
男の子が3ヶ月でずっと泣いていて、重くて暴れるので抱きづらい。爪を切っても暴れて泣く。どうすればいいでしょうか?
生後3ヶ月になる男の子です!
起きてる時は常に泣いてます。
滅入ってきました。
空腹、室内温度
おむつの不快、
服の着心地の不快
全ての事を見た上で
とにかくずーっと本泣きしてるんです。
起きてる時=ずっと泣いてる
といった調子です。
しかも、3200グラムで産まれて
既に7キロ近くあります。
その為とにかく重い。。
そして抱いていても
めちゃくちゃ暴れるので
非常に抱きずらい子だなと感じてます。
爪も短く角の無い様に切っていますが
指先までかなりのチカラを入れて
大暴れして泣くので
抱っこしてあやせば私の首は
真っ赤になる程です。。
ほんと。。
何ででしょう?
どうすれば…
- Ꮇ&Ꮶ mam(7歳, 9歳)

Ꮇ&Ꮶ mam
追記ですが
完母なのですが
未だに吐き戻しが多いです。
飲み過ぎなのかと思い、
3時間以上空けて、授乳時間も20分以内で
切り上げる様にしているのですが
飲んだ直後にゴポッっと吐き、
その後も時間をかけて消化途中の母乳も
ゴポッっと出てきます。。
なんかもう。。
全てがわけわからない

skyg
うちの子達と全く同じ感じです😂
1ヶ月で5キロ超え、2ヶ月で6キロ越え、3ヶ月で8キロ近くまでいきました😅特に上の子はずーーっと泣いてました。
抱っこ紐で抱っこして、首がすわったら一日中おんぶしてました。
2人とも、自分が動けるようになるにつれて少しずつ泣くの減ってきましたよー。それでもよく泣きますが。本当にもう頑張ってくださいとしか言いようがないです😵
-
Ꮇ&Ꮶ mam
首がまだ完全に座りきってない中で
7キロ近くの大暴れする赤ちゃんを
長時間抱いてるのが
本当にキツイです。。
とにかくずーっと泣いてます。。
泣き疲れて寝てくれるかな?と思い、
今、15分程布団に寝かせて
様子を見てましたが
止まらない大泣きと大暴れ。。
どこか病気なのかとか
心配になります(´・ω・`)- 4月8日
-
skyg
キツイですよね。・゚(´□`)゚・。ほんとにほんとにお気持ちわかります。
泣かせてたら疲れて寝るでしょとか言われてやってみたけど、うちも30分近く放置してみたけどダメでした。
腱鞘炎とギックリ腰気をつけてください💦私ギックリ腰3回やりました。。
上のお子さんはあまり泣かなくてそんな感じじゃなかったですか??- 4月9日
-
Ꮇ&Ꮶ mam
いい加減泣く事を諦めてくれと思うけど
放っておいたら1時間以上でも泣き続けそうだし
泣きすぎで酸欠なってたりもしてるから
あまり長時間泣かせる訳にもいかずで
困っちゃいますよね。。
腱鞘炎と肩コリからの頭痛は既にきてます(T_T)
ぎっくり腰はまだなってないですが
気をつけます!!!
上の子も抱いてないとダメな子でしたが
上の子は出生体重が2,710gで
比較的成長スピードも緩やかだったので
まず重すぎてしんどい。なんて事は無かったですし
抱いてある程度あやせば泣き止む子でした(´・ω・`)
こんなにも二人目は違うものなのかと
二人目なのになんだか初めて子育てしてる感覚です(笑)- 4月9日

