※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるぷる
妊娠・出産

妊娠初期で仕事中に痛みがあり、シフト変更をしても責任者の立場は変わらず不安。店長はなぜ責任者を外さなかったのか気になる。

妊娠初期です。フルタイムパートです。

私は資格者のため他のパートさんとは違い、責任者(資格者)という立場です。

まだつわりは軽く、仕事を継続することは出来ていますが、股関節の痛みや下腹部の痛み(生理痛)が続いていて、不安な日々です。

店長には妊娠初期であることを報告して、シフトを変えてもらいました。

責任者は、店長と社員と私のみで、私が出勤日は午前中が私が責任者となり、午後から店長又は社員が出勤する。という状況でした。

が、シフトを変えてもらったものの、出勤時間が開店の時間に変わっただけで責任者という立場は変わっていませんでした。

社会人として急な休みはダメですが、妊娠中のトラブルが朝におきないとも限らず、かなり不安になってしまいました…。

店長は職場まで車で40分。
社員は公共交通機関で1時間かかります。

休むときは連絡ください。なるべく休まないでください。と言われました…。

責任者不在のまま営業することはできないです。
なぜ店長は私を責任者から外さなかったのでしょうか…。

コメント

もちもちちくわぶ

人手不足だからじゃないでしょうか??

  • るるぷる

    るるぷる

    パートもバイトも要るんですが、資格者が居ないんです…。
    分かっていても私はもう責任者を続けていく自信を無くしてしまいました…。

    • 4月8日