※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

娘が夕方に機嫌が悪く、おっぱいも拒否。救急で診察したが特に問題なし。寝不足が原因か不安。眠たい赤ちゃんが機嫌悪くなることはあるでしょうか。

便秘気味の娘が、夕方ギャンギャン泣いて、いつもなら効果のあるおっぱいも拒否。換気扇もダメ。動画もダメ。明るい部屋、暗い部屋ダメ。

便秘でお腹が苦しいのかもと思って、旦那と車で夜間の救急へ行くことになりました。

車に乗ると、それまでなにをしてもギャン泣気だったのに泣きやみ、救急に着くとケロッとしてました💧

いちおう診察をしてもらったのですが、どこか苦しいとか痛いとかだと泣きやまないと思うので様子見ましょうかと言われました。

今日一日を振り返ると、普段は朝・昼・夕とネンネするところ、朝しか寝てないなぁと。

便秘の影響ではなく、ネンネの時間がたりなくてギャン泣きだったのかなと思ってきました。

それにしても恐いぐらいすざまじい泣き方だったので…

赤ちゃんて眠たすぎると、なにも効果がなくなるくらいギャンギャンになるものですか?子育てって難しい😣💦

コメント

mズ★

うちの場合ですが、、
歯の生え始めてるころは
むず痒いのか、痛いのかわからないですが
泣き続けたりぐずる事が多かったです😣

ひたすら抱っこするしかなかったです😓

  • ちょこびす

    ちょこびす


    回答ありがとうございます!うちの子も、上の歯が生え始めているとこです😶🌼それと寝不足とミックスになっちゃって爆発したのかも💧ギャン泣き恐いですーっ😣💦w

    • 4月7日
そらまま

なんで泣いてるのか自分でも分からなくなって泣いてる時があるみたいですよ( ^ω^ )

あたしはギャン泣きするとき、抱っこして泣いていいよー!抱っこしてるから!満足するまで泣きなさい!とことん付き合うよー!て言いながら相手してます😂❤️

  • ちょこびす

    ちょこびす


    回答ありがとうございます😊読んでいて、たくましさを感じました✨⭐️私もオロオロするばかりじゃなくて、そらままさんのように在りたいと思います♡

    • 4月7日
me

ウチの子も同じことありました!
夕方過ぎたら何してもダメのギャン泣きがちょこちょこ続いて。よく考えたら、お昼寝めちゃする子なのに、泣いた日はお昼寝の時にお出かけしてタイミング逃したり、お昼寝時間が短かったり…。
眠た過ぎて、すんなり眠れない、てかもう怒り💢みたいな泣きをしてて。笑
とにかくゆっくり時間かけていろんな方法でどうにか落ち着かせて、落ち着いたら寝る…みたいな感じでした。
それが分かった時から、お昼寝したい、となった時は我慢させず寝かしてます。それからはこれまでの夕方ギャン泣きはすっかりなくなりました😂

  • ちょこびす

    ちょこびす


    回答ありがとうございます♡うちも今日お出かけしていて、赤ちゃんがウトウトし始めた時に乗り物で移動したりとか、眠りを妨げてしまいました😣💦赤ちゃんも寝るタイミングがズレて訳が分からなくなっちゃったのかもです💥明日からは気をつけてあげなきゃと申し訳ない気持ちです🌼

    • 4月7日
mmmma

うちの子も食より寝るタイプで、眠いのがピークすぎるとめっちゃ機嫌悪くなります💦
寝足りない時もほぼ愚図ります😂💦

眠すぎて
ぎゃー‼️ってギャン泣きされた時はどっか痛いのかな⁉️とかすっごい不安になりました😭💦
そーゆー時はやっぱり、おっぱい咥えさせても全然ダメでした〜😂💦

  • ちょこびす

    ちょこびす


    うちの子おっぱいマンなので、おっぱいを拒否されたときは焦りました😣💧赤ちゃんてただでさえ寝るのが上手じゃないのに、大人がタイミングを奪ってしまうとそりゃ怒り泣きしますよね💦明日からネンネ時間は、ちゃんと確保してあげようと心に決めました!w

    • 4月7日