ばるす
お体大丈夫ですか⁇
よく泣く子は大変ですよね💦
うちの娘は来週で4ヶ月に
なるのですが既に7.4キロ笑
かなり重みありますよね…。
私も右腕だけムキムキに
なれそうです笑
抱っこマン➕暴れるとなると
更に負担がかかりますね💦
ママに思う存分
甘えてるんですかね…💦
ゲップとか便秘とかも
してないですか⁇
-
Ꮇ&Ꮶ mam
肩コリ、頭痛、高血圧となってます(>_<)
お気遣いありがとうございます。
重い上に首も完全には座りきっておらず
長時間のだっこなので
滅入ってしまいました。。
ゲップも毎回出してますし
便秘にもなっていません(´・ω・`)- 4月8日
-
ばるす
ゲップ、便秘でもないなら
やはり究極の抱っこマンぼいですね💦
肩こり、頭痛だけでもかなり
辛いのに高血圧も…涙
ママの抱っこ大好きなんですね❤️
でも本当休める時に少しでも
体休めて下さいね✨- 4月9日
-
Ꮇ&Ꮶ mam
究極の抱っこまん(笑)
困った困った…_| ̄|○
妊娠期間中、ずっと血圧は良好でしたが
出産当日に急に高血圧になり
妊娠高血圧症と診断されてしまって
それっきり産後も高いままなんです(T_T)
昨夜散々泣いたせいか、
めちゃくちゃ声枯れてますが
今朝からずっとよく寝てます(~_~;)
深夜の投稿にコメント下さり
ありがとうございました(T_T)♡- 4月9日

ひろかんこ
うちの娘は首がある程度しっかりしていたので、2か月で、常におんぶひもでおんぶをしていました。
抱っこ紐だと家事がしにくく、腰が痛かったので…。
慣れない間は泣きわめいていましたが、そのうち、寝ます。
もちろん、置くと起きて泣きます。
あとは、絵本を見せて読んであげる、鏡を見せて話しかける、と2か月でも、いっとき静かになりましたよ。
-
Ꮇ&Ꮶ mam
日中しんどくなった時は
私も抱っこ紐使ってました(^^)
その時はいいんですけどねえ。。
なんせ睡眠も短苦細切れな子なので
起きる度に担いだりおろしたりの
手間がストレスになるので
やめちゃいました。。
鏡!!やってみます!- 4月9日

りんりん
うちも一緒です ´ω` )/
泣かずに起きている時間なんてわずかです( ´•ω•` )
夫も平日は寝顔か泣き顔ばかり見てます(´・ω・`)
体重も3ヶ月の前の日で7350g・・・吐き戻しもまだまだあります・・・おっぱいは3分ずつでもです(;_;)
首も傷だらけになりますよねー↓
もうすぐ落ち着くと思ってがんばってます(`・∀・´)
-
Ꮇ&Ꮶ mam
機嫌良く一人でボケーっとしてるなんてありえないですよね。。
笑顔なんて2日に1回見えるかどうか。。って感じです。
吐き戻しも心配なっとゃいますよね(>_<)- 4月9日

すーまま
うちも3ヶ月で、ずっと泣いてます。今日は自分の心が折れて2人で大泣きしてしまいました😂
抱っこも暴れられるともうどうしようもないですよね💦
もう少しの辛抱だと思って、お互い頑張りましょうー😭
-
Ꮇ&Ꮶ mam
大泣きしたくもなりますよ!!(´;ω;`)
上の子の同じ頃の様子は
もっといい子だった気はするんだけどなー。と、
上のと比べてしまってます
この多泣きも
終わりは気ますもんね(>_<)- 4月9日

☆☆☆
我が子とまったく同じです🙄🙄
オモチャ与えてもすぐ飽きてポイするし、少しYouTubeなんか見せても結局グズって抱っこです(・_・;
雨の日以外は外に出て抱っこ紐で寝かせて1日1回は間を持たせてる感じです😅
寝返りとかができるようになればまた違うかなと思います!
-
Ꮇ&Ꮶ mam
YouTubeや音楽聞かせたりもしてみましたが
うちの子もダメでした(´;ω;`)
泣く事に必死過ぎて
音楽が全く耳に入ってない様子でした。。
昼間ならテレビ見ながら
立って抱っこしてユラユラしたり
お散歩してみたりで
親も気が紛れるのでいいんですが
夜中暗い中ひたすら暴れる我が子を抱いて
大きい泣き声だけをずーっと聞いていて
滅入っちゃいました(_ _;)
時期的なもので成長過程なんですかね?(´・ω・`)
もう少し頑張ってみます(´;ω;`)- 4月9日

