※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

主人がものもらいになった場合、幼い子にうつる可能性があります。手洗いに加え、子どもの顔を触らないように気をつけると良いでしょう。

変な質問なのですが、主人がものもらいになったのですが、幼いこどもにうつりますか?手洗い以外にどのようなことに気をつけたら良いのでしょうか?

コメント

ポポ

私自身がものもらいになりました💦

その時気になって調べたら、
基本的にものもらいは人にうつらないって載ってました!

それでも心配だったため、
目を触った後子供に触れないように意識しましたが、、😅

子供にはうつらなかったです!

  • うー

    うー

    そうなんですね?うつらないとよいのですが心配で…

    • 4月9日
  • ポポ

    ポポ


    心配になりますよね💦

    ネットの情報になりますが、、、
    ものもらいは、元々ある常在菌が普段なら大丈夫なのが、疲れなどで炎症をおこすものらしいので、、、
    常在菌だからうつらないのかなって思います、、、

    けど幼いお子様だと、どうなんだろ、、?って心配になりますよね💦

    1番は旦那様に眼科に行って貰って、先生に移らないものって言ってもらえたら少しは安心ですね!

    • 4月9日
ママ瞑想禁止って言われる

同じタオルは使わない、とか、子供の触るものに触らないでっていう感じですかねーΣ(゜Д゜)

  • うー

    うー

    確かにタオルは分けた方がよいですね〜
    抱っことかはさせても大丈夫ですかね?

    • 4月9日
  • ママ瞑想禁止って言われる

    ママ瞑想禁止って言われる

    手を洗ったあとなら大丈夫だと思いますよ✨

    • 4月9日
deleted user

タオルは分けたほうがいいと思います😄

  • うー

    うー

    そうですね。分けて使います。

    • 4月9日
ねち

わたしもものもらいになり、ちょうどさっき眼科に行って処方してもらったのですが、移るものではないと言われたんですよね…🤔
ものもらい放っておいて悪化すると切開になるから病院行って処方してもらったほうがいいですよ😭抗生剤飲むと早く治るらしいですよ!私は妊娠中で抗生剤出されませんでしたが😭

  • うー

    うー

    うつらないのですね?それなら安心です。

    • 4月9日
  • ねち

    ねち

    さっき眼科の先生には移らないって言われましたが…😅
    でも細菌が目頭のとこから入って炎症起こしてるので、目をこすったりするとその細菌も手につくと思いますしその手で子供の顔や目に触れれば細菌は移りますよね😅顔拭いたタオルの共有も結局悪い菌が付いてるので他の人も使えば他の人にも細菌侵入しちゃうかもしれないですし😅💦
    抱っこくらいなら全然大丈夫だと思いますが…ほっぺすりすりとかなるべく顔くっつけないようにすれば…🤔

    • 4月9日
どん

ものもらい、うつりますよー😭😭😭
触った手で触らないとか、
タオルは別とか、
徹底したほうがいいですよ!!
ちなみに、いとこが私のものもらいで
うつっちゃいました😭💦

  • うー

    うー

    うつるのですかね?こどもにうつると困るので心配です(-。-;

    • 4月9日
  • どん

    どん

    うつる、うつらない、ありますが、
    うつった場合が困るので、
    とりあえずは徹底して、
    旦那さんに眼科に行ってもらうのが
    1番だとおもいます!
    それで、結果的にうつらなければ良しじゃないですか?

    • 4月9日