
産休中で気持ちが安定せず、満たされない感じがしています。家事や本を楽しんでいるけど、ママモードへの切り替えが難しく、不安です。体験談を聞きたいです。
4月から産休に入りました。そこからとても気持ちが安定しないです。これまで仕事に奔走し、毎日クタクタでしたが、振り返ってみると、仕事からたくさん元気とエネルギーをもらってたんだなぁ、、と感じます。今はそれなりに楽しく家事もしているし、読みたかった本もたくさん読んでるし、、、でもやっぱり満たされないというか、気持ちをどこへ持って行ったら良いか戸惑って、妙にイライラしたり泣けてきたりしてしまいます。溜め込むと返って爆発して大変なので、主人にも気持ちを話すようにしていますが、、、。赤ちゃんのことを考えたりエコーを眺めたりするのはもちろんとっても幸せな気持ちなのですが、やっぱりすぐにママモードに切り替えるのが難しいですね。働いていた先輩ママさん、こんなんで大丈夫でしょうか??不安です。よかったら体験談教えてください。
- キキ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ネギ塩
私も二人目で、四月から産休入りました!!✨
お気持ちすっごく分かります😭
一人目の産休入った時もこんな感じなりました💧燃え尽き症候群?みたいな……
だっきーさんは一人目の妊娠ですか?
だとしたら独身の女の子とのんびりショッピング出来たりするのも今のうちなのでランチの約束をしたり、
旦那さんと今のうちの外食を楽しむといいと思います💞💞
私は今回二人目なので、一人目の保育園の送り迎えや家事に追われて、一人目の産休ほどはゆっくり出来てません😅
一人で色々考えてしまうと辛くなるのでうまくリフレッシュしてみてください💞

あーい
こんばんは!私もかなり仕事人間で、すごく病んで泣いたり、イライラしたりしてました。
今38週目で出産に向けて体力作り中で散歩や、家の雑巾掛けなど無理しない程度に身体を動かして気分転換してます!
最初の頃は、赤ちゃんが産まれた後の働き方をハローワークなどで聞いてみたり、講演会などで話しを聞いたりして、産後の育児と仕事の両立について沢山話し聞いたり、調べたりで気分をまぎらわしてましたよ^_^!
-
キキ
素晴らしいですね!尊敬します( ´Д`)y━・~~!やることちゃんと見つけて実行しているあたり、さぞお仕事もバリバリだったんだな、、と想像できます!きっとやれることは身近にあるはず!と元気が出てきました。コメントありがとうございます😊
- 4月8日

あ
わかります⤵︎⤵︎
社会と疎遠になると、なんか複雑な気持ちになりますよね😭わたしもよく泣いてました😢😢
でも不思議と産まれたら、それどころじゃないです笑
いっぱいいっぱいとかじゃなくて我が子が可愛すぎて、どうでも良くなりますw
落ち着いてきた頃に、またその波が来ますw
-
キキ
なんだかすごく嬉しくてほっとするお話をありがとうございます!身体はもちろん、心もいろんな気持ちを経て母になっていくんですね、、、。コメントありがとうございました😊
- 4月9日

2238
分かります!
わたしは8月末出産でしたが、有給とか使ったら5月から休みに入れて、ひゃっほー♪と思ってましたが、意外にやることもなく、暇でしたね...
産まれてくるのは確かに楽しみですが、ママモードになるのはたぶん産まれた後じゃないかなーと。私はそうでした。子供は好きですが、あんまり、べびちゃん♡みたいなフワフワできるタイプでもなかったので^^;
-
キキ
すごく分かります!無事に産まれてくるまでは、まだまだ浮かれていることもできず、、、なるべく、平常心で日常を充実させたいなと思っています(*´-`)コメントありがとうございました😊
- 4月11日

ライライ
私も4月から産休入りました💡
1人目の時からずっと仕事してるので、産休中はあれもしたいこれもしたいとか思ってましたが、いざ入るとまさかの頸管短くて子宮口も開いてるので張り止めのんで自宅安静です😂
余計にダラダラゴロゴロして精神的に辛いです。
本当なら4月末まで働く予定でしたが、高血圧でドクターストップかかって早めに産休になりましたが、これも赤ちゃんからのSOSなんだと思って安静にするようにしてます😂
といってもうるさい上2人小学生に怪獣の2歳半の次男が居るので安静にはできてませんが😩💦
マタニティヨガやウォーキングで身体動かすのも良いと思いますよ😊👍
-
キキ
自宅安静に、上のお子さんお2人!もう頭が下がります、、すごすぎる。いろんなことを考えながら動きながら、制限もあるし大変ですよね😭母は強いですね。私もごちゃごちゃ言ってないで色々試したり実行したりしてみます!コメントありがとうございました😊
- 4月11日

minabauwa
仕事中心の生活に慣れてたので私も産休中はそわそわしてました💦時間がある分色々と悩みがあって一人で不安になるんですよね😭私は産後バタバタしたくなかったので産まれてからの手続きとか保育園の事とか調べまくってシュミレーションしてました!生まれてからはいつのまにかママモードになってて逆に仕事復帰したくなくなりました💦
-
キキ
コメントありがとうございます!読ませていただいて、早速私も産後の手続きとか入院準備とか調べてみました。やり始めると、少しずつ心も身体も動くようになりました✨ありがとうございました😊
- 4月11日

ぜろ
産休に入ったら、アレしなきゃコレしたいとかいろいろ考えてたんですけど、産休入った翌日に会いたい友達に会って、その翌日に産着とスタイとベストとポンチョ縫って、掃除と洗濯して、もはややる事がなくなってしまってました。
産休入る前はゆったりしようと思っていたものの、やらなきゃいけないことが後回しになるのが嫌で、毎日仕事の時と同じように起きてましたし。お腹重いから遠出もできないし、全然産休満喫してません。笑
友だちはマタニティフォトとかフットマッサージ行ったりしてました。
-
キキ
すごく分かります〜!とりあえず早く起きてはみるものの、、笑
近くの図書館で本を借りて読書に明け暮れています(*´-`)少しずつ上手に過ごせるようになってきたかな、、?と感じていますが、どうも毎日を充実させなきゃ感が強いらしく、それもいけない気がしてきました。あんまり気負わずフワ〜と過ごす日もありかなと思うようになりました。コメントありがとうございました😊- 4月11日
キキ
同じような方がいてとても安心しました!涙
どうしても家に一人でいることが多くなってしまったので、こんな優しい言葉が嬉しいです😭コメントありがとうございました!
ネギ塩
グッドアンサーありがとうございます💞
私の方こそ、1人じゃないんだって
安心しました☺︎✨
予定日までもうすぐですね😎💕
一緒にがんばりましょうね💞