※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡ちゃんママ
子育て・グッズ

明日から慣らし保育で、夫婦で同伴するのはおかしいでしょうか?園は小規模で大人2人が邪魔になるか心配です。

明日から慣らし保育なんですけど、
うちの園は親も同伴で2日過ごします!
そこで明日旦那が休みなので一緒に行こうと思うんですが慣らし保育に夫婦で行くのっておかしいですか?🤔
小規模保育園でそんなに広い保育園でもないので大人二人来たら邪魔ですかね?笑

コメント

ぷりん

保育士してます♪
親も同伴の慣らし保育されてる園なんですね!!
私が担任だったら気は遣いますが
おかしいとも邪魔とも思わないですよ!

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    せっかくの機会なんでパパにも見てほしいんです😂
    やっぱ多少は気つかいますよね(笑)

    • 4月8日
*夢*

保育園に確認した方が良いと思います。
小規模保育園で働いた事がありますが必要最低限のスペースしかないですし
ママ一人でも他の園児の子達も気になっちゃうのでパパもだとすごい気になっちゃいますしお子さんの慣らしにもならないんじゃないかなと思います💦

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    親同伴は2日だけでそれ以降は子どもだけの慣らしなのでそこは大丈夫だと思います!
    入園式の時パパも行っていいか聞きそびれちゃって😂💔
    明日初日で荷物多いのでパパに荷物持ちしてもらって保育園の前まで来てもらってそこでダメって言われたらパパには帰ってもらおうかな(笑)

    • 4月8日
アンパンマン

私も先週慣らし保育でした。が、準備やらをして後はバイバイです。

せっかくお休みなんですから、どういう保育園なのか、何をしてるのか見るいい機会だと思いますよ✨なかなか見れませんからね。

でも、親同伴で慣らし保育になるのかは謎ですが😅

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    親同伴は2日間だけでそれ以降は子供だけです☺️
    今までパパは支援センターも行ったことないし娘がお友達と遊んでるのとか見たことないので、こんな機会二度とないですしぜひ見てほしいです😂✨

    • 4月8日
グリチョコ

うちも1日目は親同伴の慣らし保育でした(^^)環境に慣れるためですよね!
うちのクラスでパパも一緒にいらしてたのは、12人中2人でした!

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    実際にパパも来てた人いたんですね!
    少し安心しました☺️✨
    うちは認可外なので親が保育の様子を見て安心するっていう意味合いもあると勝手に思ってます(笑)

    • 4月8日
アンパンマン


そうなんですね!親達にとっては有難いサービス😊羨ましいです。

一番いいのは電話して聞く事ですが、2人で行ってしまってもいいとは思いますよ。保育園って意外と両親2人で参加する人も多いので、びっくりしました(笑)

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    聞くとしたら明日の朝しかないですが
    保育園もバタバタしてる時間だと思うので直接夫婦で言ってその場で聞こうと思います☺️

    • 4月8日