
コメント

りり
その家庭ごとに違うと思います😅

かんじゃ
家によるとは思いますが…二人で働かないと生活できないから保育園に預けて働いてる、という人が多いと思います。
そういう人から見たら、働かずに幼稚園は裕福に見えるのだと思いますよ✩
-
ぶー
確かにそういった方から見れば裕福に見えますよね、ありがとうございます!
- 4月7日

オハナ
私も子供四人幼稚園に通わせてました。保育園の方からは裕福っておもわれがちですよね😣幼稚園はお金も高いし昼過ぎまでだから、ある意味羨ましいのかな?と思います。今は幼稚園に通わせても仕事してるお母さんはいっぱいいますよね~保育園もさほどお金は変わらないと思うんですが、やっぱり幼稚園って言うのはまぁなんかある時代ですね~
-
ぶー
確かに幼稚園に預けて働いているお母さんも居ると聞きますね💦
ありがとうございます!- 4月7日

まりっぺ
その方は、旦那さんの稼ぎだけで生活してる=裕福って意味なんだと思います!!
世帯収入は共働きの方が圧倒的に多いと思いますが、うちは旦那の稼ぎだけじゃ生活できないよ〜って意味なのかな??
-
ぶー
確かにそういった意味でおっしゃったのかもしれません!
ありがとうございます!- 4月7日

koi
カツカツだから共働きしている家庭からみれば、専業主婦って裕福っていうイメージがあるのかもしれませんね😅
それぞれの家庭で事情が違うので一概には言えませんが、、、
それより、初対面でその会話は嫌だなぁ。。。
-
ぶー
うちはそこまで裕福ではないけれども、夫が子供が小さいうちは一緒にいてほしいと言っているので幼稚園の予定です(汗)
ですが、確かにカツカツで共働きの家庭から見れば裕福に見えてしまいますよね、ありがとうございます!
確かに初対面の人だったけれども、「幼稚園なんですか〜うちは保育園なんですよ」位の会話に留めてほしかったです😅- 4月7日

とのっこ
どちらかというと幼稚園の方がお金持ちが多い印象です。
もちろん普通の方もたくさん通ってますが、ケタの違うお金持ちは幼稚園に多いですね。
都会なんかは特にすごいと思います。
うちも旦那の年収は多い方ですが、保育だと保育料が7万くらいになってしまうので、そういう年収の世帯は幼稚園だと半分くらいで済むので幼稚園を選ぶと思います。
-
ぶー
うちは東京や大阪の都心部のような大都会ではないですが、そういった地域は確かに桁違いのお金持ちは幼稚園に多そうですよね(汗)
確かに保育料で七万円も持っていかれたらキツイですね😅
ありがとうございます!- 4月7日

はるな
そんな風に言われるんですね💦
私は自分が普通の家庭で幼稚園だったので裕福なんて思わないです。
小学生になったら母親も働いてましたし。
私立の幼稚園だったら裕福、セレブって思いますが💦
-
ぶー
私も、そういう風に言われてビックリしました💦
私自身も子供がみんな小学校に入ったらパートなり少しは働こうと思っているのに…😂- 4月7日

みわ30
言われた事あります!
市立ではなく私立に入れるので、それを言ったら金持ち!と。
正直カツカツですが、教育の面から幼稚園を選んだので私が働けばなんとかなるかな?って感じです。
幼稚園の予定でも他人の事だし、放っておいて!と思いそれを言った知人とは距離を置きました。
-
ぶー
そうなんですか!
知人に言われると尚嫌ですね…。
距離を置いて正解ですね!
ありがとうございます!- 4月7日
ぶー
勿論、それは承知しています。
ありがとうございます!