
コメント

ささ
私は切るよりすり鉢でゴリゴリして冷凍してます!
茹で汁は捨ててます。

退会ユーザー
うちは
まず筋を取ってから茹で、
中期の頃は刻まず、すり鉢でできる所まですりつぶしてました。固めなので嫌いになって欲しくなくて..
後期になってから刻みました。
茹で汁も一緒に冷凍して、
解凍した時にゆで汁に片栗粉溶かして
とろみづけしてました。
余った茹で汁はチキンスープっぽい感じで野菜食べる時に使ったり、
味付け始まってからもお醤油や塩をちょっと垂らしてコンソメスープっぽくしたり、良く使ってました。
冷凍のミックスベジタブル加えたりして色々アレンジ楽しんでました。
ご参考までに😊
-
まー
コメントありがとうございます!
ポロポロだと食べなかったですか?
すり鉢ですりつぶしてみます!
茹で汁使えるんですね😊
やってみます!
ささみ冷凍してから使う時レンチンすると固くなったりしましたか?- 4月6日

mini
筋とって茹でて包丁で刻んだあと、ゆで汁と混ぜてブレンダーしてました。少しステップアップすると刻んだあと手で細かくほぐしてましたね( ¨̮ )
-
まー
コメントありがとうございます!
ブレンダーでできるんですね!
初期のペースト作るときは凄く助かったんですが、中期はもう出番がないと思っていました。やってみます!- 4月6日

退会ユーザー
ポロポロでも意外と食べましたが
まだ歯がしっかりしてなかったので、
気管に詰まるのが怖くて避けてました。
レンチンすると固くなるので、
先に書いた通り
ゆで汁ごと製氷皿で冷凍して、
解凍してからとろみづけしてました。
まー
コメントありがとうございます!
すり鉢ですね!やってみます!