 
      
      
    コメント
 
            みき
うちは保育園で、基本給食ですが、年に一度の遠足はお弁当持参でした。
タッパーのはけっこう力がいるので2箇所でとめるタイプの一番小さいのでいいと思いますよ!
私はできるかできないかも含め、量の確認や、どういう配置にするかで1週間前から毎晩お弁当食べさせました(笑)
足りなさそうだったらおにぎりを別に1、2個持たせるとかすればいいと思いますよ!
とりあえず、小学生になるまでそのお弁当箱は使ってもらいました(笑)
 
            ちゃーや
100均のやつで、2ヶ所自分で止めれるタイプのやつ使ってました!
うちの幼稚園はタッパーは避けてくださいと言われてました!
- 
                                    ママ ありがとうございます! 
 タッパーがだめな理由は何だったのでしょうか?- 4月7日
 
- 
                                    ちゃーや 密封されるので開けにくく、開ける際に力入れて下に落としてしまったりがあるのでだそうです! - 4月7日
 
- 
                                    ママ ありがとうございます! 
 参考にさせていただきます。- 4月7日
 
 
   
  
ママ
ありがとうございます!
意外と容量はかわらないのですね!!
参考にさせていただきます(^ν^)
ちなみに、水筒の容量はどのくらいですか?
みき
480mlのプラスチックのを使ってます。中身をいれると重たくなるので大きいのもありますがつかってません!小学生になって学校に水筒持っていくうになったら1Lのを使わせようかなぁ?と思ってます!
ママ
ありがとうございます!!