![y.m-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま
早生まれなので2年にする予定です❗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上は2年保育で、下は3年保育にしました。
地域柄にもよりますよね💦
-
y.m-mama
コメントありがとうございます!
やっぱり地域柄にもよりますよね💦
私も上の子は2年保育で、今月産まれる下の子は3年保育が理想なのですが...もう少し考えてみます(>_<)- 4月8日
![ある日どこかで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ある日どこかで
3年保育の幼稚園に2年保育で入るのは、あまりオススメしないです。
というのも、殆どのママは、プレから入ってるし、その時点で仲良しママが作られてます。あとから入ると結構大変そうです。
幼稚園は保育園と違って役員とかもあるし、親が参加する事多いです。
子供はあっという間に馴染みますがママがね_:(´ཀ`」 ∠):社交的なタイプなら、なんの問題もないですが!
私は5月に引越しますが、悩んだ末に、元々プレで通ってた幼稚園に本入園します。
あと、子供はプレ込みの4年保育楽しそうに行ってますし、友達もたくさんできて、プレ後に遊んでたし、この一年で出来る事もたくさん増えたし、通わせて良かったと思ってます。
勿論、初めから2年保育の幼稚園に通うなら、何の問題もないです★
-
y.m-mama
コメントありがとうございます!
やっぱりもうママ友グループが出来上がっていますよね💦
詳しい幼稚園事情を教えて頂きありがとうございます☆
もう少し考えてみたいと思います!- 4月8日
-
ある日どこかで
あっ🤭ちなみに3年保育のとこに2年保育で入ろうとすると園によっては断られることもあるようです★
ウチの園は、かなり緩い園で、満3歳入園の受け入れや、途中入園もまずはプレで慣らしてからや、プレを2年通わすママもいますが、そういう園は少ないと聞きます。一度気になってる園に問い合わせてみてはいかがでしょう?
やはり近い方が楽です。
あとプレで母子分離で週一で通ってましたが、ずーっと泣いてる子いました。プレは先生が4人いて手厚いですが、本入園すると、1学期は補助の先生が付きますが、以降は1人でみます。
プレの段階でさえ年中で入る子には、トイトレも早めに出来るように指導があったり、お箸で来るように言われたりしてました。やはり周りは出来るから、ついてくのは、初め大変な事もありそうです。- 4月8日
-
y.m-mama
入園までに出来ていないといけない事も多いんですね💦
その点については考えていませんでした😭
3年保育も頭に入れて、問い合わせてみたいと思います!
参考になりました。
ありがとうございます☆- 4月8日
y.m-mama
コメントありがとうございます!
同じ予定の方がいて良かったです♪
私も2年保育を予定しているのですが、まわりは3年保育の方ばかりだったので少し心配になりました😂
ちゃんまま
うちの区は区立幼稚園が多いので区立でいいかなぁって思ってます(笑)
それに今妊活中で、もし今できたら入学試験ごろ出産かなって(笑)
y.m-mama
私立より区立の方が2年保育中心だというのを聞いたので、私も区立幼稚園にしようかなと思っています!笑
幼稚園デビューと出産が重なったら大変そうですもんね😂