![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中にストレスがピークに達し、精神的に辛い状況。出産前に自宅に帰りたいができず、家族との関係も複雑。精神的な負担が大きく、出産に影響が心配。離れた場所での安静も検討中。
里帰りについて
38週で2月半ばから里帰りで実家に帰ってきてます。
最近まではなんともなかったのですが昨日くらいからイライラがピークに達し、家族に対してヒステリーになってしまいました。
もともとパニック障害持ちで、ヒステリーは何ヶ月かに一回起こすのでそろそろきそうだなとは思ってたのですが、、、
実家の環境もあまり良くなく、実家には母が再婚しできた0歳の弟、再婚相手の男、17歳の妹、19歳の弟がいます。
住ませてもらってる身でわたしも細かくいろいろ言いすぎたのかもしれませんが早く自宅に帰りたくて仕方ないです。
弟妹にはおまえが帰ってきたからこんな風になってるといわれています。
自宅に帰りたくても出産が終わるまでは帰れないし、、、
精神障害者や頭おかしいなどいろいろいわれてストレスからか胃痛、腹痛、頭痛がひどいです。
あまりにもひどくヒステリーになるので救急車を呼ばれて精神科に入院させられるところでした。
こんな状況の中無事に出産できるのでしょうか、、、
わたしが折れて謝れば状況は良くなるのでしょうか。
もう直ぐ予定日なのにストレスがすごいです。
赤ちゃんに悪影響すぎると思うのですがどうしようもできません。。。
やはりしばらく祖母の家などでお世話になって離れた方がいいのでしょうか。
- はるな(6歳)
コメント
![こより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こより
大変ですね。
今のままでは赤ちゃんに悪影響だと思います。
旦那さんのもとへ帰ることはできないのですか?
実家に無理に里帰りする必要あるのかな?と思いました。
どうしても一人で産後世話ができないのであれば旦那さんの実家に頼るなりした方がいいと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いきなり帰ってこられるとリズムが崩れるのは確かです。
離れた方がいいですよ
-
はるな
やはりそうですよね。
もう2ヶ月経ちますが
田舎なので行くところもなく自分自身妊娠してるということで友達と遊ぶにも誘いづらくずっと家にこもりっぱなしだったのも良くなかったのかもしれないです。
すこし祖母の家でお世話になって離れようかと思います- 4月7日
![みー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー♡
産院に相談して、出産までの間入院させてもらうのはどうでしょうか?
このままだと母体にも赤ちゃんにも良くないと思います。
ただ入院費用などもありますし、一度病院に確認してもいいのかな、とも思います。
旦那さんに電話したりして、少しでも気持ちを吐き出せるといいのですが…
私も里帰り中です。環境も変わるし不安になることも多いですよね。
-
はるな
それも考えましたが金銭的余裕がないので、正直きついです。
もともと精神的に弱い部分がありパニック障害持ちなのですが、それを家族に受け入れてもらえないっていうのが今一番ショックです。- 4月7日
はるな
実家が北海道で自宅が横浜なので帰ることは難しいです。
何日か顔を見せるなといわれたので明日から何日か祖母の家でお世話になろうかと考えてます。
こより
そうなんですね。
無事に産まれることを祈ります!
はるな
実家が田舎で出かけるところもなく引きこもりでずっと家にいるのもストレスの原因なのかなと思ってます。
しばらく顔見せるなイライラするからといわれたので離れようと思います