
コメント

💛MTK💛
帰ってからの不安が強いですよね(´・_・`)
リズムが出来てくるまでは手抜きしてくださいね(´・_・`)ご飯も惣菜やテイクアウトでいいですよ!洗濯も、さらさで大人と一緒に洗えばいいと思いますよ!
自分のリズムで大丈夫です⑅◡̈*
頑張り過ぎず育児を楽しんでくださいね٩(ˊᗜˋ*)

お餅☺︎
里帰りせずに出産し、転勤族なので周りに知り合いも居ませんでした。でも、今は周りにママ友が居たり同じマンションの人が優しい人達で、孤独は一切感じません❤️
寂しい気持ち、不安な気持ちは凄く分かります(>_<)いっぱい泣いて大丈夫ですよ!!泣いて泣いて泣ききって下さい(o^^o)これからは泣いてられない忙しい日々が待ってます!!1日があっと言う間です!!ゆっくり泣いて大丈夫ですよ❤️
-
みる
転勤族大変ですね!
そうですね!コメント見てまた涙が溢れてきました!(;_;)
泣ききります!回答ありがとうございます!- 10月15日
-
お餅☺︎
子供達は思った以上に私達を強くしてくれますよ(o^^o)強くなろうなんて思わなくて大丈夫です!旦那さんにも頼って相談して大丈夫です❤️
1年後子供と一緒にビックリするくらい自分自身が成長していますよ\(^o^)/
子供と自分の成長が楽しみですね🎵- 10月15日
-
みる
そうなんですね!
母親になったから強くならなきゃとばかり考えてました(;;)
母親も子どもと成長していくもんなんですね!(;_;)
いろいろ励みになりました!ありがとうございます(;;)- 10月15日

なつみ
私も実家まで車で6時間くらいかかります!
里帰り先から戻るときには、lookさんと同じ気持ちになり、車の中で泣きました(笑)
でも、今旦那のところに戻ってきたら、自然と1人で頑張れてる自分がいます!(旦那は夜遅くまで仕事なので)
子どもの存在のおかげです(*^^*)2ヶ月の子なのですが、だいぶ笑うようになってきたので、笑顔を見たら自然と元気がわいてきますよ!
母も寂しいだろうから、電話したり子どもの写真を送ったりしています!
lookさんも、我慢せず泣いたら、その後はきっと大丈夫です(*•ω•*人)
お互い頑張りましょー!
-
みる
そうなんですね!
戻ったらいがいに平気になるかもしれませんね(;;)
子どもの前じゃ泣きたくないけど涙が溢れてきちゃいます(;;)戻っても頑張ります(;;)回答ありがとうございます!- 10月15日

みひろ😀
私はまだ出産すらしてませんが同じく飛行機の距離なんで不安ですよ!
今は全部母がやってくれるけど帰ったら昼間は1人だし家事も赤ちゃんのお世話もってなると不安ですね。
旦那さんは産まれた時と帰る時に迎えにきますか?
-
みる
同じ境遇ですね!(;;)
本当に今まで分からないことは母親に聞いてたので自宅に戻ったら不安です(;_;)
旦那は帰る時に来てくれます!- 10月15日

arc
わたしも実家義実家共に遠方、知り合いも周りにいません。
4カ月の里帰りから先月戻りましたが空港で上の娘と号泣しましたよ笑
実家を出て10年ほど、こんなに長く母といることがなかったので。
次の日くらいまで、思い出すたびに涙がポロポロでしたが2〜3日で落ち着いて、3日後にはいつもの生活に戻りました(•◡•〟)
大丈夫ですよ!だんだん落ち着いてくると思います(﹡´◡`﹡)
旦那さんも楽しみに待っててくれてますよ♩
今は電話もラインもなんでもありますから、さみしくなったらお母さまに連絡してみてはどうでしょうか?
-
みる
そうなんですね(;;)
なんか泣けてきました(;;)
本当は三ヶ月までいたいんですけど、旦那の父親という実感も持たせたいし早く会わせてあげなきゃと焦りもあります(;;)
自宅に戻る日が近づくにつれて泣いたりとかしてました(;;)?- 10月15日
-
arc
うちは旦那が迎えに来れなかったので、母が一緒に来てくれて1週間ほど居てくれて帰りました。
当日の朝までそれほど悲しくはなかったですが、さすがに空港に着くとだんだん寂しくなりましたね。
お一人目のお子さんだと、旦那さまにも早く赤ちゃんとの生活に慣れてもらいたいですもんね。
また少しおちついた頃、長めに帰省できるといいですね♡- 10月15日
みる
回答ありがとうございます!
不安も大きいです。(;_;)
いろいろ無理しないよう頑張ります(;;)
💛MTK💛
3ヶ月ごろにはリズム出来ます˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊それまでは焦らず、ゆっくりとで大丈夫ですよ⑅◡̈*