

てんこ
不安に感じた時は、診てもらってる産院に電話したほうが良いです!
病院にも寄るとは思いますが、診てくれたり話聞いてくれたりしますよ。

ほのー
胎動カウントとかしだしたら心配になりますよね💦
私も心配になった時にかかりつけの産院電話して、NST(週数的には早かったですが)と腹エコーしてもらいました。
てんこ
不安に感じた時は、診てもらってる産院に電話したほうが良いです!
病院にも寄るとは思いますが、診てくれたり話聞いてくれたりしますよ。
ほのー
胎動カウントとかしだしたら心配になりますよね💦
私も心配になった時にかかりつけの産院電話して、NST(週数的には早かったですが)と腹エコーしてもらいました。
「うつ」に関する質問
旦那についてです 実際に行動にうつしてはないですが ご飯いこ〜などのやり取り、 おはよーとダラダラ連絡を取り合ってるのどう思いますか? 飲み屋の女の子とかでもなく後輩や同級生の女の子と 意味もなく(?)連絡を取…
我が家はめちゃくちゃ先なのですが、皆さんは学童は何年生まで使われますか? 卒業するまで使うのが普通ですか? 今年度年中と、1歳になったばかりの子供がいます。 4学年差です。 再来年上の子が小学校に入学、下の子…
3歳娘が溶連菌になりました。私も少し喉が違和感が出てきて痰が少し出るのですが、そんなに痛くないし熱もないです。 私のような場合はまだ病院行かなくても大丈夫でしょうか🤔 うつってたとしても症状軽ければ大丈夫でし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント