
精神的にもまいっているので、アドバイスください(泣)私の旦那は酒癖…
カテ違いでしたらすみません。
精神的にもまいっているので、アドバイスください(泣)
私の旦那は酒癖がとても悪いです。
友達と飲みに行くと、必ずと言っていいほど泥酔してかえってきます。
連絡なしの朝帰りも何度もありますし、お店で嘔吐し友達やお店に迷惑をかけたり、帰ってきて記憶をなくしてそのまま寝る事も数えきれないほどあります。
その度に次の日謝って、もうしないと言うのですがまた泥酔し…の繰り返しです。
私は元々お酒をそこまで飲まないので、記憶なくして潰れるまで飲むというのが理解出来ません。
でも旦那も、仕事のストレス発散やお酒が好きなので飲む事は仕方ないと思って我慢してきました。
でも昨日、深夜3時ごろにベロベロで帰ってきて、リビングでお漏らし(というか全部)しました。
キッチンマットやその他色々な物がびっしょり濡れていて、でも酔っているのでその処理すら出来ない状態でした。
私は現在妊娠7ヶ月で、もうだいぶお腹も大きくなってきています。それでも泣きながら、旦那の漏らしたものをタオルで拭いたりしていたら、【泣くなら出ていけば?実家帰れ】と暴言を吐いてきました。
私は結婚を機に関西から関東に引っ越し、まだ1年も経っていないので身近に頼れる家族や友達もおらず、初めての妊娠で色々不安もあるなか、泥酔してお漏らしした旦那のオシッコを、大きなお腹で処理していたらそんな事を言われてしまい、正直怒りを通り越して悲しくて仕方ありません。
旦那はいつも通り記憶を失くしていたので、その事すら覚えていませんでした。
子供が出来ても、酒癖は治らないんだなと思いました。
この先結婚生活を続けていく自信がありません。
毎回同じ事の繰り返しです。
妊娠する前は、子供が出来たら変わってくれるかも…と少し期待をしていましたがバカでした。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?(>_<)
- ゆっちゃん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

せーちゃん👑🐃
大丈夫ですか?😣
妊娠中 心細いのに
辛かったですね😞
すみませんが
旦那さん自覚なさすぎですね💦
謝るなら二度とすんなって
言ってやりたいです!!
私も妊娠前はお酒が好きで
若い頃 お酒で失敗もしましたが
何度もしたことはないです💧
自分で適量を分かって
飲めないなら
辞めろって思います💧
いい大人なんですし😥
たまにならわかりますが
そんなしょっちゅー
漏らされたり吐かれたり、、
記憶なくすほどってよっぽどですよね
反省してないんだと思いますよ!
私なら 次したら
実家に帰るって言ってやります!
、、というか、今の時点で
実家帰ります!むかつきますね😠

うずら
酒癖は治りませんよ。
義父が酷いです。
とりあえず一旦実家に避難されてはどうですか?
-
ゆっちゃん
実家に帰ろうとも思いましたが、帰ったところで酒癖が直るわけでもないので、今回はやめました😣
- 4月9日

みかん
私の旦那もお酒が大好きです、が、申し訳ないですがここまで酷くはありません。妊娠してから外になんて飲みに行く事はありません。
臨月近い今、旦那にお酒控えてといくら言っても分かってもらえないという悲しさと不安に押しつぶされ、もう言いたいこと全て言いました。もうこのままダメになってもいい、私ひとりで生きていける!くらいの覚悟で。
旦那は仕事でストレスもあるし、お酒が唯一のストレス発散と言います、私からしたらストレスが溜まっても吐くところなんてない!って感じです。酔っぱらいの相手して、毎日イライラでした。
本音ですべてぶつけて話をしてみて、旦那はここまで私が思っていたなんて分からなかったと、今になってはお酒を控え今までやってくれたことないお皿洗いまでしてくれてます。
あなたの旦那さんがどんな方かは分かりませんが、1度きちんと話してみてはどうですか?あなたの気持ちを考えると、とっても心が痛みます。
-
ゆっちゃん
優しいお言葉、ありがとうございます😣
本当に、30歳を過ぎた良い大人が、周りに迷惑をかけベロベロで記憶なくなる飲み方しか出来ないのが理解出来ません💦
私も関東に知り合いがいなくて、もし夜中体調が悪くなった時など、頼る人が旦那しかいないのに、その本人がお酒に呑まれて会話も出来ないと思うと不安です。。。
言葉では言いたい事がまとまらなかったので、先程手紙に全部書きました。
それを読んで、どう思うか分かりませんが、れいぴぴ様のご主人のように、改心してもらえる事を切実に願います(>_<)- 4月9日

