
認可外から認可園に転園して後悔しているママさんいますか?新しい園は冷たくて懐かしいと感じている。周囲も同様の意見。慣れたいと思っています。
認可外→認可保育園に転園して、後悔…というか、前の方がよかったなーと思ったママさんいますか?
4月から認可に移ったのですが、設備などは格段によくなったものの、前の小さな認可外のアットホームな感じが懐かしくなりました。今の認可の園はビジネスライクというかあったかみがなく、…保護者の方も挨拶などあまりなく、どことなく冷たいです。
認可に通わせている職場の人に聞いたらやはり「あったかみとかはない」と話していて、そういうものなのかも…と思ったのですが。
子どももそうですが、親の私も早く慣れたいです😢
- パスパレ(9歳)
コメント

おはる
私も同じです。認証→認可保育園に4月から転園しました。
後悔してます。前の所は少人数の手厚さがありましたし、毎日ピアノに合わせて歌を歌ったり、挨拶もしっかりしていました。先生からの声かけも。
でもいつまでも親の私が悩んでいると子供にも悪いので、前向きに頑張ろうと思いました。
お互いに慣れるまでモヤモヤしますが、頑張りましょう!

ひなまま1024
わかります。託児所→マンモス保育園で、朝余裕なくて忙しいのはわかるけど挨拶しようよ!って感じですよね。モヤモヤします。なので、元気にこっちから挨拶してます。
おたよりに書いてあった目標が元気に挨拶になってました。そんな目標って。小学生かよ!!(笑)お迎えいったらオムツもパンパン、うんちしてるし(泣)なんかホームシックです…。
-
パスパレ
同じこと感じてる方いるんですね😣 ほんと保護者の態度は全く違ってビックリしました。前の保育園の少し話すようになっていたママさんなどが懐かしいです😔
私も自分だけはと思いしっかり挨拶してます。
オムツパンパンは悲しいですね…😢💔 ホームシックって感覚、すごくわかります…- 4月7日
パスパレ
やっぱり同じこと感じてる方いるんですね😰
ですよね、歌とか声掛けとかうちもそうでした。狭くて嫌だなーと思っていたんですが、小規模なりの良さがあったんだと今更気づきました😔
はい、早く今の保育園を好きになりたいです!
おはる
認可保育園に入りたいと固定概念に囚われすぎていました。小規模なりな良さは大きかったです。
でも同じように感じている方と出会えて嬉しかったです。
励みになります❢
パスパレ
固定概念に囚われていたというのすごくわかります。同じです。実際転園してみたら保育料もそんなに大きくは変わらなかったし、選択を間違えたのかもしれないなと思ってしまいました。
私も共感しあえて嬉しいです。