

退会ユーザー
妊婦はプルーンで便秘解消!妊娠中は食べ過ぎに注意!
プルーンは便秘解消に効果があるとよく耳にしますよね。妊娠中は便秘になりやすいので、妊娠をきっかけにプルーンを食べ始めたという妊婦さんも多いのでは。プルーンは、ミネラル類やビタミン類が豊富で、妊娠中におすすめの食べ物です。今回は、プルーンの栄養成分や妊娠中の体への効果、妊婦が食べるときの注意点についてまとめました。
プルーンの栄養成分は
プルーンは、西洋スモモの総称です。半生状のドライフルーツや液状のエキスに加工されたものを、食べたり飲んだりすることで親しまれていますが、新鮮なものは生のままでも食べることができます。
プルーンに含まれる代表的な栄養素は、鉄分やカルシウムといったミネラル類、ビタミンAやビタミンB群などのビタミン類、水溶性食物繊維のペクチンです。乾燥させてドライプルーンにすることで、水分が少なくなるため、これらの栄養素を手軽にとりやすくなります。
プルーンには、ネオクロロゲン酸と呼ばれる抗酸化物質も豊富に含まれていて、LDLコレステロールの酸化を阻止する働きがあるといわれています。また、骨の健康や骨粗しょう症に効果をもたらすことが、世界各国の研究機関によって証明されています。
このように様々な栄養素がつまったプルーンは、妊娠初期から妊娠後期にかけて、積極的に摂取したい食べ物です。妊娠中にプレーンを食べるとどのような効果が期待できるのか、
風邪や感染症の予防
プルーンには、ビタミンA(βカロテン)が豊富に含まれています。普段からビタミンAを摂取していると免疫力が高まり、風邪を引きにくくなるといわれています。
妊娠中はビタミンAを過剰摂取しないほうがいいといわれていますが、植物性由来のビタミンA(βカロテン)であれば問題はありません。妊娠中は風邪を引いても薬を気軽に飲めないので、ビタミンA(βカロテン)を摂って、風邪を予防しましょう。
むくみの解消
プルーンに含まれるカリウムには、むくみの原因となる体内の塩分を排出する働きがあります。妊娠中の手足のむくみを予防するには、カリウムがおすすめです。
長々すみません(´・ェ・`)
読んでみてください🙄
私も妊娠中食べてましたっ。
風邪とかにも引かず୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

だっちゃん
プルーン1日2〜3個食べて大丈夫みたいですよ😊
食べ過ぎがダメみたいです!
私も朝は食べられない方だったのですが、小さいおにぎり食べてました!
グラノーラとかどうですか?

リンゴママ
サラダと、ヨーグルトにバナナときな粉入れて食べてます!
コメント