日
-
チェチェママ
やっぱりもっとあげてる家庭もあるんですね!ビックリ!
様子見て増やせたらってところですかね。うちの子はまずはYYYさんと同じ量目をミルク前に食べてくれるのが目標ですが。。
食事嫌い!!それは大変!
ほどほどにってことですね😄頑張りましょう✨- 4月10日

退会ユーザー
疲れてしまってるのを起こすのはかわいそうですね。保育園で遊び疲れてお腹空いてるのもあると思います。
休日9時だと時間が開かなさすぎますね。なかなか難しい。現段階では、少し飲ませてから離乳食の流れが良いですね。
休日と平日なるべつ時間揃えたほうが良いですよ。うちもそれで子供がリズムがつかめずなかなか食べてくれなかったりぐずったりしてました。慣れるまでは大変でした
-
退会ユーザー
返信になってませんでした。失礼しました。
- 4月9日
-
チェチェママ
時間揃えた方がいいですよね💦
休日であれば少し早めに起こして離乳食あげようと思います。だめだったら、sさんのいうとおり、ミルク飲んでからで!
保育園でも離乳食が始まってくれればいいのですが。。- 4月10日
-
退会ユーザー
なかなかママさん大変でしょうが、リズムが出来るまでは揃えてあげるのが良いと思います。その方が3回にもしやすいかなと思います。
保育園で離乳食始まってほしいですね!そうするとミルクの時間も後にする事ができるかもしれないですよね- 4月10日
-
チェチェママ
わかりました!ありがとうございます😄
明日から、ミルクは始めるとはいってたんですが離乳食はあげてくれなさそうなので、、、明日は離乳食お休みな気がします。
ない日、ある日と色々になってしまうとちょっと本人がかわいそう。保育園に預けたのが6ヶ月でっていうところでしょうがないこですが。。- 4月10日
チェチェママ
ありがとうございます!
いやーミルクの前って大体寝てしまってるんですよね。。
ミルク飲んで2時間後ぐらいから眠くなって、そこから2時間寝てしまうんです。
こういった場合どうなんでしょう?
退会ユーザー
なるほど、寝てるんですね!今ご飯は何時に食べてますか?
泣いて起きてる前に起こしてあげるのはどうですか?今の時期は食材に慣れさせるのが目的なので、ミルクの後でも問題ないと思いますが、二回食、三回食になった時に食べる時間をずらすのが一番いいのではないかと思います。段々寝る時間も短くなっていきますし!
チェチェママ
今、保育園の慣らしが始まってしまったので、遅くなってしまってて12~13時ぐらいに食べてます。
起こしてあげるんですね!
一日の食べる回数が増えたときが不安で。。ミルクはだんだん減っていきますし。。
sさんのお子さんは午前中寝てますか??
退会ユーザー
お昼くらいなんですね、保育園の後なら疲れて寝てしまいますね。寝る前にミルクはどうですか?時間開かないですか?
二回になった時は朝と夕方ですか?お昼寝の時間とずれるようにあげればミルクより先に離乳食をあげれるのではないですかね。
うちの子も午前中寝てます。1回食の時は朝寝のあとで離乳食でした。うちは寝る前に飲むのですんなり食べてくれました。
チェチェママ
疲れてるのか引き取ったすぐに夢の中で、家に帰ってきても寝ててそしたら12時、13時って感じです。なので寝る前にミルクは厳しいです。
休日であれば朝7時のんで次11時なので、寝てしまうのがだいたい2時間後の9時なので、この9時に飲ますってことですかね?
来週から始めて1ヶ月なので、2回食ができるかなと思っていました!休日であれば、11時ぐらいと夕方を考えてます。
寝る前に飲むのは素敵ですね✨月齢が低い頃は寝る前に飲んでましたがいつのまにかに変わってしまいました。。