
義両親との関係が疲れています。週末に呼び出される頻度が高く、将来の初孫についての負担も感じています。考え過ぎて疲れてしまいます。義両親との関係について、皆さんはどうですか?
義両親が苦手です。
車で30分の所に住んでいます。
寂しいのか週末に、よく食材があるからと
呼び出されます。
有難いのですが、頻繁過ぎて疲れるし週末が
憂鬱になります。
これから、初孫が産まれてからの事を考えると
面倒だなと感じてしまいます。
子供服も私達が買う前に色々用意されそうですし。
考え過ぎて疲れてしまいます。
マタニティブルーなのかな?皆さんは、義両親との
関係は良いですか?
- カフェオレ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

けーん
気持ちわかります(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

narumi
分かります😅
義父が旦那と結婚する前に亡くなっているんですが、亭主関白な方だったようで旦那自身誕生日とかクリスマスとか全然祝ってもらったことないって言ってるんですが、義父が病気になり義理兄のところに初孫が産まれてからやたらと行事ごとが好きになったらしくて。。😭
私の安産祈願や妊婦健診に付いてきたりするし、お花見しようとか、出産予定日直後なのに花火見に行きたいねとか言ってきたり。もう本当にやめてほしいです💦
-
カフェオレ
コメントありがとうございます。
それは面倒ですね。ストレス溜まりますね。妊婦健診ついてこられるなんて迷惑です。旦那が言ってくれないのかな?
義母だって妊婦だったのに、なんでお嫁さんの気持ちがわからないのかなって感じます。
最近、やっと妊娠報告しました。私の母方の祖母が、1月に亡くなり気持ちも不安定で。
安産祈願は、事後報告になりました。
行きたかったみたいですが。
もっと早くに言ってくれたら良かったのにと義母に言われました。
正直、私の悲しみなんて関係ないんだと感じましたね。
長文になりました。- 4月6日
-
narumi
返信ありがとうございます!😣
妊婦健診も毎回ではないのですが、1度双子だと診断されたことがあって通っていた個人病院から市民病院に移って見てもらわなきゃいけないという不安な時についてこられてうんざりでした。。結果勘違いで元の病院に戻りましたが😓
「いつでも仕事が休みだったら車出すからね😊」と言ってきてくれるのですが正直ありがた迷惑です。。
旦那さんは義母がついてくる時はご飯奢ってもらえるし!くらいにしか考えてないみたいです😞
本当に、こちらの気持ちなんて考えてれないですよね。
お互いがんばりましょう😭
長文失礼しました💦- 4月7日
-
カフェオレ
旦那もそうです。義両親との外食は一食浮くからラッキーにしか感じないみたい。
しっかりフォローして欲しいですよね。- 4月7日

退会ユーザー
わかります。さっきわたしも愚痴書いちゃいました😅
距離感ほしいですよね。。
-
カフェオレ
コメントありがとうございます。
溜めこまずに愚痴書いてください。ストレス溜まりますもんね。私、愚痴れる人があまりいないんです。
旦那には、義母は悪気ないって言われて終わりなんです。
旦那って他人ですね。笑- 4月6日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(*´・ω・)
わたしもいません⤵
旦那にも言えません(;ω;)
ストレス溜め込まないよに頑張りましょうね(>_<)!!- 4月7日
-
カフェオレ
ストレス溜めないようにしましょう。
- 4月7日

hito
うちは義父母と同じマンションでそこには義理の妹(年上ですが)家族も住んでいて同じ建物ってだけですごく気が抜けないです😖💧
義父母の家とうちは中で階段が繋がってるので、留守の時は勝手に入って掃除されたりしてます。
結婚した当初はキッチンの引き出し整理されたり、仕事から帰れば絨毯やラグなど勝手に変えられてました…🤷
ほんとストレスでした😩
今日もつわりでやっと動けるようになったのに義母からは動かなきゃダメよ!と言われ、義理の妹からは病院の事や産後の事でマイナスな事しか言われず…
潔癖なあたしに二人ともお古でいいのよ!全部回すから!とかリサイクルやメルカリで十分!とかマタニティのデニム勝手に持たされたり😅
ほんと疲れます💦
長くなって私の愚痴になってしまってすいません😅😅😅
-
カフェオレ
こんにちは。同居と同じなんですね。
自分で掃除できるし、色々見られてるみたいで辛いね。
両親に話できてますか?溜めこまないで欲しいです。
旦那は、義母や妹に何も言ってくれないんですか?
お仕事もしていて、悪阻も辛いのに
頑張っていますね。- 4月7日
-
hito
そーなんです💧
旦那に言っても無駄なので何も言わないです。
両親は心配しちゃうので笑い話で話してます😂
もう慣れたのでなんとか大丈夫かなと。
マロさんもあまり考え込まず義両親とよい距離感で付き合っていけたらいいですよね!- 4月7日
カフェオレ
コメントありがとうございます。ストレスですよね。