
みなさん、たくさん大喧嘩をするけど仲良しな夫婦と旦那さんが優しい?(…
みなさん、たくさん大喧嘩をするけど仲良しな夫婦と旦那さんが優しい?(すぐに謝ってくる、奥さんのいう通りにするタイプ)のでほとんど喧嘩をしない。どっちの方がいいと思いますか?以前お付き合いをしていた方は全く怒らず私の言うことをしてくれたり謝ってくれたり喧嘩をほとんどしなかったのですがあまり気持ちが続きませんでした。今の旦那さんはすぐ言い合いになるし本当に大喧嘩ばっかりなのですが普段は大好きです。でも、喧嘩をするとやっぱり怒らない人の方がいいのかなとか、いろいろ考えてしまいます。
私の母親と旦那さんが不仲で、子供を母親に会わせるのも嫌がります。私が実家に子供を連れて遊びに行くのも嫌々許してるみたいです。
来月二人目を出産するのですが、始めは実家で上の子を預かってもらおうとしてたのですがまた喧嘩をして私の母親には預けたくないと言われました。
また、子供の1歳の誕生日を私の実家で祝ってくれた時、旦那さんは仕事で行けなかったのですが私にも内緒で私の弟、母親、父親が子供の誕生日少し前に誕生日会をしてくれました。旦那さんいわく、子供の誕生日を一番に祝いたかったのにそれもわかってくれず一番に私の実家が祝ったことにも怒ってたみたいで私は呆れてしまいました。
また、旦那さんの独身時代に使っていたものを実家に忘れてきてしまっていたらそれを母親が使ってると思うと腹立たしいといわれ喧嘩の要因にプラスされました。
里帰りをすると実家にお金を入れるのが普通ですよね?それっていくらくらいですか?あまりお金をかけたくないし旦那さんの機嫌も損ねたくないので里帰りもやめようと思ってます。大変だと思うので今から不安でいっぱいです。
長々と読んでくださりありがとうございました。
- hana
コメント

スクレ
里帰りするのに実家にお金払いません。何ヵ月もいるのであれば払いますけど。実家に頼れるなら帰ったほうが体の回復が違いますよー

みいたん
旦那とはよく、大喧嘩します!
私は優しい人の方がいいかな、、
結婚となると穏やかな方が
私はいいです😭
家族になると好きとかって気持ちは
あまりなくなる気がします。←私は
大好きっ‼︎て人と結婚出来る人は
ほんと幸せだと思います ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
私はそうでは、ないので😣‼︎
穏やかな、思いやりがある、
そんな人の方がいいです☺️✨
旦那が渡してって言ってきたので
私は実家に3万渡しました!
-
hana
そうですよね、穏やかな人本当にいいとおもいます☺️
そうなんですね!ありがとうございます!- 4月8日

M
1週間くらい実家にいましたが
菓子折り渡しました!
-
hana
参考になります!!ありがとうございます☺️
- 4月8日

退会ユーザー
うちは、多分旦那さんが年上なこともあるからか私がいろいろ言って旦那がハイハイって聞いてくれてることが多いです😂たまーに旦那がキレてることもあります(笑)喧嘩というほど大きな喧嘩はあまりないです😊
あとは、うちの場合逆で旦那は私が実家に子供連れて行くの何も言わないけど私が旦那さんの実家に子供連れて行くの嫌がっててあまり頻繁には連れて行かないし私がいない時は絶対連れて行かないで!って言ってますよ💦
誕生日の件ですが、1番に子供の誕生日祝いたいと思う旦那さんの気持ちわかるかもです…。優しい旦那さんじゃないですか💓
出産の際里帰りしましたが、実家にお金入れてません。義両親が渡してねとくれましたがうちの母がいらないから自分が必要なものに使いなさいって言って受け取ってくれませんでした💦
-
hana
そうなんですね😂うちも年上なんだけどそうはいかないようです😂
やっぱりそういうものなのですね。
両親の祝ってくれたという気持ちもわかるので旦那さんの言ってることが正しいって思ってあげられませんでした( ; ; )反省です。
ステキなご両親ですね♡- 4月8日

