※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆
子育て・グッズ

4歳の姉が年少から、0歳の弟を預けることに保育士が疑問を持った理由は何でしょうか。

入園してから、
4歳のお姉ちゃんは年少さんから入園だったのに、弟くん0歳から預けるんですかって保育士さんに言われました。


家庭の状況は変わるのに、そのかたは何が聞きたかったのでしょうか。

コメント

deleted user

なんか、嫌な気分になりますね。

  • ☆☆

    ☆☆

    そんなに金銭的に困ってるのか聞きたいのか、兄弟に差をつけてると言いたいのか、なににしても気分のわるい質問をされることを私はしてるのでしょうか。

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相手に悪気はないにしてもちょっと考えて聞いてほしい‼️
    悪いことなんて全くしてませんよ‼️
    もう会いたくないですね~見るたび思い出してしまいそう…

    • 4月7日
  • ☆☆

    ☆☆

    会いたくないですが担任なので行くたび会います。保育士さんて家庭のことを他のママさんの前で聞くのも仕事なんですかね。

    • 4月7日
おおき

保育士ですが、ありえないです💦
もしかしたら何気なく、また悪気なく聞いただけかもしれませんが、聞き方がすごく悪いですよね。aksessさんが気分悪くなって当然だと思います。

でも実際…保育士に限らないですが、そういう無神経な聞き方(言葉のチョイスとか)する人っているんですよね。

保育士って保護者と信頼関係ができなきゃならない職業なのに、他の保護者の前でプライベートなことを嫌な感じで伝えるなんて保育士の自覚あんのかな?って思っちゃいます💦

嫌な思いしましたね。
私だったら園長とかに相談してしまうかもです!

  • ☆☆

    ☆☆

    保育士さんをされているのですね。
    やはりありえないですか。
    事実、とても嫌な気持ちになりました。
    園長先生に言ってもいいくらいなのでしょうか。
    そのかたは担任のさらに上のかたなので、よく出てくるのですが、そんな上の立場ということは、園長はその方を信頼しているということで私の意見なんか聞いてくれないかもしれないし、園長がそのようなことを聞いてくるように言ったのかもしれない,など考えてしまいます。
    きのさんは、この言葉のチョイスはなにが聞きたかったと思いますか?保育士さんだと、兄弟の違いなどは、目にあまるのですか?私はどちらも同じように可愛がっています。

    • 4月8日
  • おおき

    おおき

    前向きな意図だと捉えるならば、お兄ちゃんの時は3年育休とれたのに今回はとらしてもらえなかったんですか?(何か事情があったんですか??)と雑談程度に聞きたかったのかなと感じました。にしても、そういう話はもっと信頼関係ができあがってから他の話のつながりで話すようなものですよね。

    お子さんの入園クラスが違う家庭はたくさんいましたよ!このご時世、0で入れなきゃ入れないこともあるし、事情なんてご家庭それぞれだと思うので、特に何にも感じません。
    はっきり言って普通は入園時期だけで兄弟への愛情差なんて感じません!そんなこと言ったら上に兄弟いる子はお洋服もお下がりが多かったり、寝る時間や生活リズムも上の子に合わせたりとかたくさんありますが、それは仕方ないことです!下の子あるあるだと思ってます。

    園長に報告というか、嫌な気持ちになったと伝えていいと思います。
    私立とかだと園長に伝えても何も起きないこともあるかもしれないですが💦
    だとしても何度もはい?っていう発言されたり、あまりに目に余るようなら私なら役所に連絡したりすると思います。

    • 4月8日
  • ☆☆

    ☆☆

    ずっと専業主婦だったので、働くのもいちからで、なぜこのタイミング?という感じなのかもしれませんが、保育士として子どものことで聞いてほしいことはもっと他に沢山あります。
    ただの興味本位なら、すごく苦手です。保育士さんは、子どもの家族のことを知ると、保育士さんどおしでその話をしたりすることはあるのですか??

    • 4月9日
  • おおき

    おおき

    預かっている子どもの家庭の話を担任内や園長と共有することはあります。休憩室とかで雑談の話題としてそういう話をする保育士もいます。
    ただプライバシーに関わることでもあるので、パートさんたちの前とかで話すことは基本的にはありません。
    だとしても私はやっぱり家庭内のことなどは保護者と関係が築けてからはじめて話せる話題だと思うので、その先生はベテランなのかもしれないですが、だからこそ大切な一から関係を築くことを疎かにして入って欲しくないプライバシーに踏み込んでるんだと思います。
    聞かれてもこたえたくないことはこたえなくていいと思います。
    保護者の方も色々な方がいるので、担任だけでなく保護者同士でも話すのが苦手な人はいますし、そういう方のプライベートゾーンはちゃんと守った上での関わり合いが今後長く通っていく上で苦しくならないために一番です。

    • 4月9日
  • ☆☆

    ☆☆

    ありがとうございます。
    きのさんのように、プライバシーを守ってくださる先生もいるのに安心しました。
    きのさんのように一つ一つ丁寧に段階を踏んでくださればほんとにありがたいです。
    聞かれたくないことは、保育士さんであろうと答えなくていいのですね!
    逆にこんな保護者は迷惑だなと思われたことはどんなことでしたか?

    • 4月10日
  • おおき

    おおき

    保育士も人間なのでいろんな人がいます。
    柔軟な人もいれば攻撃的な人も居たり…当たり外れがあるのも事実です。でも大切なお子さんを長い間預けていくので担任じゃなくても誰か1人でも支えになる先生を見つけられるといいなと思います。
    迷惑……うーん、難しいですが、、RSやマイコプラズマ肺炎のような感染症にお子さんがかかったことを内緒にしてただの風邪でしたーって預けた方がいて、なのにブログか何かで罹患したことを書いていたようでそれを見た違う保護者がなんで休ませないの?うつされたらどうしようってお迎えの時にいろんな人に話してて、一悶着。あの時はすごく疲れました。
    でも、考えてみたら困ったなと思うことはたくさんありましたが、迷惑だなと思ったことはあまりなかったように感じます。私の出会った保護者の方が皆さん大人だっただけかもしれませんが!

    • 4月11日
  • ☆☆

    ☆☆

    ご返信ありがとうございます。遅くなりすみません。

    攻撃的な先生もいらっしゃるのですね。
    今回嫌な質問をしてきた先生は、話し方も威圧的で、目は血走ってるような表情で余計にその質問がまた強調されたように思います。
    私も今後、子供が感染症にかかったりしたときには迷惑がかからないよう気をつけようと思います(^-^)

    • 4月15日