※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もいもい
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜2時間しか寝ず、朝からずっと泣いています。オムツ替えやミルクも試しましたが、泣きやまず、理由が分からず困っています。1ヶ月経っていない赤ちゃんで、寝不足で心が折れそうです。

昨日も夜2時間しか寝てくれない。今日も朝からずーとグズグズ大泣きです。
オムツも替えたし、ミルクもあげたばかり。室温もいいはずなのに泣きやみません。

寝不足で倒れそうです。
なんで泣いてるか分からないので立って抱っこしてあやしても全く泣きやみません。

まだ1ヶ月経ってないのにもう気持ちが折れそうです💧

コメント

この

実家ですか?
大丈夫ですか?

  • この

    この

    ミルクの量は大丈夫ですか?

    • 4月9日
  • もいもい

    もいもい


    ミルクは大丈夫だと思います。
    今ミルク80呑ませています。
    実家に行きたいのですが訳あって頼れません😞

    眠たすぎて辛いです。
    義理母も自営なので来てもらうこともできず…。
    頼れる人がいないので泣き続けられると辛くなって来てしまいます😞💧

    • 4月9日
sanaco

うんち出てますか?お腹が張って苦しいとか?

  • もいもい

    もいもい


    うんちたくさん出しました!
    スッキリして寝てくれるかと思いましたが泣きっぱなしです😞💧

    • 4月9日
  • sanaco

    sanaco

    それだけいろいろ試してダメとなると難しいですね😭赤ちゃんも寝たいのに寝られなくてグズグズなんですかね😓

    下痢とか熱がないのであれば、あとはお雛巻きしてみるとか、新生児期からいける抱っこ紐があれば抱っこ紐で寝かせてみるとかしか思いつきません😂

    お役に立てず申し訳ないです😢

    • 4月9日
  • もいもい

    もいもい


    お話聞いてもらえただけで気持ちが楽になりました!
    今は泣き疲れたのか寝てくれました😣

    毎回泣きつかれるまで泣かれると辛いですが、様子を見ながら赤ちゃんに付き合おうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 4月9日
ふゆ

出産、育児、お疲れ様です。
げっぷは上手にできてますか?
赤ちゃんもまだ上手に眠れないんですね(´・ ・`)
うちも、全然寝ない子でしたが、バスタオルやお包みで、きつめに包んであげて抱っこすると少し寝ました😊
しんどいと、いつまでこんな生活なんだろうって心が折れそうにもなりましたが、必ず寝てくれる時が来ますので、頼れるところには頼って少し寝てくださいね☹️💧
あと、すぐに泣き止ませないとと思わなくても、多少泣かせておいても赤ちゃんは大丈夫ですよ💕

  • もいもい

    もいもい


    少し泣かせて疲れさせるのも必要ですよね😞
    ゲップも上手にできたので寝てくれると思ったのでふが全然です。
    頼りたいのですがどこにも頼るところがなく、主人も仕事で遅くまでいません。2時間でもいいのでゆっくりと寝たいです…

    • 4月9日
栽培マン

前に、赤ちゃんはすごい勢いで成長してるから、成長痛が辛くて泣いてることもある、って聞いたことがあります!その場合だと、腿とか膝とか摩ってあげると泣き止んだみたいですよ😁

  • もいもい

    もいもい


    たまに足を撫でてあげるのですが、今回は違うようで思い当たる事全てしましたが泣きやみません。
    本当に夜中からずーと大泣きで寝ません。あれだけ泣いたのに眠くならないのか心配になるくらいです。

    きんたさんは赤ちゃんよく寝てくれますか??

    • 4月9日
とーやん

2時間睡眠つらいですよね。赤ちゃんは2時間寝てるけど、ママは実質2時間寝られてないですからね。

今、1ヶ月半の息子をワンオペで育ててますが、だんだん寝なくなってきました笑 新生児の時は3時間もってたのに、今は1時間半〜2時間。

なんでよーと思いますが、ここ最近はオムツもやって、おっぱいやって、それでも泣くときは、泣きたいのね〜泣け泣け!母は付き合ってあげるよーという気持ちに切り替えました。赤ちゃんは泣くのが仕事と言い聞かせてます。なんか、短時間睡眠も慣れてきました。

週末は旦那に見ててもらい、赤ちゃんから離れて、1時間〜2時間は連続して寝られるようにしています。声が聞こえると気になるので耳栓して!