はな
同じような経験あります。
辛いですよね、お腹も大きくて大変なのに・・・
私の旦那も酒癖酷かったです。
私が妊婦の時、夜中にベロベロで帰ってきて家の玄関で吐かれたり、
子供が生まれても私の両親、いとこがいる前でお酒飲みすぎて吐いたり・・・
さすがに皆に見られ怒られ恥ずかしい思いしてるのでお酒は控えるようになりましたよ!
-
ゆっちゃん
そうなんですね。。
やはり一度そういう思いをしないと、なかなか人間って変われないですよね。
毎回口先だけの反省なので、もう信じることも疲れました💦💦- 4月9日

金のミルク
読んでて、辛くなりました。
大丈夫ですか?
旦那さんの酒癖悪さに悩んでいる友人がいますが、何年経っても変わらず、、、悩んでます。その子の結婚式に出席したとき、義父もベロベロに酔っていて、史上最悪のスピードでした。
遺伝なんだな、、、と思います。
ムービーや写真に収めておくことをおすすめします。本人は全く自覚がないようなので、、、
-
ゆっちゃん
本当にその通りですよね。
何年経っても変わりませんね。
結婚し家庭を持っても、子供を授かり父親になっても、変わらない人は変わらないですよね。
子供が出来たら変わってくれるかも…と期待してましたし、お腹の子は2人の子供なのに…と思うと悲しいです。
今度泥酔した時は、ムービーを撮って本人に見せようと思います。
本当はもう泥酔なんかして欲しくないですが…😣- 4月9日

さー
酒癖というよりアルコール依存性ではないですか?
お酒の失態は全部自分で処理させた方がいいと思います。
気になるかもしれませんがそうしないと自分がしたことの重大さに気付けません。
私の元旦那がアルコール依存症でした。とても似ていたのでコメントさせていただきました。当時は私も子どもが生まれたら変わるって思っていましたが全く変わりませんでした。
アルコール依存症は病気です。治療は本人の意志のみです。どう訴えてもお酒をやめられないなら離婚覚悟で突き放すしかないと思います。実家に避難してその間も呑んだくれになるような旦那さんなら今後も家族よりお酒を取ると思いますよ!厳しいコメントで申し訳ありません。ゆっちゃんさんが心配です。
-
ゆっちゃん
多分、アルコール依存性だと思います。
結婚したら変わってくれる、子供が出来たら変わってくれる、と思っていたのがバカみたいです。人間は変われないんだと思いました。
お酒以外では本当に良い人なので、こんな事で離婚はしたくないのですが、頻度があまりにも高いので、離婚が頭をよぎってしまいます。。
いつも口先だけで、お酒控える、変わるから見ててくれと言われ結局同じ事の繰り返しなので、もうこの事で喧嘩するのも信じるのも疲れました💦- 4月9日
ゆっちゃん
優しいお言葉、ありがとうございます😢
お酒は本人の意志の問題なので、私が何を言っても結局本人が変わろうとしない限り無理なのかな…と思います。。
ムカつきすぎて実家に帰ろうとも思いましたが、実家に帰っても現実逃避になるだけで、根本的な解決にはならないのかなと思い、やめました💦
結婚して家庭を持っても、子供を授かって父親になっても、人間変わらないんだなと思い、この先の結婚生活を思うとかなしいです💔
せーちゃん👑🐃
失礼なんですが
アルコール依存症では
ないですか?😞
もしシラフの時にきちんと
話し合いをできるなら
一度病院に連れていったほうが
いいかもしれません...
ゆっちゃんさんのみならず
産まれてくる赤ちゃんにも
何かあったりしたら
本当にそれこそ遅いですし
義両親さんに相談もいいかもしれません
旦那さんは
ゆっちゃんさん一人で言って
変われるならもう変わってると
思うんですよね、きっと💦
なので、誰かに協力をお願いできませんか?
同じ妊婦として、女として
ゆっちゃんさん一人で
心配です😣
ゆっちゃん
多分アルコール依存性だと思います。。
仕事のストレスもあると思いますが、飲まないとなかなか寝付けなかったり、飲み始めるとセーブ出来なかったり、アルコール依存性の特徴に当てはまる事が多々あります。
私としては、病院に行ってカウンセリングなり、治療なり、やりたいのですが、多分本人は絶対病院には行かないと言うような気がして💦
義両親にも一度相談しましたが、主人は末っ子で義両親もかなり主人には甘いので、本人がお酒を控えると言っているので見守ってくださいと言われただけでした。。
出産し、我が子と対面したら変わるかも、と最後の望みをかけていますが、多分ここまで変わらない人は変わらないですよね。。