※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷん
子育て・グッズ

1週間で誕生日の11ヵ月の女の子が長時間寝ています。過去に熱があり、薬を飲んでいます。寝過ぎて心配しています。

長文お付き合いください(><)
あと1週間で誕生日の、11ヵ月の女の子が昨夜21時から現在16時半の今までずっと寝ています。息はしています。起こさなくても大丈夫でしょうか。

4日前の夕方に38.5℃の発熱、3日前~昨日夜までほとんど下がらずずっと40℃の熱がありました。
毎日夜も寝苦しそうで何度も起きますが、体制を整えてまたすぐ寝付いていました。耳鼻科と小児科を受診して、風邪でしょうと。(2歳の兄も風邪をひいてます)小児科で薬と座薬をもらいました。座薬はよっぽど寝れないとき以外は使わなくてよいと言われたので使っていません。薬だけ飲んでいます。

毎晩ぐずぐずと眠れていなかったので、今朝10時になっても起きなかったときは、やっとぐっすり寝れて熱も下がるのかなーと思っていましたが、現在16時半・・・さすがに寝すぎなのかなと。熱があるときは寝たいだけ寝ればいいと、兄もそう育ててきましたが、こんなに寝たことないです。
ちょいちょい確認してますが息もしてるし体もあたたかいです。皆さんならどうしますか?(´・_・`)

ちなみに皆さんのお子さんは何時まで寝たのが最高ですか?よければエピソードと一緒に教えてください!

コメント

ちゃす

1回も起きないんですか?
お熱だったとのことですが、さすがにそこまで寝ると脱水とか怖いです。
うちは10時間以上寝れば奇跡です!

  • ぷん

    ぷん

    夜中はぐずぐず何度も起きていました。最後に起きたのは朝方4時頃で、そのときお茶を飲ませました。そこからカウントすると12時間くらいですかね。。私も脱水心配で皮膚押してみましたが跡つかないし、唇も乾いてないです。

    • 10月15日
  • ちゃす

    ちゃす


    そうなんですね。
    私ならさすがに起こしますね。
    脱水症状が起きてからでは遅いですし…
    お兄ちゃんがうるさくしても、全然動じないんですか?(´ω`;)

    • 10月15日
  • ぷん

    ぷん

    ですよね(´・_・`)起こしました。寝室とリビングはドア2枚隔ててるので無音ではないですが多少聞こえても寝続けてましたね。。
    答えてくださってありがとうございました(><)

    • 10月15日