コメント
退会ユーザー
プリスクールではなくてキンダーで申し訳ないのですが、我が家は本人が持つ時間が短いので(送迎は私だし…)、ショルダーにしてしまっていました。
その先の幼稚園では必ずショルダーなので、慣れていてもらいたかった事もあり。
ただ周りはリュックで「自分でもつ!」という子が多かったです。
うちはお稽古の時はリュックにしていて…キンダーは何故か私が(笑)
退会ユーザー
プリスクールではなくてキンダーで申し訳ないのですが、我が家は本人が持つ時間が短いので(送迎は私だし…)、ショルダーにしてしまっていました。
その先の幼稚園では必ずショルダーなので、慣れていてもらいたかった事もあり。
ただ周りはリュックで「自分でもつ!」という子が多かったです。
うちはお稽古の時はリュックにしていて…キンダーは何故か私が(笑)
「着替え」に関する質問
夫が気持ち悪いです。 娘が生まれて2年経ちますが、オムツ替え着替え歯磨き寝かしつけ1人で娘を見ること何ひとつできません。 娘が体調悪い時も私が1人で見て来ました。(夫が家にいても) 話し合いで考え方の不一致で離…
9ヶ月の男の子を育てています。 オムツ替え、着替えとてつもなく嫌がります ギャン泣きします😭 感覚過敏ってやつでしょうか。 みんなも嫌がる・こんなもんだと思っていましたが、そんな事ないですね?🤣 いいアドバイス…
子供にお手伝いってさせませんか? 例えばご飯の準備でコップとか箸を出してもらったり、下の子のパジャマを着替えさせてもらったり。 先日子育てのアドバイスをしているという先生に知り合いの紹介で相談に行った時に、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき
コメントありがとうございます!
まったく荷物をもたせたことがなかったので、本人に選ばせるのがよさそうですね✨
プリスクールもたしかにもつ場面はないです笑