
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。朝と夕方に10倍がゆや野菜、たんぱく質、果物を与えているが、他の子の食事量が少なく感じる。自分が食べさせすぎか心配。同じ時期の子どもはどのくらい食べているでしょうか。
離乳食の量について伺いたいです。
今7ヶ月で離乳食を始めて1ヶ月半の二回食です。
10倍がゆ 30~40g、野菜30~40g(3種類)、たんぱく質10g(魚or豆腐)、果物10g
朝と夕方に食べさせてます。
残さず完食します。むしろ足りないようにしてます。
毎回大体同じ量ですが果物をあげない時もあります。
今日、慣らし保育で給食が出たのですが
うちで食べさせているより量も種類も少なくて驚きました。
私が食べさせすぎなのか気になりました。
同じ時期くらいの方はどのくらい食べさせてますか?
- それなりママリ
コメント

★
そのころは80-120gくらい食べてましたよ👶🏻

こん
うちも離乳食を始めて1ヶ月半の2回食です。
多くないと思いますよ。
7倍粥 60g、野菜+果物 20〜30g、タンパク質 10〜20g
を朝夕完食しています。
量は本に載っていた月齢の目安を参考にしています。
慣らし保育だから、給食も少なめとかなんでしょうかね。
-
それなりママリ
回答ありがとうございます。
お粥多めですね。
うちも少し増やしてみようかと思います。
そうですね、食べる様子見でもあったので少なめだったのかもしれません。
先生にも確認してみます。- 4月6日
それなりママリ
回答ありがとうございます。
同じくらい召し上がっていたんですね。
もう少し食べさせてもいいかなと思いました。