まぁちゃん
同じでしたー😓うちは2ヶ月がピークでした!夜はちゃんと寝てくれるんですが、昼間の12時間授乳以外ずーっと泣いて起きてて、心が折れそうでした😓寝そうになってもすぐ起きる感じで💦今は少しはマシになったかなー程度ですが、心の余裕があります🙋ほんの少しだけど一人遊び出来たり30分でも昼寝してくれれば有り難いって感じで🙏
うちは体重は幸い軽いので助かってましたが、私がすぐにバネ指になったので抱っこするのは辛いです😭重いと抱っこするのも本当に辛いですよね😱短時間ならまだしもずっとだなんて😣しかも暴れるのを😰抱っこして落ち着いてくれたら抱っこしがいもあるのに、反り返って大暴れされたり余計ギャン泣きされると、抱っこされたくないのかー!?って思いますよね😂
ギャン泣き聞いてるの辛かったら耳栓つけてみたり、何か気を紛らせながら抱っこしたり…色々試してみて下さい😊上の子もいるし大変でしょうが、無理せず頑張って下さいね😄もう少し耐えれば少しはマシになるはず…と信じたいです😣
ちなみに私はネントレしたりもしてます!賛否両論あるのでオススメはしないですが、抱っこしても泣くなら一人で泣いて寝てくれた方が寝る力もつけられてお互い楽という考えで😊両親が来て無意味と化したのですが、そしたら手の悪化が半端なく最近また再開したところです😓お互い頑張りましょうね!!!!😭
ミルク吐き戻しは体質ですかねー?ガバッとですか?溢乳なら気にしなくていいみたいですが…毎回だと心配ですよね💦解決策はわからないです💦
-
Ꮇ&Ꮶ mam
授乳以外ずーっと泣かれるの
本当に心折れますよね。。
まさにうちの次男坊は
体が重量級ベビーなのに
反り返りで大泣きの
1番厄介なやつです。
抱っこしてもギャン泣きで不満なら
一人で寝転んで泣いててくれ!
んで、泣き疲れて寝てくれ!
と、思って15分程布団に寝かせて
様子見てましたが
諦めずずっと泣いてました
バネ指づらいですよね(>_<)
ネントレ、私も検討してみようと思います。。
ただ、我が家は義実家での同居の為、
泣いてるの置いてたら義両親がすぐに手を出してきそう…
ミルクに関してはガバっと出ます。。
1ヶ月前に病院で相談したところ、
体重は増えてるから問題無いと言われたものの
未だに毎回ですし
セカンドオピニオン考えてるところです(>_<)- 4月9日

ま
私も同じく3ヶ月の子がいますが、ずっと泣いてます、、置いたらギャン泣きで20分は泣き続けて、疲れて寝るかと思いきや泣き声はヒートアップします(><)ほんとに一度も下ろさず1日中抱っこの日もあります。。ひどい日はトイレの中まで抱っこです。ほんと、どーしたらいんでしょうね、しんどすぎてこんな小さい子相手にキレてしまう日もあります。。訳分からなくてしんどくて抱っこしながら自分も泣いたりしますよ💦助産師さんも実母も、この子はやばいね!お手上げ🤷♀️と言います。今だけ甘えてるのかな~ 。
-
Ꮇ&Ꮶ mam
うちの子も泣き疲れでの寝落ちを期待して
布団に15分程置いて泣かせてみましたが
唇が紫になるぐらい息を吸うのも忘れて大泣きしてました。。
結局抱っこ。
それでも大暴れで1時間程泣いてましたが。。
うちも長男の時はトイレに抱いて入ってました
時期的なものなんですかねー?(´・ω・`)
長男の時はもう少し手が離せた気がするのに
今回次男坊は少しタイプが違ってて悩む事ばかりです。。- 4月9日

