※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初まま
子育て・グッズ

出産7日目の初産婦です。母乳が出ず、授乳に悩んでいます。乳首の拒否や授乳間隔について相談し、母乳が無理なら完ミも考えています。授乳間隔についても質問があります。

出産7日目の初産婦です。37週0日で破水から産まれたわが子わ2798g身長47cmと小さくはないのですが…
授乳間隔や、抱き方、授乳体位、ゲップをしない、ほっといたら一日中寝てる、私の乳首は短く、出も滲むくらいで我が子の舌は短くと、入院中は母乳相談室とゆう哺乳瓶の乳首を私の乳首につけて左右5分刻みに吸ってもらい、その後ミルクをあげてました。3時間間隔で授乳タイムと言われましたが我が子はいつも爆睡…無理やり起こして、授乳。しかも私の乳首は加えてくれない。入院中一睡も出来ず、抱き方も何もかも下手くそな自分に腹が立ち、毎日泣いてました。結局入院中休めれず実家に帰り、直接乳首を吸わせたほうがいいよ~と言われ、頑張って加えてもらおうと試行錯誤しますが、体位が苦しいのか身体を逸らして乳首を加えるのを拒絶されます。乳首の先に滲むくらいの母乳を搾乳して口に入れようとするのですがギャン泣きで拒否です…授乳間隔も3時間と言われましたが、我が子は爆睡で、ほっといたら6時間以上寝ようとしてたので、さすがに開きすぎだと思い、乳首を乳首につけてとりあえず5分すってもらい→ミルクをあげました。
私はできれば母乳で育てたいなとは思っていますが、まず、乳がでないし、我が子との抱き方も上手く行かず乳首も完全拒否、桶谷式の予約をしてみたので1回行って相談してみて、母乳が無理そうだったら完ミにしようと思います。
授乳間隔とか皆様3時間で起こして行ってますか?
色々質問が増えましたが、お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも陥没乳首のため、入院中はほぼ直母できませんでした。
退院しても状況は変わらず、ミルクのほうが多かったので3時間以上あいたこともありましたが、起こすことはしなかったです。
ピジョンの乳頭保護器をつけるようになってからは、よく吸ってくれるようになりました。保護器をつけるまで少し間があいていたので、わたしも滲む程度にしか母乳は出てません。今なら吸わせればきっと出はよくなるかもしれないので、保護器を使ってみたらいいかもしれません(*^O^*)

黄疸とかでてませんか?黄疸が出てると黄疸を消すためによく寝るみたいです。うちの子は入院中黄疸が出てよく寝てました。

わたしも初めての子供で抱き方も下手くそで、母が抱くとすぐ泣き止んだりと落ち込んだりしましたが段々上手になっていきます!最初はできなくて当たり前なんですよ👌👌
子供が生後7日なら、ママも7日です!大丈夫ですよ!

  • 初まま

    初まま


    返信ありがとうございます⤴︎ ⤴︎
    ピジョンの保護器は買ったけど、吸ってくれませんでした…↓↓↓
    母乳相談室の哺乳瓶の乳首は吸ってくれるので、まずわ乳首マッサージをして滲むちくびに乳首をつけてなんとか5分ずつぐらいワンクールしてからミルクをあげてます‪(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )❤︎

    黄疸わ出来てないはずです(><)

    抱き方とか上手くなりますか?♡
    ありがとうございます泣

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    吸ってくれる乳首があってとりあえずはよかったですね(*^O^*)
    偉いです!わたしはめんどくさくて毎回ミルク前にあげるのやめちゃいました(笑)

    上手になりますよ!!
    最初は泣いてわたしが抱っこしても泣き止まず暴れまくってましたが、うちの母親が抱くと泣き止んで寝てましたが最近はわたしの抱っこでもちゃんと寝ていくようになりました😊💓
    うちの母親は5人目の孫なのでベテランでした(笑)

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま

    とりあえずわ良かったです(><)
    私も、心が折れそうになります…笑
    抱き方も難しいです…

    本当ですか?♡
    試行錯誤で抱き方練習しました?
    私わYOUTUBEで調べて動画で練習しましたが全然…

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    難しいですよね!
    その子によってきっと好きな抱っこがあると思うので試行錯誤ですね😰
    うちの子は縦抱っこが好きなので、ゆらゆら揺らしながらあやすときは、気持ち縦になるように抱っこしたり寝かすときはラッコ抱きにしてみたりとかしてます🙆💓
    わりと縦抱っこ好きな子は多いと思います👌

