
生後三ヶ月の赤ちゃんが母乳が足りないようで、授乳回数が減っているため心配です。ミルクを足さずに頑張ってきたけれど、どうしたらいいか迷っています。
生後三ヶ月になってから、完母なのですが母乳が追い付いていないように感じます…
体重もあまり増えなくなり、飲んでてもあまり出ないと自分から口を離して足りなさそうに指しゃぶりをしています。
授乳回数が12回だったのが、最近8回に減ったんですがそのせいでしょうか(TT)
ミルクは足さなくてもいいように頑張ってきていたので、出来るだけ足したくはありません…
どうしたらいいのでしょうか(>_<)
- ちえり(7歳, 9歳)
コメント

むっくん
おっぱい離した後に泣いたりしてなければ足りてると思いますよ(^ω^)
体重も増える時期と増える準備をしてる時期がありますから増え方がゆっくりになっても大丈夫ですよ(^^)
成長曲線と比べ曲線外になってしまうと問題ですがそうでなければ様子見でも良いと思います!
授乳回数が減ってるのはそれだけ飲めて満足できてる証拠ではないかと思いますよ\(^o^)/
完母って憧れだし母の意地というかミルクなしで育てるのって理想な気もしてしまいますがたまにはミルクに頼って休憩する時もあって全然いいて私は思います!

みーみーず
だんだん体重の増えも緩やかになってきますよ!!!
少しでも増えてますか😮?
満腹中枢も徐々にできてきます!
飲み終わってぐずったりしますか?
指しゃぶりはお腹いっぱいでもします(^ω^)
-
ちえり
毎日量っていますが、増えたと思ったら次の日その分戻っていてあまり増えません。
ぐずったりはほぼしません。
指しゃぶりされると不安でたまらなくなってしまいます(TT)- 10月15日
-
みーみーず
毎日はかるとどうしても気にしてしまいます!!
増える日もあれば増えない日もありますよ😊
1週間に1回はかるとかにしてみるといいですよ(^ω^)?
それで増えてたら大丈夫です♡
指しゃぶりはこれからもっとしますよ😁!
いつでもしますし、いろんなもの口に入れるようになります!
これまで完母で頑張ってこれたなら大丈夫ですよ!
自信持って下さい★
ただ、あまりにしんどいならミルクに頼るのもありかと思います(^o^)- 10月15日
-
ちえり
1週間に1回のがやっぱりいいですよね。
分かってはいるのにいまだに量っていたのでやめようと思います(>_<
うんちの回数も日によって違いますし…
数日で判断せずにとりあえず1ヶ月頑張ります!- 10月15日

ERIPO
授乳回数が減ったのは一度にたくさん飲めるようになったからではないですか?私ももうすぐ生後3ヶ月になる女の子育てていますが、授乳回数、授乳時間減りましたよ!前は15回前後授乳してましたが今は8〜11回です(^-^)おしっこが1日6回以上出ていて、体重が緩やかでも1日15〜20g増えていれば足りていると思います。指しゃぶりはお腹が空いていなくてもしますよ!うちもしょっちゅうしてます!3ヶ月からは新生児期のようにガツンと体重増えません。身長は伸びてないですか?身長が伸びる時は体重はったなと増えないこともありますよ(^-^)
-
ちえり
毎日しっかり増加はしてないです(>_<)
三ヶ月になってから毎日増加しなくなりました。
でもおしっこはたくさん出てます。
身長はかってみます!- 10月15日

れあMOM
左右飲ませてますか⁉
私は片乳10分しか飲ませてなかったんです
遊んだり離しちゃうので
そして私も体重が増えず心配で病院に相談したら病院から片乳10分の計20分遊び飲みしてもいいからもしかしたら途中で遊んでるって事は出てないのかもしれないからって言われて今がんばってます
最初の5分くらいは音をたてて飲みますが遊びます😅
でも左右10分づつはがんばってもらってます
-
ちえり
飲ませてますよー!
10分頑張ってくれず、乳首ひっぱったり体ひねったりするので出ないから暴れてるのかなーと…- 10月15日
-
れあMOM
左右飲ませて遊ぶならきっと足りてるんだと思います☺
指しゃぶりはお腹空いた以外でもやるので✨- 10月15日
-
ちえり
そうですね、指しゃぶり気にしないようにします!
- 10月15日

大野ママ
お子さんが飲み終わったあと、おっぱいを搾乳してみてはどうですか?
搾乳して、ある程度出てるのであれば、おっぱいは足りてるか出てるけど、遊び飲みをしてるだけだと思いますよ☆ミ
この時期は、遊び飲みしたり他に興味がいってしまって集中して飲まなくなったりする子も多いらしいです(>.<)
体重の増えがきになるようなら、夜間か寝込みの授乳を増やしてみるといいかもしれません。
寝ぼけてるときや、寝てるときは、結構集中して(本能で)飲んでくれること多いです☆ミ
※お腹空いてれば、お口に乳首持って行けば、寝ながらでも飲んでくれますよ(笑)
(おっぱい拒否の子も、夜間なら飲んでくれる場合も多いと聞きます)
日中は遊び飲みの時間と割り切って、大変ですが、夜間に頻回授乳してみてはどうでしょうか(*´ω`*)
-
ちえり
私搾乳はほんと全然出ないんです(^_^;)
いまいちうまく搾乳出来てないのもありますが…
やはり夜間の授乳増やすしかないですよね。
だめそうだったらやってみます!- 10月15日
ちえり
泣いたりはめったにしないです。
でもなんかすぐに指しゃぶりするもので、きっと足りてないのかもと悲しくなってしまってさっきミルクを足してしまいました…(>_<)
成長曲線は今のところど真ん中です。
ミルクに頼ってもいいと思うのに、ここまで苦労したので頼りたいとならないのが私の悪いところです(TT)
むっくん
泣いたりしてなければ足りてると思いますよ(^ω^)
寂しかったり不安だったりおっぱいはお腹を満たすだけでなく心をも満たすものなのでおっぱいだからといって必ずしもお腹がすいただけではないですよ*\(^o^)/*
なので、指しゃぶりは満足してただしてるだけかもしれないですよ!
そういう時期とかもありますし(^^)
私も意地があって完母で育てる!とずっと思ってました。
同じ様に足りてるか不安な時もありましたよ(^◇^;)
ですがここまで完母でこれてます(^ω^)
おっぱいが全く張らなくなって息子が飲んでてても出てる感じがないとかもありましたがおっぱいが張らなくてプニプニ状態で飲んでる時の方がおっぱいは美味しいって話を聞きました\(^o^)/
それで気持ちが楽になって息子が泣かなきゃいっか〜って感じでしたよ!
ちえり
そうですね、泣かなければきっと足りてはいるんですよね。
なんだかすぐに指しゃぶりされると不安になってしまってました💦
ありがとうございました!