
ホテルのランチ券をもらったので両親にあげたいのですがうちの母はかな…
ホテルのランチ券をもらったので両親にあげたいのですがうちの母はかなりの面倒くさがりとチャレンジ精神全くない人間で案の定、断ります
きっと職場と家とスーパーの行き来で人生終わるのではないかと思ってどおしてもせっかくのチャンスいってほしいのです
たまには外食や旅行を、とか言ってますが口だけいく気配全くなしなんです
子供の頃からいざとなると時間がない、忙しいを理由に面倒くさがり結局行かない姿を見てました
こんなくせ者母をどおにか向かわせる方法ありませんか??
- さる(6歳, 8歳)
コメント

shellie
まるさんから積極的に声をかけて日程を調整したり…お母様が面倒になる要素を極力排除して、当日も一緒に行くのはいかがでしょうか?
よくホテルランチに行きますが、予約時に子供がいることを伝えれば席に子供用の食器類を用意してもらえたり、他のお客さんの迷惑にならないように配慮してもらえるたりするので楽しめると思います😊

あき
こちらが一生懸命になればなるほど当日ドタキャンされると心が折れてしまいます。とりあえずご両親を誘って、やっぱりお母さんが行かないようなら主さんがいっしょに行くとかですかね。そのときはお子さんも一緒に連れていかれては?行く前にホテルに小さい子どもも行くと連絡したらいいと思いますよ
-
さる
書き忘れてすみません。父も行かせたくて💦うちの子供はじっとしてられなくて逃亡するのですが...最終手段で考えてみます💦
- 4月7日

まさこ
まるさんは一緒には行けないんでしょうか??
うちは、一応ホテルに電話して小さな子供も大丈夫問い合わせてからですが、一歳半くらいからホテルビュッフェ連れて行ってますが、いつも大人しく一緒に食事してますが。
もとから外食されない方だと、急にホテルのランチはハードルが高そうですが💦
外食が嫌いな方もいらっしゃいますし、それをくせ者と言うのはどうかと思いますが💦💦
-
さる
食に興味ない子供で食事中まだじっと食べれないんです。知らない場所だと回りが気になって更にウロウロしてランチどころでは苦労するのは目に見えてます💦座敷ならまだしも椅子なので、、
外食はしたいみたいなのですがね...
他にも色々長くなるんですがほんと、くせ者なんですよ😅- 4月7日
-
まさこ
そうなんですね💦
うちは、腰座りからどこでも一緒に、行けるのでナイフフォークの子供大丈夫なレストランとかも行っているので😊
外食はしてみたいとお母様が言われているんでしたら、お座敷もあって皆さんで行けるところに行かれてはどうですか??
まぁそんなに無理に行かなくてもお家でゆっくり美味しい物を食べたい人だっていますし、本当に行きたかったら行かれると思いますが💦💦- 4月7日

すくる
本人がそれでいいのであれば、いいんだと思いますよ(^^;
無理に行きたく無いところに連れていって、果たして本当に喜んで下さるタイプのお母様なのでしょうか?
ホテルでの食事って、いくらランチだとしても、身なりもメイクも最低限気を使うでしょうし、遠い場所でしたら尚乗り気でない人間からしたら疲れちゃいます。(^^;
そこまでしてホテルとかの特別な場所で、非日常的な美味しいご飯を食べたいか?と言われると、お母様の中の価値観では違うのでは無いでしょうか??
私も面倒がりなので、例えばテレビ等を見て「旅行いきたいなー」とはいつも思うのは思うのですが、いざ「じゃあ行くか?」となると、
貴重な時間や足りない頭を精一杯つかって計画や準備をし
貴重な休みを裂いて
高いお金を払い
移動時間を長く拘束され
色々巡って疲れて
慣れない場所で眠り
高くてかさ張るお土産を周りの為に考えて
沢山の荷物で狭くなった状態で揉まれながら帰り
旅行用品の荷ほどきや洗濯、収納し直し
そして、お土産の渡し方に悩む……
と、疲れることだらけで、そこまでして結局行きたいと思わないんですよね💦💦
そりゃ行けば良い思い出にはなりますが、また行きたい気持ちになるか?と言われればNOですね(/ー ̄;)
-
さる
あの💦別にすくるさんを連れてく訳ではないのですが💦そんな一大事になるなら私も長い年月掛けて旅行準備手伝います(笑)しかし今はランチの話で
行ってしまえば必ず喜びます
車で近いし、母も何度かいってる場所、凝った正装も要りません!
本音は行きたいんです。こんな機会ないと2度と行かないと思うので気を遣わず行ってほしいんです😆- 4月7日
-
すくる
もちろんなのですが、やっぱり何かと面倒な人間はそうなんですよ(^^;
あくまで旅行に例えただけですが、ランチでも同じように要所要所を面倒だと思う人間もいますよってことで(*´・ω・)
そりゃ現地について、美味しいご飯食べてるときは一時的にも「来てよかった」とは思うと思いますが、また行きたいかと言われたら、やっぱり行かないになるから、今のお母様なのだと思いますよ(^^;
じゃなきゃ、お母様だって若かりし頃にいくらでも外食やデートも重ねて、楽しさはご存知なはずですから…- 4月7日

なー
私もお母様と同じタイプの人間です笑
意外と職場と家とスーパーだけで十分楽しめてるんですよ^_^
私も口では旅行行きたいな〜とか言いますが、行く気ゼロです笑
荷造りや移動が面倒くさいんです(><)
そのまま家にいるのが一番幸せなんです〜ごめんなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
さる
書き忘れててm(__)m父といかせたいんです💦父はきっと行きたい派なのですがお金がないしお店も知らず今に至ってる感じです💦
そうですね!積極的に日程調整してみます🙌