
帝王切開で出産後、赤ちゃんが呼吸トラブルで保育器に。病院間移送後、容態改善。母乳搾乳のみサポート可能。他の経験や退院までの時間について情報を求めています。
おととい帝王切開で午後2時に出産しました。
出産直後は元気に泣いていたのですが、
呼吸が落ち着かなく、すぐに保育器に
入ってしまいました。
翌日、お昼頃、先生からやっぱり呼吸が
落ち着かないから、大きな病院へ搬送する
ことが決まりました。
その後、旦那が詳細を聞きに行ったとき
鼻と口から管が入っていました。
鼻からは、胃にミルクの管、
口からは、肺に酸素の管が入っていて
すごく苦しそうだったと聞かされました。
病院の診断は一過性多呼吸と、
気胸とのことです。
私の外出許可がやっと出た今日(3日後)、搬送され
転院先へいくと、口からはミルクの管、鼻には呼吸器?(鼻の上にかぶせる)がありました。
容態は一段階良くなってるそうです。
今日は先生がいなく話が聞けませんでした。
ほかの方も同じ経験されたかた
いますか?それぞれ完治の時間は違うと思いますが、聞かせてください。
また、どのくらいで退院できましたか?
いま、私にできることは、
搾乳して母乳を、届けることだけです。
すみません。気が動転して
文書がへんなところもあるかもしれません。
お許しください。
- Satou(7歳)
コメント

ママまー
お母さん、頑張ってください!!
搾乳して母乳を届けるだけで、立派なお母さんです。
全く経験がなく返信の意味はないと思いますが、状況を読んで黙っていられず…
頑張ってください。応援してます。
元気になったお子さんを抱っこできる日が、1日でも早くきますように

み⋈♡*。゚
大学病院での出産だったため同じ病院でしたがうちの子は心肺停止で生まれて呼吸も上手くできずNICUに入院になりましたが退院は一緒にできました!
-
Satou
大学病院だと、危険な場合、処置が早くできるからいいですね。
- 4月9日
-
み⋈♡*。゚
そうですね。
それでもNに空きがなくしばらくはオペ室に放置されていたようですが、、、
私自身産科で看護師をしていますが一過性多呼吸での搬送多いです😣
心配ですよね😢
みんな10日前後で退院してます
お母さんもゆっくり休んでくださいね- 4月9日
-
Satou
ありがとうございます。
搬送多いんですね…
出産後、いつ気胸になったのかも
んからないですが、産まれて24時後に搬送され、大きな病院で検査するとすぐに一過性多呼吸と、気胸と診断されました。
赤ちゃんの爪が少し青く見えます。
チアノーゼ ?の影響でしょうか?
もし酸素不足だとすると、脳への
後遺症も残ったりすることもあるのでしょうか…
すみません。素人でこのような質問はでしゃばりですが…聞きたいです。
この症状だけでは、
一概に言えないですよね…- 4月9日
-
み⋈♡*。゚
実際に赤ちゃんを見てみないと私もなんとも言えませんが気胸で生まれてくる赤ちゃんも年に4,5人いました(年間1500人前後の個人病院です)。
青紫っぽくなっているのはチアノーゼだと思います。
チアノーゼは一過性多呼吸の時に多く見られますし、後遺症が残ることはほとんどないと言われてますよ😣
一過性多呼吸で気胸を合併して生まれてくる子も100人に1人の割合で多く見られます😣早産じゃないのにって思われる方も多いのですが正期産児に多いんですよね😭
一過性というように一時的なものなので予後は良いですよ!
赤ちゃん頑張ってます!
信じてあげてください- 4月9日
-
Satou
ありがとうございます!
気胸は、本当に少ない稀なんですね。
いま、私が入院している看護師さんははっきりと答えてくれず…不安で。
また子供が入院してる病院でも、先生が不在で看護師さんに後遺症のことを聞いてもあやふやな答えで…
必ずよくなってもらいたいです。
赤ちゃんがんばってますね!
看護師さんたちも24時診てて
(こども病院です)
くれてると思うので信じて
明日も会いに行きたいと思います。- 4月9日
-
み⋈♡*。゚
看護師からは基本的に答えられないんです😢
医師から説明するのが決まりなので、、、
はっきり答えたくても答えることが出来ないんです😣
しっかりみててくれているのなら安心ですね☺️
私の息子は基本的に放置されてましたから😅
お母さんが看護師だから大丈夫だよね〜みたいな感じで夜中のオペだったので翌朝(術後7時間)から赤ちゃん任されたりして大学病院のテキトーさに呆れました😅
今夜はゆっくり休んで明日笑顔で会いに行ってあげてください!
ママが笑顔だと赤ちゃんももっとがんばれますよ☺️- 4月9日
-
Satou
看護師さんも本当に大変ですね💦
大学病院も、良し悪しですね…💦
お母さんからしたら、
命をかけた出産だから
どのお産も大切に扱って
ほしいと思って
しまいますー💦
そして、
数字や確率まで出してもらい
少し不安がとれました。
明日先生がいることを祈り、
話を聞けたらと思います。
いまは、帝王切開で笑えず、
苦労してますが、明日は
笑えて会えるといいです。
ありがとうございます。- 4月9日

