※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ(うつ病患い)
家族・旦那

旦那と一緒に寝ているのですが…今は自分がずっと使って来たベット(シン…

旦那と一緒に寝ているのですが…
今は自分がずっと使って来たベット(シングルくらい)
で寝てます…( ˙-˙ )

2人で寝るには、やはり狭いのか
自分は隅っこで寝るのですが
夜中になると旦那が真ん中で寝てます…

自分的には横向きが寝やすく右側を下にして寝ると
旦那と向き合う形になるのですが
そうなると旦那の寝相でお腹を蹴られます…(´・_・`)

左側を下にして寝れば良いのかも知れませんが
ずっと同じ体制だと身体がツラくて…

布団を分けた方が良いのでしょうか…
それか、引っ越すまで後2、3ヶ月あるのですが
それまで我慢してセミダブルくらいの
大きさで寝た方が良いのか…


旦那の寝相で蹴られたりする方います…(ơωơ'❁)?

コメント

2児母みぃ

うちの旦那かなり寝相悪くて蹴られたことありました(^^;)
うちはセミダブルですが寝相悪い旦那には広さ関係ないと思いました(笑)
むしろ広い方が寝相悪い?

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    広い事で悪化する可能性もあるんですね(  Д ) ⊙ ⊙

    • 4月7日
  • 2児母みぃ

    2児母みぃ

    旦那に背を向けて寝ても私の身体に足乗せて来ましたしね(-ω-;)
    思いっきりどかしましたが!笑

    • 4月7日
  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    それは…( ˊᵕˋ ;)
    自分はまだ無いです( ˇωˇ )

    • 4月7日
コユキ

蹴られますし、ヒジでやられた事もありました( ˊᵕˋ ;)
真ん中に抱き枕置いてます💦
妊娠7ヶ月、8ヶ月の時に引越しなら
一緒に寝てていいと思いますよ。
お腹がめっちゃでるようになるのは、
それぐらいなので!

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    真ん中に抱き枕!!
    試してみます!!

    • 4月7日
みゆき

それは旦那さんに布団で寝てもらうとかできないんですか?
妊婦さんなのに寝相の悪さでお腹を蹴られてしまうのは危険かと思います…
旦那さんに寝相が悪くてお腹を蹴られていること伝えてみてはどうでしょうか?💦

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    ちょっと検討してみます(´・_・`)

    • 4月7日
s

私も一緒に住み始めた頃は、私の実家から布団セットを1組持ってきて2人で寝ていました😅場所の取り合いになってました(笑)
その後、妊娠して腰が痛かったのもあり起き上がるのがツラくてダブルベットを買いました。
でも、ダブルベットだと下の床掃除が大変で、シングルを2つにすればよかったなぁと後悔しています😭

抱き枕とかを抱きしめて旦那さん向きで寝るのはどうでしょう?お腹も蹴られないですし、右向きで寝られるかと☺️

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    掃除を考えてマットレス敷いたりして寝ようかなと思ってます( ˇωˇ )
    ベットと悩みますが、やはり掃除大変ですよね…( ˊᵕˋ ;)

    抱き枕、丁度いいのがあるか探してみます( 。•̀_•́。)

    • 4月7日
JASMINE

ダブルベッドで寝ていましたが
妊婦のとき寝相で蹴られること多くて
私は背中向けて寝ていましたが
ひどいときは叩いて起こして
ソファベッドで寝てもらいました!

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    叩いて起こす!!(  Д ) ⊙ ⊙
    すごい勢いですね(笑)

    • 4月7日
deleted user

私はシングル2つ敷いてますが
わんが2匹一緒に寝てて
枕が好きなせいかトイレから帰ってきたら枕の上で寝てるので
一番下に行って寝てます😂(笑)

広いほうがいいですよね😂

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    そのまま枕にしてしまえ«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    • 4月7日
さくら

うちも未だにシングルベッドで寝ています!
2ヶ月前に引越しをしたのですが、スペースの問題と金銭的な問題で新しいベッドは買わずに、独身時代から使ってるシングル持ってきちゃいました🤣🤣

ベッドはゴミに出すのでも、引越し先に持ってくのでも高いんですよね…
ベッドを腰掛け代わりにも使ってるので、捨ててお金を取られ、腰掛けが無くなるよりかは、同じ額払って持ってきちゃえ!って感じでした!(笑)

私は蹴られてる事に気づかないおろか、私が旦那の身体の上に足を乗せてます🤣🤣🤣

お腹が今より大きくなってきたら、旦那には敷布団で寝てもらう予定でいますよ!

金銭とスペースに余裕があれば引越しと同時に新しいのを買うのは手ですね!

気になるようなら引越し前までも布団は分けた方がいいのかなあ〜…と思いました🙋‍♀️✨

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    ベッドが要らなくなった時って大変ですよね(;´Д`)
    自分はベッドを使ってましたが妊娠前に部屋を片付けた時にベッドを壊して収納BOXでベッドを作りました( ・´ー・`)
    バラしても全部使えるので便利です!

    スペースの余裕も考えなくては行けないんですよね…( ˊᵕˋ ;)
    布団を分けようか考えてます('A`)

    • 4月7日
りん

友達はクイーンサイズのベッドですが、広いからこそ旦那は余裕があると思って大の字で寝て友達を蹴り落とすそうですw
時には腕が飛んでくることも…w
我が家はシングルに2人で寝てますが私の方が寝相悪くて暴れてダブルにしたいと言われています(´・ω・`)w

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    広過ぎてもダメだし
    狭すぎてもダメ…

    難しいです…(´・_・`)

    • 4月7日
ドレミファ♪

旦那に背中向けて寝ました。
もう少し大きくなるともっと辛いですね。(私は切迫で2ヶ月入院だったので後半は1人で楽チンでした)
胃など鼓動、赤ちゃんの向き似合わせて寝返りをするので広めをおすすめします。
生んだあとどう寝るかは考えてますか?

  • あんこ(うつ病患い)

    あんこ(うつ病患い)

    やっぱり広めですかね( ˊᵕˋ ;)
    産んだ後は1人で寝れるようにしたいので、赤ちゃん用のベッドとか買おうかと…(´・_・`)

    • 4月7日