クロニャ
友人、義姉の子供がそうでした💦外の空気にふれさせると結構泣き止みますから日中はお散歩や支援センターなど行ってママも気分転換して家ではひたすらおんぶですね!ハイハイや歩き出すと大分自分で好きなところに行けるようになり楽になると思います!よく泣く子はカンが強く頭がいいと訊きます☺実際友人も義姉も優秀です!将来有望で後々楽をさせてくれるために今だけ手をかけさせてる子なのかもしれませんよ☺前向きに考え頑張りましょう!振り返ればたったの、一年二年の出来事です😊
-
Ꮇ&Ꮶ mam
確に日中は散歩したり
テレビ見ながら抱いてあやしたり
気分転換にもなり、辛さも半減なのですが
夜中も暗闇の中、大暴れの大泣きなので
なかなか気を紛らわす事も出来ず
滅入っちゃいました。。
勘が強く頭がいい!!!←初めて聞きました!!\(^o^)/
なんだか前向きになれるコメント頂き、ありがとうございます!(>_<)- 4月9日

ここ
泣き声ってストレスたまりますよね…お疲れさまです😵
うちも男の子で暴れるわ、反り返るわで抱きづらく、8キロ近くあるので重たいです😵
爪も切ってますが、暴れるし顔を触る癖があるせいで顔がキズだらけになります…私を引っかくならいいのですが、自分で自分の顔をひっかくため、かわいそうで…。
うちはドライヤーの音やムーニーちゃんの動画を流したり、抱っこしてると暑くなるのでたまに置いて暑さをやわらげてから抱っこしたりしてます!
吐き戻しは多分泣いてお腹に力が入るからじゃないでしょうか?うちもあります。ただ、うちは3時間おきで10~15分母乳です。
参考になればとおもいます!😊
-
Ꮇ&Ꮶ mam
夜中に暗闇であのギャン泣きの声を
ずーっと聞いてると滅入りますよね。。
それに腕の中で
重量級ベビーが大暴れですから
たまったもんじゃないですよね。。
日によっては心を無にして
耳を閉ざして無心であやす事も出来るのですが
どんどん重くなって、
暴れる時のチカラも強くなってくるにつれて
夜中、あやす時間が辛くて辛くて…_| ̄|○
あまりにギャン泣きされると
どこか病院なんじゃないかと
気になったりもします。
ムーニーちゃんもドライヤー音も
しましたが
無く事に必死過ぎて
耳に入らない様子でした。。
私も授乳時間少し短くしてみようかな。。- 4月9日

ぴよ
ずっと本泣きはめげそうになりますよね😭でもきっと大きくて元気な子になりますよ✌️
泣き対策、うちは掃除機の音で落ちつくので、よく掃除機かけています。泣き声が一旦は聞こえなくなるので、ママの気分も少しは紛れます🙇
あともし試すチャンスがあればバウンサーはどうでしょうか?泣いて暴れた時にその反動でボヨヨ〜ンと揺れますので、うちの子の場合は揺れが楽しくて泣き止んでくれることがあります☘鏡の前にバウンサーを置くと、自分の姿に興味を持っているようです😯
-
Ꮇ&Ꮶ mam
何度心が折れた事か…_| ̄|○
上の子の時も大変だった覚えはありますが
今回の次男坊はそれ以上に
手がかかってる気がして。。
バウンサー使ってます(^^)
が、もうおろされるだけで
ギャン泣きなので断念しました。。- 4月9日
-
ぴよ
( ̄◇ ̄;)そうなんですね…お力になれず💦まぁ、うちの子も泣くときは何してもサイレンみたいに泣くし、釣りたてのブリみたいに暴れる🎣ので、お気持ちわかります…😭
もう、この広い夜空の下、沢山の赤ちゃんが泣き叫んで同じ数のママが奮闘してる!と思ったら少し笑えて力が抜けますよ❣️まぁ、考えたところで泣き止みはしないんですけどね…😱
ミルクのお悩みも解決しますように🙏- 4月9日