ふうら
一過性多呼吸でした
旦那様は苦しそうに見えたかも知れませんが、案外大丈夫ですよ👌私は子供がNICUに入るのが2回目なので余裕を持ってみれましたが
一過性多呼吸は大体1週間ぐらいでした。ただ、黄疸が出た為11日間の入院になりましたが( ; ; )
帝王切開児には良くあること、基本治るもの、後遺症も特にない、と聞きました。
初めてで不安ですよねでもSatouさんや赤ちゃんが悪い訳じゃなく、たまたまですからあまり思いつめないで、今は搾乳の時以外は休んで下さいね(*´꒳`*)
-
ふうら
あと、5日程で保育器から出れて、タイミングがあえば母乳をあげれましたよ。
- 4月9日
-
Satou
不安で不安で…
ありがとうございます。
退院したら、忙しい日々が待ってますね!しっかり休みつつ、母乳を運びたいと思います。- 4月9日
-
ふうら
そうです!
でも、私も一人目がNICUの時はさすがに不安で、みんなから励まされても泣きまくりました、、泣いた方がスッキリする時は無理せず泣いて下さいね- 4月9日
-
Satou
ありがとうございます。
- 4月9日
-
Satou
ありがとうございます。
あと5日ぐらいですかね^_^
直接、早く母乳をあげたいです!- 4月9日

れよ
赤ちゃんおめでとうございます!
帝王切開のお子さんは、産道を通らないので、肺の羊水が絞り出されません。
なので外界に適応するのに少し時間がかかることがあり、それも一過性多呼吸の原因だと思います。
拝見するところ呼吸器の種類がより自然なものに変わっているようですね。
呼吸が良くなればミルクを飲む練習がきっと始まりますね!
早く元気になりますように😊
-
Satou
ありがとうございます。
一過性多呼吸に続き、
肺に穴があく気胸も少しずつ、
良くなってるそうです。
まだ消化がうまくいって
ないようで、吐いてしまう
こともあるようです。
ミルクを飲む練習、早く
始まると嬉しいです。- 4月9日

まめまま
出産おめでとうございます!
私も2週間前に低体重の赤ちゃんを出産し今GCUに入っています。
私の赤ちゃんも産まれてすぐは呼吸器が安定せず口に管と呼吸器をつけてましたが次の日には呼吸器が取れてミルクの管だけになりました。
足に挿さってた3本の点滴も昨日全て無くなりました。
ミルクの管、胃まで通ってるって聞くととても痛々しいですがついこの前赤ちゃんが自分で管を抜いちゃって焦って看護師さんに言ったら『あらら〜』ってスルスル〜っと挿し直してくれて、その時の赤ちゃん痛がる様子も苦しがる様子もなく、ちょっと拍子抜けした位でした!
搾乳も辛いですよね。周りは赤ちゃんに話しかけながらおっぱいあげてるのになんで私はこんな物に搾ってるんだって泣けてきて入院中は病室で搾ってました。今は自宅で搾乳して冷凍して毎日届けてます。
快方に向かってるなら大丈夫です。赤ちゃんを信じて、お互い頑張りましょうね(^^)
-
まめまま
せっかくお返事頂いたのに間違って消してしまって書き直しました(;ω;)
- 4月9日

プリン
出産後に呼吸に異常があり救急搬送されました。NICUに入院しました。
毎日母乳を運びましたよ。
たくさんの管につながれてる我が子を見て不安で不安で産婦人科へ帰ってから泣きました。
一生ここから出られないんじゃないか
本当に退院出来るのか
この子は大丈夫なのか
色々心配で自分を責めました。
段々と良くなり一つずつ管が外れて
保育器から出れたとき
大きな声で泣いた声を聞いたとき
心配で毎日通いました
寝てるのににっこり笑ったとき
あぁこの子はもう大丈夫だ
頑張ろうと思えた日があります。
産後すぐ入院中から毎日通うことも大変でした。
お尻は痛い、辛い
それでも、我が子に会いたかった
本当はダメだけど自分で運転もしていきました
2週間弱の入院でした。
毎日隣から聞こえてくる赤ちゃんの泣き声に羨ましくて辛くなり泣いた夜もありました。
退院できると分かった日の喜びは
今でも忘れられません。
出産後すぐの体です。
休んでいいんですよ。
大丈夫ですよ。
自分のことを責めないでね。
出産おめでとうございます(^^)
-
Satou
ありがとうございます。
心配で仕方ないですよね。
一緒に居られるのは
当たり前じゃないんだと
気がつかされます。
だんだんと管が
ひとつずつ外れていくよう
願ってます。
早く退院できる日が
決まりますように。- 4月9日

Marchan
今見ていらっしゃらないかもしれませんが、聞かせてください。。
29日に帝王切開で出産した者です。同じように気胸と多呼吸があり、nicuでお世話になっています。良くはなっているみたいなのですが、すごく不安で、、、
satouさんのお子さんはどれくらいで退院されましたか?あと、今はどのような状況でしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
Satou
ありがとうございます。早くそばに居てあげたいです。