
生後2.3週間で哺乳瓶を拒む娘に対処法が知りたいです。長時間預ける際の対応も教えてください。
現在 生後15日目の娘を育てています。
基本的に母乳で育てていて、哺乳瓶を嫌いに
ならないようにするために、一日一回は
ミルクを足すようにしていました。
しかし、突然 哺乳瓶を嫌がるようになりました😭
ネットで調べると、哺乳瓶嫌いが出るのは
だいたい2-3ヶ月くらいと書いていたのですが、
うちの子はすでに嫌がりだしたのです( ;∀;)
預けたりする為に、哺乳瓶には慣れていてほしいの
ですが、生後2.3週間で哺乳瓶嫌いになられた方
いらっしゃいますか?( ;∀;)
また、その時どう対応されたか教えて下さい😭!
今は、Pigeonの母乳実感使ってます😓
哺乳瓶を拒むようになり、私自身もかなり
落ち込んでしまってます。。
カラーや結婚式など、長時間預けたいときは
どうしたらいいのか。。( ;∀;)
- チェリー(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

r.mama
ミルクがぬるいってことはないですか?

ママリコママリ
ミルクがちょっと熱かったりした時にちょっと嫌がってました💦
あと、まだ生後15日ってことですねで
吸うのもまだ難しいんだと思います😊
赤ちゃんは海馬が発達してないので
記憶力がないんですね☺️
いつもやってることでも、毎回はじめてのことなんです✨
おっぱいを吸うと言うのは本能的にできるので、なんか嫌がるというのは
ミルクの温度だったり、飲む姿勢が気に入らなくなったり理由は色々です。
あーでもない、こーでもないとチェリーさんの娘さんのご機嫌を伺ってみてくださいっ✨
-
チェリー
ミルクの温度やっぱり重要なんですね( ;∀;)何度も確認してみてはいるものの、温度計とか使ってないので正式な温度わからないですもんね~😂
記憶力まだないんですね😳
じゃあ、日が変わるとまたいけるようになってるかもしれないですね😭!
おばあちゃんからあげてもらったり、色々チャレンジしてみたいと思います😂💨️嫌がられるとすぐに心折れそうになります( ;∀;)笑- 4月9日
-
ママリコママリ
私は完母なのですが、
生まれてすぐは母乳でなかったりもあってたまにミルクあげてました💦
たまにだったのでミルク作りはうまく慣れなくて😓
でも温度は手首の内側にミルク垂らすのが1番わかりやすいですね!
そうなんです、昨日できなかったのに
今日急に上手にできたり😳
びっくりです😂- 4月9日
-
ママリコママリ
グッドアンサーありがとうございます😊💦
- 4月9日

凛
うち同じでした。
結局完母になりました。
ミルクじゃなくて搾乳した母乳を哺乳瓶であげてもダメなら、完母でいくしかないかもしれないですね。
-
チェリー
同じでしたかー?😭😭
搾乳機持ってないので、搾乳機買って 哺乳瓶に母乳入れて飲ませてみましょかね。。😭💨️💨️
完母だと預けれないので大変ですよな( ;∀;)- 4月9日

れいな
ミルクの種類を変えてみるのも良いみたいですよ!
-
チェリー
一度サンプルでもらった、他のミルクの種類試してみます( ;∀;)ありがとうございます( ;∀;)
- 4月9日
チェリー
ぬるいのかなと思い、温かめに作っても飲まなかったんですよね( ;∀;)
一度他の人に作って貰って飲むか試してみようかと思います( ;∀;)