パナ
大変ですね😣💦
暴れるということは体力が有り余ってるとか?お母さんのツライ気持ちを察しているとかですかね💦💦
うちもすごいギャン泣きします😫
うちは10時までは外に出てべビーカーでお散歩に行くと寝てくれます❣️
それ以降は花粉が飛んでるので行ける時は寝転んでるだけですが支援センターへ行ったりして他の子の刺激を受けてもらいます。とにかく家事を後回しにして日中は外へ出ていろんな刺激を受けさせて疲れてもらいます😃
あとは、ハイローチェアを友人から貸してもらいました。寝るのを嫌がらなければ泣いててもしばらく揺すってると寝てくれますよ。出来れば電動が欲しいところです😅ただ、体力と精神面でめちゃくちゃ助かってます‼️
また車に乗るとすぐ寝ます。どこかの無料駐車場で一緒に昼寝して帰ります。
泣いてる時は縦抱き+前向き(同じ方向向いて向かい合わせに ならないよう)に+歩いて抱っこすると何故かピタリと泣き止みます😅
赤ちゃんは四分音符のリズムが好きだそうで(どんぐりころころ〜♪とかです)歌いながら軽くスクワットしてあげると泣き止みます❣️
極力主人にあやしてもらい預けられる時は両親か、義父母に預けてます😃
-
Ꮇ&Ꮶ mam
体力有り余ってるんですかね?(´・ω・`)
だとしたらやはり昼間に多少泣かせて体力消耗させるべきですかね。。
日中に刺激を受けさせるのも大事ですね!
見直してみます!!
車の揺れってどの赤ちゃんも
大好きでよく眠ってくれますよね!
が、夜中はさすがにドライブにも出られず
ひたすら大泣き大暴れの次男に付き合ってます。。
リズミカルにふわふわとスクワットは
やったりします!
泣き止む時もありますが
これ、体力的にほんとキツイですよね(_ _;)ダイエットにはなりますが。。
前向きの縦抱き!!
それやった事無いので是非為してみます!!!- 4月9日
-
パナ
もう十分やっておられるようで、お役に立てずすみません>_<
前向きの縦抱きやってみてください❣️
夜中はうちはぐっすりでして、、お風呂を6時の定時に入れて次のミルクを飲むと寝てくれます。遅いですが10時に部屋を暗くして
それでも愚図ると私が横で嘘寝します😅
夜中の大暴れは本当にツライですね😫💦
もう十分泣いておられるような、、あまり泣かせすぎるとヘルニアやひきつけなどになっても可哀想だし。。
他の刺激を感じてもらっうこともたしかに大切ですし何よりお母さんが気分転換できるように赤ちゃんと一緒にお出かけできたらいいですね☺️💗- 4月9日

みよみよ
私の息子のことかと思いました。
お疲れ様です(*´∇`*)
私の子も抱いてないとダメです。
色々試しましたが、7キロ近い息子をずっと抱っこしてようやく寝て置いた瞬間目パチクリでギャン泣き、吐き戻しも当たり前m(._.)m
吐き戻したりするけど泣いておっぱいほしい時は感覚あけないで母乳あげちゃってます(-.-;)y-~~~
家事をしっかりするの諦めました。
それでも泣かしちゃう時がありどうしようもないと散歩もしてるけど、ドライブもいきます。
私のお昼はベビーカーで散歩しながらご飯、ドライブでドライブスルーしてご飯食べてます( ´∀`)
あまりにも寝ないので中々爪も切れませんギャン泣きしてキズが出来るのでベビーカーで寝てる時外で詰めて切ってます(о´∀`о)
たまに息抜きしましょ〜私は今週赤ちゃん連れOKのマッサージに行きます!
-
Ꮇ&Ꮶ mam
7キロ近くの重量級ベビー
可愛いけどグズって暴れだしたら
手に負えないですよね(_ _;)
みよみよサンのお子さんも
背中スイッチが敏感のようですね(>_<)
私も息抜きにマッサージにでも行こうかなー(╥ω╥`)- 4月9日
コメント