※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

生後はじめの頃は泣きやすかった子が大人しくなることはありますか?いつ頃から変化があったか、原因はわかりますか?

生後はじめの頃はよく泣く子だったのに、いつの頃からか大人しくてあまり泣かない子になったよって方、いますか??それはいつ頃からで、思い当たる原因はありますか??

コメント

ゆっ

生後はじめごろから20日くらいまでは、良く泣いてましたが、いまは、5、6時間寝てますよ🤗時々寝すぎと思って起こしてます❗️

思い当たる原因は、おっぱいを飲むのが前よりも上手になったことかな。
あとは、おくるみしてます❗️

  • よしし

    よしし

    今、生後1カ月とどれくらいですか?
    おくるみって、おひなまきみたいにグルグルですか??★

    • 4月6日
  • ゆっ

    ゆっ

    いま、生後1か月半ですよー。
    おくるみは、本当ぐるぐるですよ。
    安心するみたいです。うちの子は、お昼でもおくるみしてたらコンコンと寝るので、お昼はおくるみやめました。

    • 4月6日
らな

はじめまして^ - ^生後はお腹からでてきて違う環境に慣れるまでよく泣くみたいです☺️たしかにそう言われてみれば初めてのことばかりでびっくりするのも当然ですよね😭うちの子も新生児の頃6時間なにをしても泣きっぱなしのことがあってかなり参りました😂2ヶ月を過ぎたあたりが抱っこして欲しい時以外はあたり泣かなくなりましたよ(^ω^)

mi-

初めの1カ月半くらいは、よく泣いてました。
夜は10時11時くらいにしか寝ないし、その前は8時くらいからずっとギャン泣き。
立って抱っこしてないとダメでした。
2カ月すぎた頃からニコニコ起きてる時間が増え、気づいたら寝たというのもふえました(^^)
夜も7時8時のミルクやお風呂が終わったら、すぐ寝てくれるようになって、あまり泣かなくなりました(^^)