
長女が認証保育園に通っている間、里帰り出産時の園の対応について相談です。里帰り中に契約解消を求められ、再開時に条件があることに不満があります。再契約できない場合、4月の保育園申込が不利になる可能性があります。
長女が東京都内の認証保育園に通っているのですが、出産の際の里帰り時の園の対応はいかがでしたか?経験のある方教えてください。
こちらは、里帰り出産時に退園届けを出し、一度契約も解消し、また戻って来たときに契約再開する形にして欲しいと言われました。ただし、園の子供の人数が減ると区から園に対し追加採用依頼が来るとのことで、そうゆう依頼が来た場合&採用が進んだ場合は再度契約は出来ないこともある、とのことでした。
契約書にはそのような内容はなく、明らかな契約違反であることと、そのような処置をするような園の対応は許せないと思っています。
再度契約が出来なかった場合、4月の認可保育園の申込も不利になります。
- わくわくさん(6歳, 8歳)
コメント

2児mama
退園届けはおかしいですよ!
普通休園の方ですよね?
絶対戻っても入れないと思います💦
もしそれが本当ならそう言われたと役所で相談するといいかもしれませんね!

さき
保育士をしています。認可園での話なのでお役に立てないかもしれませんが…💦
私の保育園では里帰り時も契約を切ったりはしません。でも3ヶ月間、一度も登園しないと待機児童もいるので退園処置を取らなければならない決まりになっています。
認可と違って、区が管理していない個人契約の園だと思うので、わくわくさんが聞いた内容が園としての決まりなら、従わないといけないのかもしれません💦
すでにされているかもしれませんが、何ヶ月、登園しなければ退園処置になるのかなどよく確認した方がいいと思います。
-
わくわくさん
認可園でも3ヶ月間と言う決まりがあるなら、認証園ではそれ同等かそれより緩いはずですよね。。個人契約だけど、区に入園児の情報伝わってますし、指示もあるようなのですよね。。
ご情報ありがとうございます!- 4月7日

ココナッツ
うちは次男の出産が七夕です。早めの夏休みとしてひと月お休みしました。保育料は確かきちんと払いました。でも病気続きでほとんど通園出来なくでも辞めてくださいとか言われないじゃないですか?逆に保育士さんが少し楽になるし夏休み、普段は正社員でガッツリ預けてたからよかったね~って言って送り出してくれましたよ。辞めなくても良いと思うのですが、ダメですか?
-
わくわくさん
本来は楽になるから歓迎してもらえるはずですよね〜!園長と会えたらきちんと話をする予定ですが…本当にそんな対応されたら契約違反ですし訴えモノです。
- 4月7日
わくわくさん
おかしいですよね、そんな話初めて聞きました。。
逆に区が他の子供の入園を指示してくるとのことで、区に言うと事が荒立ちそうなのです。
話をしてきたのが園長でもなく、担任になったばかりで話した事が2回しかないおばさんだった事もあり、拉致があかない状況でした。。
2児mama
里帰り出産で1ヶ月程おやすみしてる子もいたので退園しなければいけないという義務はないかと思いますが...
待機児童多いところだとまた違うんでしょうかね?
園で話しにならなければ役所で一度相談して見るといいと思います(^^)