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま

    なるほど!試行錯誤して我が子の好きな抱き方を見つけようと思います♡

    • 4月9日
みさ

私の子も吸ってくれるまでかなりの時間がかかりました。
吸ってくれるのですが授乳が終わった後まだ足りないのかギャン泣きで…本当は完全母乳にしたいけど無理そうなのでミルク足してます。
私の場合はいっぱい出てるのに足りないみたいです…
ちなみに私の子は2、3時間起きに起きて泣きます。
母乳だけで一時間以上も吸っていて結局足りないからミルクも足すけどミルクも一時間ぐらい吸っていて…とにかく授乳時間が長すぎます
初めての子なのでこれが普通かわからないですが…
だから夜中かなりしんどいので長時間寝てほしいぐらいです…

  • 初まま

    初まま

    返信ありがとうございます!
    乳首を吸ってくれるんですか‪(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )❤︎
    羨ましいです♡…けど、同じような悩みがあるんですね(><)
    授乳時間、母乳相談室使ってるから私も長いです↓↓↓

    お子さんわおいくつですか?
    ミルクの量どれくらいにされてます?

    • 4月8日
  • みさ

    みさ

    そうなんですね!

    私の子もまだ1ヶ月なんです…
    ミルクの量はその時によりますが大体100ぐらいですかね☺️

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま


    ミルクの量は、日数×10ですよね??

    • 4月9日
めめ

初めての子育てってママも全てが初めてのことでうまくできないし、何が正解か分からず、産後心身共にしんどい時期ですよね💦
私も37w0dで息子を出産し、似たような状況に苦しんだのでコメントさせて頂きました。
産院により指導も様々だと思いますが、ウチは小さく生まれたこともあり、3時間間隔で授乳するよう指導されました。正直かなりしんどく、どうしても身体がキツい時は私も寝ちゃって5時間くらい空いたこともたまにありましたが、3時間間隔をやり続けてむかえた1ヶ月検診で、「もう少し3時間間隔の授乳で頑張って」と言われなんだかんだ3ヶ月になる手前くらいまで実行してたとおもいます💦

  • めめ

    めめ

    すみません、途中になってしまいました💦
    最初は母乳量が足りなくても根気強く赤ちゃんに吸ってもらってるうちに、自然と出てくるようになるし、赤ちゃんも吸うのがうまくなるので、3ヶ月くらいすれば軌道にのると思いますよ!先輩ママからそうアドバイスを貰い、私も実際そうでした😊

    37w出てきた子は、お腹にいるはずだった期間を少し早く外で過ごすことになるので、産後1ヶ月くらいはやはりちょっと手がかかるそうです💦
    あまり無理なさらず、初ままさんも休める時はしっかり休んで下さいね✨

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま

    返信ありがとうございます!
    産後に授乳で悩むとわ思ってもなかったし、3時間間隔で授乳しなくちゃいけないとか、自分の知識の無さ、抱っこも授乳時の体位も出来なくて悩むなんて思ってもいませんでした…
    37wわ正期産だから完璧に成長してると思いましたが、やはり早くからお腹から出てるから少し周りより時間がかかるけど、いつか出来るようになると信じてます泣
    産院で私も3時間間隔の授乳を指導されました。
    3ヶ月になる手前まででもし赤ちゃんが寝てるようなら3時間間隔の授乳わしなくても良くなるんですか?

    • 4月8日
  • めめ

    めめ

    産んだ後ってわかんないことだらけだし、寝れないし本当辛すぎますよね😂息子はもう卒乳しましたが、私は最後までフットボール抱きや縦抱きの授乳下手でほとんど横抱きか添い乳でしたよ(笑)なんとかなります!慣れてきます!
    ウチは2200g台の小さめだったっていうのもあるので、どこまで参考になるかわかりませんが…産院で「この子は生後1ヶ月でやっと他の生まれたての赤ちゃんくらいになるんだ〜って長い目でみてあげてね。今もよく寝てるように思うかもしれないけど、泣く力がまだ無いだけだからお母さんが起こして3時間おきに授乳してあげてね」って言われました💦
    でも今では周りの子達と変わらず元気で発育も問題ないですよ☺️
    夜間の3時間おきの授乳は医師からの指示とかはなかったので、あくまで自己流ですが…定期的に体重測定して問題なく増えてた、全く乳首を吸わなかった子がしっかりおっぱいを吸ってくれるようになり混合のミルクが減ってきた、お腹がすくとしっかり泣くようになった頃を目安に辞めた感じです😊
    赤ちゃんの様子みて、不安だったら産院や保健所に相談してみたりで辞めどき考えられるといいかもしれません✨

