
コメント

noripi111
まだまだ5ヶ月なので、のんびりでいいと思いますよ( •ᴗ•)*♪
うちも、4時頃のんで、ずっと寝てました!
卒乳するまで😅
でも、8時には起こしてあげた方がいいかもしれませんね!
noripi111
まだまだ5ヶ月なので、のんびりでいいと思いますよ( •ᴗ•)*♪
うちも、4時頃のんで、ずっと寝てました!
卒乳するまで😅
でも、8時には起こしてあげた方がいいかもしれませんね!
「睡眠」に関する質問
3月中旬に双子を出産しました。疎遠気味の友人が今日、GW明けに二人でご飯行こうと誘ってくれましたが行けるのか悩んでいます。 こちらが出産したことは知っています。 完ミなので、土曜だったら夫が休みなので見てもら…
もう辛くてたまらないです。3ヶ月になり夜泣きがスタートしました。夜10時から夜中3時から4時ぐらいまでずっと声を大にして泣いてます。旦那は飲食店勤務で1時ぐらいまで帰ってきません。帰ってきても睡眠の方が大事な旦…
男って仕事してるだけでいい気になって こっちだって育休明けたら仕事してるの同じなんですけど? 日中は子供2人に手がかかり 夜泣き対応も私 いつ睡眠取ればいい?😂😂 毎日2、3時間おきに起きてこっちも眠いのに ぶっ通…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きったん
ありがとうございます!今、離乳食も始まって授乳も4時間おきに定まってきたので、起きる時間が変わると時間も後ろ倒しでどうしたものかって感じでした。
noripi111
離乳食始まったばかりなら、全然調整できますから、大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪
授乳も、定まってても、飲んだり飲まなかったりってこともたまにはあるものですよ!
出来れば、離乳食は決まった時間がいいですが、まだまだ大丈夫☺
うちの子みたいに完了期だと、あまりに違っちゃうと困っちゃいますけどね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
おいおいで、大丈夫ですよ(●´ω`●)