
1歳の男の子が他の子に対して過激な行動を取ることに心配しており、病気の可能性があるか相談したい。大人にはそうした態度を取らず、普段は楽しそうに過ごしている。病院での検査が必要か悩んでいる。
1歳の男の子がいます。
何か病気だったりするのでしょうか。
同じぐらいの年齢〜2歳ぐらいまでの子が同じ空間にいると駆け寄って抱きついたり、頭を舐めたり、押し倒したり、食べようとしたりして他の子はそんなことしないのでとても心配です。
地域の子育て広場などに連れて行きたいけど
最初はおもちゃで遊んでいたとしても横にお友達がいたら押し倒しに行くかもしれないと考えるとなかなか連れて行けません。
大人には全くそんな態度とりません。
抱っこしてもらっているときはご機嫌で
遊んでもらっているときも楽しそうにしています。
ハイハイが出来るようになった頃から1歳になった今までずっとそんな感じです。
病院などで検査を受けた方が良いのでしょうか?
- EGIYY
コメント

さらい
お友だちが好きなんですかね?
(^_^)たのしそうにやるんですか?

MAL
そんな感じだった気がしますよ〜!
私も気になったので慣れるまで本当に仲の良いお友達とだけ遊んでいて(押し倒しても押し倒されても笑える間柄のママ友と)、年齢上がるにつれて意味無く押し倒したりするような事は無くなったと思います🤔
EGIYY
そうですね嬉しそうにしてます。。。ちょっと興奮してるような感じで、初めて会う親戚の子でも何回か会っているお友達でも同じような感じです。
さらい
あまり同じくらいのお子さんに会わないですか?
嬉しくなっちゃうのですかね?テンションあがっちゃうというか、、
EGIYY
大人の大勢居る場所には良く連れて行くのですが子供がいる場所は迷惑になりそうで全然連れて行ってないですね>_<
慣れさせた方がいいんですかね?
さらい
そんな気がします。