ゆあママ
うちも 里帰りでしたが 一応形として3ヶ月くらいで30万渡していましたよ!
うちの両親は一銭も使わず 子供に使ってくれと戻してました!!
それはそこのご家庭でちがいますよね💦
でも一応形上!言い合える人のがいいんじゃないですか?!
言わない人って 優しい顔していつか裏切りそう!笑
-
hana
ステキなご両親ですね♡♡
言い合える方がいいですかね☺️- 4月8日

みこ
うちも元彼は優しかったけどその分我慢させてたのか別れました!
旦那は喧嘩もするけど嘘つかないしだから言い合いになるけど笑
普段仲良しです!でも喧嘩したとき優しい人だったらと思うのすごくわかります!ないものねだりかもしれません♪
うちの旦那は義母より私の母を大切にしてくれています
でも実家から一緒に旅行に行こうと誘われたときはじめての旅行は3人がいいと言っていて旅行は断りました!
なので誕生日の件は主さんの実家も配慮なかったなぁ、旦那さんが怒るのはわかると思いました!
母親が産まれて初めての抱っこは自分!っていう感覚なんでしょう!
うちは実家にお金渡さなかったですよ!旦那が来るときにお土産?みたいなの渡してましたが!
-
hana
無い物ねだり、すごくわかります。
以前の穏やかな夜を人とお付き合いしてる時は喧嘩にあこがれました😂
ステキな旦那さん( ; ; )♡
やっぱりそうなんですね。
両親の祝ってくれたという気持ちもわかるので旦那さんに散々なことを言われていて両親をかわいそうに思ってしまい、旦那さんの気持ちをわかってあげられませんでした。反省です。
そうなのですね!- 4月8日

amy
わかります!
喧嘩する方が本気度高いですよね。
結婚は生活だと割り切り、喧嘩しない、結婚するならこういう人!みたいな典型タイプと結婚しましたが、本気でぶつかってた元彼とか懐かしく思います笑
自分の両親にそこまで嫌悪を出せるなんて、複雑だけど潔いなとも思ってしまいますね。
里帰りした時は1ヶ月で10万つつみました。2人目の時も里帰りしましたが、結果として、園児だったので子供の生活リズムを保つためにも、里帰りせず自宅に来てもらえば良かったなと思いました。
-
hana
やっぱりそのくらいは包むものなのですね。
里帰り考えます😂- 4月8日

みきぴ
優しい方がいいと思いますが、自分が思ってることはちゃんと言ってほしいかな☀
うちはあまり喧嘩はありませんが、私が言ったことに対して素直に謝ることもあれば、納得できなければ自分の思うこと言ってきますよ😃
子供の前で喧嘩して怒鳴ったりしないでいてくれればいいかなって私は思ってます
✨
里帰りのときは、お金払いませんでしたよ😁
むしろ、旦那が来たときに一緒にごはん食べたり、私が出産で入院中に旦那だけ私の実家でごはん食べたりしてましたよ😁笑
-
hana
自分の意思がある旦那さんでステキです。♡
旦那さんとご両親が仲良しでとっても羨ましいです。
私もそういう家族に憧れます。- 4月8日

華恋
うちは、今みたいにケンカできる方がいいです😊
ケンカできるって思ってること言い合える訳ですからありがたいですww
逆にケンカないと、腹の内わかんないし
うちに関心、興味ないの?ってなります。
ケンカするほど仲が良いとも言いますから😊
まぁ、何事にも限度は存在しますけど😤
うちは、長女の時実家でしたが
入れてませんでした💦
-
hana
そうなんですね!やっぱり喧嘩できる方がいいんですよね!無い物ねだりで優しい人もいいかななんて思ってしまいました。
そうなんですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!!- 4月9日
-
華恋
優しいのが1番ですけど
ある程度は衝突もいいと思いますよ😊
さすがに、モラハラ発言とかされる場合はアレですが😱😱- 4月9日
-
hana
ありがとうございます😂
そうですよね!!!- 4月9日
hana
そうなんですね!
うちの両親は共働きなので休んでもらうことになるのでお金を入れないと居座れない気がしました😂
ありがとうございます!