※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

友達関係が変化して困っています。産後、友達の行動や考え方に違和感を感じ、距離を置いています。他の子育てママとの交流も楽しいが、自分の考え方が神経質すぎるのではないかと疑問に思っています。皆さんは産後の友達関係がどう変わりましたか?

こんばんは。
産後の友達関係についてです。

22歳で授かり婚をして、昨年の8月に無事元気な女の子が産まれました。
結婚や出産をする前は 同じ年の友達と 明け方まで遊んだりしていました。
妊娠をきっかけに夜は家にいるようになり、時々お昼に友達とランチに行ったりしていて、その時は気持ちの方には変化はありませんでした。

しかし、産後 時間やお金の使い方が合わなかったり、後は同じように子供がいる友達も、子供を頻繁に預けて明け方まで飲みに行っていたり、夜遅くに子供を連れて遊んでいたり、子供を連れて友達が経営してるスナックに行っていたり、とてもじゃないけど理解できない 考えられないことが多々見受けられたり、育児の方針と言えばいいのかわかりませんが、そういうのが全然違うなと思ってしまい、私から連絡しなくなり、距離をとるようになってしまいました。

時間があるときに、リトミックやスイミング、ベビーマッサージに通っていて、娘が嫌がればやめようと思っていましたが たまたまどれもとても楽しそうに笑っているので、とりあえず続けています。後は支援センターに行ったり。
そこで知り合うままさんの方が話しが合ったりするので、まだプライベートで遊ぶほど仲良くなった方はいませんが、そういうのでじゅうぶんだなと思ってしまうのです。

私の考え方なので、変えるつもりはないのですが、あることがあり、少し神経質過ぎるのかな?細かすぎるのかな?他の人はこんな風に思わないのかな?と少し疑問に思ってしまいました。

周りの友達にもよるとは思いますが、皆さんは独身時代と産後の友達関係はあまり変わらずですか?それともがらりと変わりましたか??

もしよければ教えてください☺️

コメント

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

変わりましたね〜😧
お互い子供がいるので夜は遊ばなくなったし、遊んでもランチして公園行ってが定番です。笑
子供がいない友達もみんなお昼の時間帯に合わせてくれてます!
出産する前は夜も遊びに歩いてましたが…
あとは遊ぶ頻度もかなり少なくなりましたね( ˙-˙ )

あくるの

私もRさんと同じ考えです。
ファミレスでも21時くらいに小学生連れて来る人見かけるとギョッとします。
他の家の事情もあると思うので遠巻きに見ている程度ですが、旦那とはああいう風には育てたくないよねって話してます。
子供中心な生活をしたいです。

☺

遊び方は変わったけど、友達関係はあまり変わらなかったです☺ 

ほのー

変わりましたよ〜(^^)
というか、子どもどうこうでなくても独身の20代半ばに入る頃から明け方まで遊んだりしなくなりました‼︎結婚とかも考えていたからかもですが💦
今は学生時代の友達がみんなママになってきてるので、ランチに行ったり夜ご飯をお家でみんなで食べたりですね。
変わらない子は全然変わらないので、どんどん会わなくなります。

mamari

夜に外出なんてさせないですよ(о´∀`о)普通のことかな?と♡

環境が変われば、人間関係も変わってくるし、ママさんとの関係を作っていけばいいかな?と(^^)

独身時代の友人とはお昼に合ってます。子連れが増えてきたのもあり、昼にバーベキューなど企画してくれてるので、関係は続いてますよ〜〜

りんごのほっぺ

わたしもR♡さんと考え方は似ています!

実際の友達もお昼にランチとかなら全然いいんですけどね!いい息抜きになるし💕
でも、夜に連れ回したり、自分が遊びたいがために子供を預けたりするのは違うのかなって思います。

支援センターとかのママさんは、子育ての話とかできて楽しいですよね✨
先輩ママのお話もためになりますしね💓

はじめてのママリ🔰

20歳で出産しました。私は元から友達と遊ぶことがなかったのですが誘われる回数は明らか減りました。私の周りも夜平気で連れ回す人や預けて朝までクラブ行く人、子供預けて旅行とか結構いますが考えられませんよね。遊ぶなら絶対昼間です。夜はわざわざ預けてまで遊びたいと思いません。子供と離れることに私自身まだ不安なので抵抗があります。独身の友達も結婚して子供いる友達も私と同じ考えの人以外は今は付き合いがありません。

yk☆

私も全く同じ考えです。私の周りも子供を置いて自分だけ楽しむ親がいます。それを見て私はあんなふうにだけはなりたくないなーとよく思います。私は結婚、出産して周りの友達が変わっては無いですがよく遊んでいた友達とかとあまり遊べなくなったのは確かです😵もし友達関係で悩む事があるなら今周りにいてくれる友達だけを大事にしていたら良いと思いますよー🙆‍♀️
育児って正解が無いから何が良いのか分かりませんが子供が毎日楽しく過ごしてくれているなら間違ってないんじゃないですか😳?神経質になるくらい子供の事を考えてあげてるって素晴らしいと思います💓私も見習って頑張ろうと思えました😋🙏