
コメント

しぃ
豊田市で保育士してます(^^)
保護者の方はそれぞれ色んな袋で持ってきてくださいますよ(・∀・)
私のところの園は、その袋の置く場所は無いので、持ち帰っていただいています(^^)

メルクディー
うちのこども園はレッスン袋に入れていきましたよ!
そこに毎日の着替えやオムツ、連絡帳を入れて自分の棚に入れていきました( ˊᵕˋ )
-
2児ママ
そーなんですね!ありがとうございます!!
- 4月8日

退会ユーザー
3つのこども園を経験しましたが、3ヶ所とも適当な自分の袋にいれてってますよ☺️その袋自体しまっておく場所はないので、本当に行き帰りに使うだけです!私は100均のペラペラの袋を使ってます😊
-
2児ママ
そーなんですね!ありがとうございます!!
- 4月8日
2児ママ
そーなんですね!年少さんはエプロンは持ってかないのですがみんなこぼしたりとかしないんでしょうか?😭
しぃ
年少さんもこぼしたりします(笑)
乳児さんに比べると汁物とか少しなのと、こぼさないように綺麗に食べれると目に見えてわかりやすいので、こぼさないようという事を子どもに知らせやすいからエプロンが無いのだとだと思いますよ(^^)
2児ママ
そーなんですね!ありがとうございます!!