
コメント

 ̄(=∵=) ̄
そのくらいの赤ちゃんは
人見知りで親の愛情を独り占めするらしいです♪
母親が育児疲れになった頃に起こるんですって(^^)v
子の人見知りが、母親の愛情を引き出す。らしいですよ~(*^^*)
可愛い愛情表現ですよね♪(*^^*)
でもたしかに実母には
慣れてほしいですね~(笑)
ままが仲良く話したりしてるのをみると赤ちゃんも慣れてきます♪
やっぱり回数重ねて
顔を合わせるのが
一番ですね(*´ω`*)

☆さや☆
こんばんは☆
娘と誕生日同じです*\(^o^)/*
うちの娘はまだそこまではないのですが…誰か来て慣れるまでは、不安そうな顔をしてます。しばらくしたら、笑顔を見せてくれて安心しますが…(^^)
周りが見えてきて、成長しているということでしょうか…。
顔をよく会わせられたらいいんですけどね‼︎
答えになってなくてすみません😅
-
りぃまま♡
回答ありがとうございます♡
誕生日一緒なんですね〜😊💕
私の娘もちょっと前まではそんなかんじだったのですがいきなり酷くなりました😅笑
ママを認識してくれるようになったって嬉しいことなんですがね〜(´・_・`)笑
お互い頑張りましょう♡- 10月14日

まっきぃ♪
うちの子も人見知り始まりましたぁ。
週に1度帰ってる実家の親にでさえ、顔見て泣きます。実家の親の方が良くしてくれるので、なんだかとても寂しいです。
時期がくれば大丈夫!!って我慢中です。
回答になってなくてすいません。
-
りぃまま♡
回答ありがとうございます(^^)
私も全く同じような状況です(´・_・`)笑
なんか寂しいですよね😥
成長してる証ですもんね!
お互い頑張りましょう♡- 10月14日

しまぷる
わかります!うちもです!
ただ、赤ちゃんがママと他の人を区別できるようになった成長の証なんで喜ばしいことでもあるんですよねー(・∀・)
調べたら人見知りの強い赤ちゃんは、真正面から目を合わせることが苦手で他のところを見ている横顔を観察してる時間が長いらしいですよ。
だから、できるだけすぐに顔をのぞいたりだっこしたりしないで、ママがだっこしてる状態でママが笑顔でその人と話してるとこを見せた方がいいらしいです。
赤ちゃんが時間をかけて、相手がこわくないと確認できればだんだん慣れるみたいです。
とはいっても、個人差ありますしね💦
私も今この方法で試してるところです。
-
りぃまま♡
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね(=゚ω゚)ノ
さっそく試してみたいと思います☺️
お互い頑張りましょう🙌🏼- 10月14日

∞まぁみん∞
人見知りは会う回数を重ねるしかないですね。
娘は今もまだ人見知り真っ最中でピークは多少越したかなというくらいです。
親友の子には慣れて欲しくてお盆に4日連続遊んでもらったりしたら慣れましたよ。
なので最短でなれるなら毎日会って遊ぶことですかね。
-
りぃまま♡
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね。
やっぱり一歳でもまだ全然続いてるんですね💭
何度もあわせて慣れさせるように頑張ります(^^)
ありがとうございました🙏🏼- 10月14日

きらら
うちも人見知り始まりました😂
あたしの娘の場合パパも拒否
完全にママだけ!です(笑)
機嫌がいい時パパOKって感じで
ママ以外抱っこされたら
ギャン泣きします(笑)
あたしも人見知りはやく
治って欲しくて回答じゃ無いけど
コメントしました(笑)
失礼しましたm(__)m
りぃまま♡
回答ありがとうございます(^^)♡
可愛い愛情表現だし成長したんだな〜っておもいます😅♡
やっぱり少しずつ慣れさせるしかないですね!
ありがとうございます😉