
コメント

みぃママ
私は上の子が10ヶ月の時にディズニーランドに4泊5日で行きました。
全てベビーフードを食べさせました。
ベビーフードを食べさせたくなかったら、旅行を辞めるか、ホテルを自炊可能なホテルにかえないと難しいと思います。旅行だからある程度割り切らないといけないかと。

くっつき虫
2月に息子1歳で沖縄に行ってきました!
うちは、たまにベビーフード使っていたので抵抗はそんなになかったのですが、お昼と夜はベビーフードにしてました。
ついたその日にスーパーによって
食パンとバナナを買って、
朝はそれとホテルのバイキングで食べれそうなかぼちゃやトマトや果物をあげてました。
白米やおかゆもあったので、交互にあげたりしてました☺️
夜ご飯が付いてるプランなら、なお楽ですね🤔
ホテルによっては、赤ちゃん用のバイキングがついてるところもあったので、アレルギーとかなければ、利用しても良いかもですね\( ¨̮ )/
楽しい旅を♡
わたしもまた沖縄行きたいです☺️♡
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
ホテルはベビーに優しい宿を予約しています(^-^)
スーパーでパン、果物は購入しようと思っていました(^^)✨
バイキングの内容などを問い合わせしてみようと思います☆- 4月9日

ままりん
作ったものを持っていくわけにもいかないしベビーフードしかないと思います!
旅行中くらい仕方ないのでは…?😖
どうしても嫌なら旅行は辞めるしかないですよね(´・_・`)
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
確かにそうなんですが、何かあればと思った次第です(>_<)💦- 4月9日

あかさたな𓍯
うーーん、月齢的にもまだ大人と同じのという訳にもいかないし旅行中はベビーフードに頼るしかないと思います😅それに衛生面を考えてもその方がいいかと思います。
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
確かに衛生面を考えると、ベビーフードが一番良いですよね(>_<)!- 4月9日

Rmama
今沖縄で麻疹が大流行して既に34人が感染されています💦
まだお子様も小さいですし、気をつけて下さい💦
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
教えてくださり、ありがとうございます!
知りませんでした(>_<)- 4月10日
ゆう
コメントありがとうございます☆
ある程度ベビーフードを食べさせることは承知しているのですが、ずっとベビーフードでは可哀想かなと思ってしまいました(>_<)
何か良い方法は無いかと思い質問させていただきました💦
みぃママ
手作りを冷凍して、泊まるホテルに宅急便で送って冷凍庫に保管してくれる所なら手作りを食べさせられますね。でも、ホテルがそこまでサービスしてくれるか、衛生面を考えたらどうか😅
ずっとベビーフードって可哀想なんですね。じゃあうちの子は可哀想なのかも。
ゆう
そうですよね、衛生的に良くなさそうですよね💦
うちの子はベビーフードが苦手みたいで、食べが悪くなるので、うちの子に限っては可哀想かなと思います(>_<)