※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんママ
子育て・グッズ

朝まで寝るお子さんについての相談です。寝ぼけ泣きがある場合、トントンして再度寝かせることはありますか?夜中に目覚めた時は水分補給が必要でしょうか?授乳はいつも通り行っても良いですか?

朝まで寝るお子さんをお持ちの方に質問です!
21時までには寝て、6時頃まで寝てくれる様になったのですが、その間にたまにえーんと寝ぼけ泣きみたいなのでトントンしてまた寝付いたりすることってあると思うのですが…
その他に夜中に目を覚ました感じになった時は水分補給させますか?
完母なのですが、授乳したらいいですかね?

コメント

deleted user

まだ9ヵ月なら授乳で良いと思います😊うちは7ヵ月の時には完全に夜間断乳だったのでトントンしたらまたすぐ寝てました(笑)

  • れんママ

    れんママ

    授乳でいいですかね☺︎
    やっぱり、普段はあげなくても寝てるけど、たまにでもあげたら夜間断乳にならないんですかね?💧

    • 4月8日
deleted user

私は完ミですが、飲ませてないです😧
おめめパッチリで座ってても、布団に戻してトントンすればすぐ寝てくれるので…😂
お腹すいてるようだったら授乳してもいいと思いますよ😌

  • れんママ

    れんママ

    うちも大体はトントンですぐ寝てくれるんですが、目がパッチリの時は気になってオムツ替えるんですがそうすると寝るまでに30分以上かかる時がありまして…喉渇かないのかなと思いまして😅

    • 4月8日
年子mama

うちは白湯か麦茶を飲ませたます‎(^^)

  • れんママ

    れんママ

    やはり白湯か麦茶枕元に置いて準備した方がいいですかね💦
    毎日起きなくても毎日準備してますか?
    起きた場合にだけ作りに行きますか?💦

    • 4月8日
  • 年子mama

    年子mama

    私自身が途中で見が差また時など乾燥してるとか暑くてのどか湧いたとか飲み物欲しくなるので
    子供ものど渇いてるだろうなぁーと思い飲ませてて
    いつも寝る前にマグか哺乳瓶に白湯か麦茶を入れて枕元においといてあげると欲しければ自分で飲むし
    いらないって時はそのままトントンで寝てます‎f^^*)

    念のためで準備だけしといてあげるのも良いかもですよ✨

    • 4月8日
まみどり

完母で21時〜7時くらい寝てくれています。
寝言泣きでは無くしっかり目が覚めて泣いてしまった時はおむつを替えて添い乳をすると大体はそのまま寝てくれます!

  • れんママ

    れんママ

    そうですよね!
    私もその流れにしちゃってたんですが、たまにでもあげたら夜間断乳になってないのかと思いまして…
    9ヶ月なので、麦茶とかにした方がいいのかも疑問で…💧

    • 4月8日