    …長文になってしまい、すみません💦

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま

    詳しくありがとうございます( p_q)
    とても参考になります😭

    体重計ないから買おうか、悩み中です(´+ω+`)
    退院してから、体重計がないので我が子が成長してるのか目に見えないから余計不安です😅笑

    • 4月8日
  • めめ

    めめ

    私もその時期かなり悩んで産後鬱なんじゃないかと思ったレベルだったので、お気持ちが痛い程わかって長文になっちゃいました💦

    その気持ちかなりわかります!笑
    私はざっくりにはなってしまうけど、家の体重計で赤ちゃん抱っこしたまま自分の体重計って、その後自分だけの体重計って差し引いて赤ちゃんの体重チェックしてましたよ😊
    あとは産んだ産院や保健所で体重測定やってくれるはずですよ✨

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま

    私は出産初日から完璧、産後鬱でした( p_q)

    めめさんのやり方で計ってみたら、ざっくりで3キロありました❤️
    退院前が2700くらいだったから300g増えてるけど、1日あたり何グラム増えるのが理想でしたっけ??😅

    • 4月9日
  • めめ

    めめ

    同じですよ〜私も入院中お薬出たほど病んでました💦
    確か1日に30gくらいじゃなかったですかね👀

    • 4月9日
  • 初まま

    初まま

    育児をどうやったらいいかわからないです…
    赤ちゃんわ2時間間隔でモゾモゾするようになったのですが…

    • 4月9日
  • めめ

    めめ

    あまり頑張り過ぎなくて大丈夫ですよ^_^後から気付くけど、赤ちゃんって案外強くできてます!
    顔色悪くなくて、おしっこうんちがちゃんと出てれば大丈夫ですよ✨赤ちゃんが寝てる時、初ままさんも身体休めて下さいね!

    • 4月10日
  • 初まま

    初まま

    返信遅くなってすいません…
    ありがとうございます!

    最近わ赤ちゃんが寝てる間に一緒に寝るようになりました(><)

    • 4月30日
まかなママ

はじめまして!
全く一緒でした!
うちの子は3時間おきにちゃんと泣いてたのでその違いはありますが
私の乳首を直接吸ってくれず母乳相談室の乳首を着けてあげてました。
でも滲む程度で量も増えず母子ともにストレスを感じてました。
母乳出ないのなんで、
なんでそのまま吸ってくれないのって
で、思い切って完ミに変えました
そしたらストレス無くなって!
私は良かったと思ってます。
母乳じゃないとダメって事ないです
ストレス溜めないようにいろんな道を考えてみるのもいいですよ♡
しっかり大きくなってますし
風邪もまだ一度も引かずに元気いっぱいですよ(*´∇`*)

  • 初まま

    初まま

    返事ありがとうございます!

    そうですよね‪(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )❤︎
    なんか、入院中から私の後に産んだ人わ授乳室で乳首チュパチュパされてるのに、私1人だけ乳首を加えさせようとするとギャン泣き。1人だけ、母乳相談室の乳首を装着して吸わして(先っぽしかチュパチュパしないから意味ないのかもしれないけど…)その後ミルク…
    惨めで、情けなくて、なんで私の乳首わ我が子に拒絶されるの?
    抱っこしても泣き止まなくなり、母親失格だと自分を責め
    なんで3時間毎に我が子を無理やり起こさないといけないの?
    なんで私わ覚えられないの?
    と育児ノイローゼで、涙がばーばー出て、入院中一睡も出来ず、病院で睡眠導入剤と安定剤を処方される始末…
    正直、育児を楽しめなくて我が子わかわいいけどつらかったです。
    けど、ここで色々な話しを聞けて少し肩の荷がおりました(><)

    明日桶谷式の予約してますが、もしそれでも上手くいかなかったら完ミにします!

    • 4月8日
  • まかなママ

    まかなママ

    私も初めての育児でいろいろ大変なこともありますが
    お互い肩の力を抜いて頑張っていきましょ!

    • 4月8日
  • 初まま

    初まま

    ありがとうございます!
    そうですね😄
    肩の力抜いて頑張ります(*ˊૢᵕˋૢ*)
    まかなママさんありがとうございます❤️

    • 4月9日