なんでなんでと思うと辛いと思うので、いい意味で諦めましょう!いつか終わりはきます!

  • もいもい

    もいもい


    そうですよね、いつか終わりはありますよね、長くても3年くらい…と思って耐えます😞

    泣け泣けーと思いながらもアパートなのですやはり声は気になってしまいます💧
    抱っこしたまま眠れるようになりたいです😔

    • 4月9日
  • とーやん

    とーやん

    アパートだと、気になっちゃいますね😥お腹の上でだと、比較的長く寝てくれます。自分は全然ねれないですが、泣かないだけマシかと…

    • 4月9日
  • もいもい

    もいもい


    自分は眠れなくても気持ち的にはいいですよね、、、
    そのうち少ない睡眠時間にも慣れるのかな…。と思って頑張ろうと思います。

    小さい子を連れて身だしなみもしっかりしてるままさん達を見ると凄いなーと思います😞

    • 4月9日
あさみん

気持ち分かります、、、娘も新生児期はほぼ1日中大泣きで全く寝てくれず、私は1時間寝れれば良い方でした。
母乳メインでミルクも少しあげてたのですが、今思えば足りてなかったのかな、、、と。
病院からは、どんなに泣いてても必ず3時間はあけるように!ちょこちょこ飲んでいると、リズムが出来ないし、胃も大きくならないから。と言われていたので、飲む量が規定より少なくても時間ばかりにとらわれていました。

ミルクの量や、あげる間隔を変えてみてはいかがでしょうか??

  • もいもい

    もいもい


    ミルクは生後20日で80あげています。ミルクは必ず3時間空けています。
    後は母乳を欲しそうな時にあげるようにしています。母乳ならいつあげてもいいと説明されていたので😞

    何を求められてるのか分からず
    辛いです。寝不足でぼーっとしてしまって赤ちゃん落としそうで怖いです😔💧

    • 4月9日
栽培マン

まだ生後1週間程だから、これから変わるかもしれませんが、不安になるくらい泣きません😱
もいもいさんのお子さんは、きっとすごく繊細な子なんですね💦
なぜか夜中は泣かないけど寝ないので大変ですが、いつか大きくなった時にあなたはこんなに大変だったんだよ(笑)とネタにできることを目標に頑張ってます!
今はご実家ですか?夜は無理でも昼間か夕方だけでも誰かにお願いして、少しお昼寝させてもらうことはできませんか?
睡眠不足だと、どんどん思いつめて余裕がなくなって、悪循環ですよね💦

  • もいもい

    もいもい


    実家は訳あって頼れずにいます。
    朝6時から20時過ぎまで1人なので誰にも頼れません😞

    ウチの子は少し音がしただけでもビクビクします。それに寝かすと床に置かれたことにビックリするのか手足バタバタさせて目を覚まします💧
    何が不安なのか分からないですが常にビクビクしてます。
    まだ産まれたばかりだから不安なんだと思いますがちゃんと寝てくれないと自分も赤ちゃんも寝不足の悪循環になりそうで怖いです😔💧

    • 4月9日
  • 栽培マン

    栽培マン

    それは辛いですね💦
    せめて、家事だけでも旦那さんに頼れてますか?
    1ヶ月掃除しなくたって、死ぬ訳じゃないし、買い物とかも旦那さんにお願いして、せめて子育て以外の負担を減らしてくださいね!

    • 4月9日
  • もいもい

    もいもい


    主人は寝かしつけや掃除手伝ってくれます!何故か主人が寝かしつけるとすんなり寝たりします😞
    日々子育てできないかも、大きくなるまで育てられないかも、とか考えてます💧

    とっても可愛いですが泣かれるとやっぱり辛くなってしまいます…。

    • 4月10日
  • 栽培マン

    栽培マン

    うちも、私以外が抱っこしたほうが落ち着きます!
    私が抱っこすると、母乳の匂いがするみたいでおっぱい探し出して落ち着きません💦
    自分では安心できないのかなー、ってちょっと自信なくしますよね😅

    • 4月10日
  • もいもい

    もいもい


    昼間誰もいない時が一番辛いですよね😔
    どうしても寝てくれないしずっと母乳あげてる訳にもいかないし、ても疲れるし精神的にも辛いから1人の時間がすごく怖いです。

    それに子育てしたことある人がそばにいてくれるのって安心できますよね😣

    • 4月10日