
離乳食の進め方について相談です。タンパク質を始める際、他の野菜を試すか迷っています。他の野菜も食べられるようになってからタンパク質をあげた方がいいでしょうか?
離乳食の進め方についてです。
離乳食を始めて明日で19日目になるのですが、キリが悪いですが予定の関係で明日から初めてタンパク質をまずは豆腐からあげたいと思っています。
そこで進め方なんですが、いつもは、例えばかぼちゃをクリアして次にキャベツに進む場合は、
1日目→キャベツ小さじ1+かぼちゃ小さじ2
2日目→キャベツ小さじ2+かぼちゃ小さじ1
3日目→キャベツ小さじ3のみ
と、進めてきました。
明日からタンパク質を始める場合は、
10倍粥+慣れた野菜小さじ3+豆腐小さじ1
で野菜と同じく進めていきたいのですが、
小さじ3までクリアできた場合、次は他のタンパク質へ進むべきか、新しい野菜にチャレンジすべきか迷っています。野菜もまだ4種類しかあげていないので、別の野菜も食べられるようにしたいですが、豆腐が4日目以降も続くと飽きてしまうかな?なんて…😅
そもそも、もう少し色々な野菜を食べられるようになってからタンパク質をあげた方がいいでしょうか?💦
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツしか試していません。お粥は大さじ2食べています。芋類や果物を食べられるようになってからタンパク質に進むべきなんでしょうか?
長文、乱文で申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します😭
- ママリ(8歳)
コメント

りんご
私はですが、たんぱく質は1ヶ月だたってからにしましたよ🎵
それまでは色んな野菜や果物を試しました(^^)

はじめてのママリ
うちは1週目おかゆのみ、2週目野菜スタート、3週目タンパク質スタートでした(^^)
なんとなーく、タンパク質ってそんなにたくさんあげるイメージがなかったので…
おかゆ+野菜+豆腐小さじ1
をクリアしたら、翌日もしくは翌々日は、
おかゆ+はじめての野菜+食べ慣れた野菜+豆腐小さじ1or2
といった感じで野菜の種類を増やしてみるのはいかがでしょうか(^^)?
そのころは確か、豆腐としらすをあげていました*\(^o^)/*
-
ママリ
コメントありがとうございます!
確かに十倍粥などと違ってどんどん量増やすものではないんですもんね😧?
私も豆腐の次はしらすにすることにします☺️✨- 4月9日
ママリ
コメントありがとうございます!
私もやっぱりもう少し先にあげようかな、、と迷います😫
ちなみに豆腐数日試したらすぐ次のタンパク質に行きましたか?
りんご
私はすべて2日ずつやりましたよ(^^)
豆腐小さじ1を2日
しらす小さじ1を2日
たら小さじ1を2日
と進めていきました(^^)
ママリ
そうなんですね!!
1ヶ月経った頃なら食べられる野菜も増えているだろうし私も1ヶ月は野菜で、それ以降はタンパク質をコロコロ変えて試していこうと思います!
ありがとうございます😊✨