不妊治療の費用が高額で、助成が限られていることに悩んでいます。保険適応の拡大や凍結胚の保管料の助成、2人目の移植費用などが課題です。
不妊治療でかなり出費した前年の確定申告で返ってくるお金って本当に少ない…。県や市から助成があっても助成されない薬代とかもあったし。
なかなか保険適応って難しいんだろうけど、せめて原因が明らかで高度生殖医療しか頼れないってものだけでも保険適応にならないかなー。卵管閉塞とか抗精子抗体とか重度男性赴任とか検査で診断がつくものだけでも。
凍結胚の保管料は助成対象外だし、2人目をいつにするか、移植のための受診費用やホルモン剤代、交通費もかかるし…本当に悩みます。
不妊治療されている方、お金のことどうされていますか?
- ママリ(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント
あだむ
一年間不妊治療をして授かりました。うちは、男性不妊だったので、少しでも保険適応だったらなあと思いました。10万円、20万円がボンボン出ていきますよね。うちは助成金の対象外だったので貯金を切り崩し、年に一度の夏休みの旅行も頂いた無料宿泊券で済ませました。
ママリ
私も確定申告してきました。
助成があっても手出しが
高額で戻りは微々たるものですよね( ; ; )
私は採卵2回移植2回顕微で運良く妊娠できましたが、
回数が多くなればなるほど
高額になりますし、
保険適用になれば 本当にありがたいなと思いますヽ(;▽;)ノ
治療中は1年間扶養内パート代が
すべて病院代に消えました。
交通費も県外へ通院だったので
毎回痛かったです。
-
ママリ
一部だけでも保険適応になってほしいですね。保険料上がってしまうかもしれないけど😢
助成にならない部分の出費も多くて正直キツかったです。妊娠してからもホルモン剤やエコー代も結構かかりました。
妊婦検診もほとんど助成とはいえ、追加検査や薬代は別ですし。
収入は決まっているのでそのなかでやりくりをすることが難しいです。- 4月8日
ひなみ
保険適応になったらなったで国は破産してしまうだろうから難しいところなんですよね😭
たしかに卵管閉塞、重度男性不妊とかだと保険適応じゃなくても助成金が増えるとかはあればなと思います。
原因不明の方が多いから不妊治療て難しい部分が多々あると思います。
私も重度男性不妊でしたが顕微で娘を授かったからいいものの、実際何年も治療して授かれない方ってたっくさんいますもんね。
ちなみに、2人目欲しいなと思っていますが、凍結胚、全部使ってしまい貯卵がないため採卵からになるので正直諦めています。
お金のことも気にはなりますが、前も通院とかしんどかったのに、さらに育児が追加された状態での通院は到底自信がありません。
仕事と育児で手いっぱいです💦
自然妊娠も可能性ゼロではないもののどうせ、できないしなーって思ってるので意欲もありませんし。
-
ママリ
うちも重度男性不妊➡️顕微授精でした。分からないだけで私にも何かあるのかもしれませんが…。
お金がかかるとは分かっていながらも実際に財布から出ていくと違いますね。自由診療は美容整形と一緒ですから、結局はいのちに直結もしてないし、自己満足の世界と見なされてるのかなーと思っちゃいます。- 4月8日
退会ユーザー
100万近くとんで、申告しても固定資産と自動車の税金で相殺しても赤です。うちはぎりぎり不妊治療助成金降りない年収でしたのですべて自腹です。一億総括役とかいう前にちゃんと時代にあった制度にしてほしいですねー格差社会はわかりますが産まれてくる子には関係ない話なんで⤴
-
ママリ
うちも100万円近くでした。しかも地方住みでキャリアもそんなにないから収入も少ない家庭です。
これだけ晩婚化やら不妊治療やらと社会的にも変わってきたのだから、考えてほしいです。ますます少子化になりますよ…。助成はあるといえど、不妊治療はまだまだ政策として後回しなのかなーと思っちゃいます。- 4月8日
退会ユーザー
凍結したのあと一つなので採卵がキツいです😪そのために年収セーブできないし肉体的にも精神的にもです。
-
ママリ
不妊治療って本当につらいですよね。子どもができないって、生物が産まれてきた意味(子孫を残すという意味)を根底から否定されているような、本能的なところを否定されているようなそんな虚しい気分にもされます。
せめて金銭的なところでも何とかならないかな。収入は決まっているのでその中でやりくりして、でも子ども産まれてもお金がかかる…たくさん稼げたらいいのかなぁ。- 4月8日
ママリ
うちも一般~人工授精までカウントすると約1年かかりました。
こんなにお金がかかるなんて…とパンフレットで数字を見る以上に領収書の計算の方がリアルでした。
うちも貯金崩しました。旅行も考えないと行けませんね…行きたいですが。贅沢かなぁ。
あだむ
オーストラリアの友人はほとんど保険適応になると言ってました😅せめて保険がきけば、かなり楽になりますよね。
ママリ
そうなんですね。国によって違うんですね。
日本は高齢者医療には手厚いですが、なかなか不妊治療までは考えてもらえないですね。