 
      
      保育園でお昼寝の悩み。添い乳からトントンに変えたら、泣き止まず不安。他の方の経験を聞きたい。
保育園に通うために
今までお昼寝を添い乳で
寝かしていましたが
保育園側より添い乳をやめてくださいと
言われたのでトントンに変えました。
元々 眠りが浅くお昼寝も続けて
長くは寝れない子です。
なので、今までは途中起きても
また添い乳をして…みたいな感じでした。
もちろんですが、やっぱり
ものすごく泣きます。😭
泣いて疲れて寝ての繰り返し…
10分ほどで起きてしまいます
これで慣れて行くのかもしれませんが
起きても泣くので白湯あげたり
抱っこしてもギャン泣きし
授乳したら機嫌よく遊び始めます…
保育園に行っても断乳する気はないんですが
お昼寝の時間が本当に不安です…
添い乳 されてた方で
保育園 行くからトントンに変えた方
添い乳やめてトントンに変えて
これくらいで泣き止んだよーとか
何でもいいのでお話 聞かせてください😭🙏
- おはな(8歳)
コメント
 
            ☆ねこ☆
未だに添い乳のもうすぐ2歳の娘がいます_(:3 」∠)_
0歳児から保育園に通っているのにも関わらず、まだ授乳中です(・・;)
保育園には断乳は言われたことはないです。
保育園ではお昼寝もいつからかトントンで寝ているらしく、時間薬かもしれませんね。保育園の先生には申し訳ないですがトントン頑張っていただくしかないですね_(:3 」∠)_
 
            ナー
保育士をしてました。
してた上で言いますが…
保育園に通ったら、園での生活に赤ちゃんは慣れるものです。
なので、オッパイ無いと分かったら、寝れるようになると思いますよ。
なので、お家でお母さんと赤ちゃんが安心して寝られるなら、今のまま添え乳をしても良いのでは?と思います。
が、先生方もこれまでの経験でお話されているとも思えますから、添え乳を続けられるなら、そのことはお話にならず、園で泣いて寝れないと言われたら「家でもなかなか寝れなくて…」とおっしゃれば良いと思います。
お家で添え乳をしていないと伝われば、保育士さんもそうなのか、と頑張って下さいます。
全て正直に話すことが、最善ではありませんよ😜
と、個人的な意見でした。
そんな私も、園の方針がそうであれば、添え乳はやめてくださいと言うしかありません。
そうして欲しいけど、必ずしもそうなるとは思っていませんから、信頼しておまかせする気持ちがあれば、そこだけ伏せてお願いするのも一つの手だと思いますよ。
- 
                                    ナー あと、入園したての子は、添え乳しててもしてなくても、たいていの子が昼寝で泣きます。 
 だから「泣いてました」と言われても、あまり苦になさらないでくださいね😊- 4月8日
 
- 
                                    おはな コメントありがとうございます✨ 
 読んでいてそのとおりだ。と
 頷いてしまうお言葉ありがとうございます😭
 お昼寝が10分とかに減ったのに
 夜中 起きるのも変わらず
 朝も6時半に起きるので
 睡眠の時間が極端に減り心配でなりません…
 そのせいか分かりませんが
 今までパクパク食べていた離乳食を
 嫌がるようになり…
 いつでも眠たいようで目をこすります😞💦
 気持ちが楽になりました!
 ありがとうございます!- 4月8日
 
- 
                                    おはな さらに有難いお言葉ありがとうございます😭✨ 
 頑張ろう!と思えました!
 ほんとにありがとうございます😭✨- 4月8日
 
 
            すいか
アドバイスでないんですが、全く同じ昼寝方法でコメントさせていただきました😅
今慣らし保育1週間が経ったのですが、私の復帰が5月なのでゆっくりやりましょうとの事でまだ昼寝まで行っていなくて、後半昼寝に行くと思うんですが、ギャン泣き目に見えてます…😭
一応断乳はしなくていいと言われてはいますが、、
きっと保育園にいるようになれば保育園の習慣に慣れて行くものなのでしょうが可哀想だし不安ですよね…私はもう慣らし保育は1年と思うようにしました🙀仕事は始まりますが、休みまくる覚悟で…😭
アドバイスじゃなくてすみません、お互いどうか慣れてくれますように😭
- 
                                    おはな コメントありがとうございます✨ 
 慣れていくんだろうなって
 わかっていても不安になりますよね〜😭
 私も6月職場復帰なので
 もう、いつ迎えの電話きても
 息子との時間増えた!って考えよう!
 ってあらかた諦めてました笑
 母も子も試練ですね!!!
 お互い頑張りましょう(>_<)💪🔥- 4月8日
 
 
            さちベビー
入園後半年は添い乳してましたが、検診時歯並びや虫歯などあるから添い乳はやめた方が良いと言われ辞めました!
辞めた方が絶対に良いとは言いませんが、添い乳のころは夜3回ほど起きていましたが辞めたら朝までしっかり寝るようになり助かることもありましたよ!
- 
                                    おはな コメントありがとうございます✨ 
 添い乳で虫歯の話はよく聞きますね(>_<)
 将来的には必ずしも
 辞めなければいけないときが
 くるんですよね…
 その時まで楽をするか
 今のうちにやめて後々 楽するか
 とても悩みます😂
 参考にさせて頂きます😆🌟- 4月9日
 
 
   
  
おはな
コメントありがとうございます✨
やっぱ時間薬ですかね(>_<)
いつからかトントンで寝ているらしく
って言うのは最初の頃はお子さん
保育園でトントンで寝れてなかったんですか?