
コメント

ふくねこ
私は移植から12日後に尿検査のみで妊娠判定でした^_^
一番いい方法というのはどんな方法でされたのかわかりませんが、医師から何か次の提案など無いのでしょうか?
何も提案もなく同じ事の繰り返しなら転院するかもしれません。

ママリ
私も2回目の移植がだめで来月3回目の移植予定です(^-^)
私は次回ダメなら誘発方法を変えて採卵しようと提案されてます🥚
確率はあくまでも確率ですし、先生や看護師さんに不信感がなければ、もう少し同じ病院で私は続けます。
やっと移植できるようになったのに、新しい病院で検査する時間はもったいないかな💦って思ってしまいます。
因みに私は移植14日目に採血です💉
なので1度目の移植は化学流産でした。
hcgの値が知りたいっていえば採血で判定してくれないですかね??
-
coco
コメントありがとうございます!卵があって羨ましいです。
先生に誘発方法変えて貰うのいいですね!
今のところに色々不安があって。先生に質問も怖くてなかなか💦💦
悩みます😭😭- 4月6日
-
ママリ
最後の桑実胚です😔
私も2回目だめで転院凄く悩みました…
今通われてるとこは、有名なところなんですか?- 4月7日
-
coco
今のところは、地元では有名なところです。
転院先の先生も有名な先生みたいです(^.^)
私は採卵からなので😭
採卵してもまた胚盤胞だめなんじゃないかって不安になります。- 4月7日
-
ママリ
同じです😖
採卵しても胚盤胞まで育たないかな…って
けど必ずしも胚盤胞が妊娠する訳ではないですし、自分に合う色々な方法を模索するしかないのかな?って思います(^-^)- 4月7日
-
coco
どうしよう…
転院悩んできました😭😭
違う方法で同じ病院で、
もう一回採卵してみようかな?- 4月7日
-
ママリ
私ならそうします(^-^)
私は最初ロング法で卵巣腫れてしまいましたし、胚盤胞1つと桑実胚しか出来なかったので次採卵する時は、アンタゴニストにしようって医師から提案がありましたょ!- 4月7日
-
coco
私はアンタゴニストでやったんですが、胚盤胞二個でダメで、次は薬➕注射でやってもいいかもって言われました。
まだまだ頑張らなきゃですよね!
名医に転院、考えてましたけど高いし
お金ないし同じ所でもう少し頑張ってみようかな?😭- 4月7日
-
ママリ
アンタゴニスト何個くらい採卵できましたか?
有名な病院が成功率いいのは、やってる数が多いのもありますよね…
私も都内の有名な病院考えましたが、通院がストレスになりそうで😵
もう少し今の病院でいいと思います(^-^)
2回の移植ならこれからですよ!- 4月7日
-
coco
ありがとうございます😭😭
ですよね。無理に転院はやめとこうかな…
私はアンタゴニストでもなかなか育たなくて、9個とれて胚盤胞までは2個でした。
本当精神的に辛くてまた今日も涙がとまらないです😭😭
本当精神的に弱くて💦
皆に頼りっぱなしです。- 4月7日
-
ママリ
大丈夫ですか?
お話ならいくらでも聞きますょ(^-^)
私は開き直ってます笑
男性不妊なので顕微しか無理で💦
年齢的にも焦ってきてますが😔- 4月7日
-
coco
ありがとうございます😭
顕微の方が胚盤胞になりやすいですか?
採卵方法何でしましたかー?- 4月7日
-
ママリ
私は初の採卵だったのでロング法でしましたょ!
顕微しかやった事ないので何とも言えません😵
顕微したたまご全て受精しましたが、胚盤胞1つ・桑実胚3つしかできませんでした😔- 4月7日
-
coco
次の採卵どうしよう💦
私、前回卵全部🥚胚盤胞まで成長させて5個受精卵のうち2個しか胚盤胞にならなかったんですが、次はどんな方法でやろうか悩みます😭- 4月7日
-
ママリ
お返事が遅くなりごめんなさい🙇♂️
私の病院も凍結は、桑実胚・胚盤胞のみです💦
初回も卵巣が腫れなければ3日目新鮮胚移植予定だったので、私は次回は卵巣腫れなければ新鮮胚移植かな?って思ってます(^-^)
胚盤胞…なかなか難しいですよね😔
年齢的はまだお若いですか?- 4月8日
-
coco
年齢は、4月で32です。
私も新鮮胚移植してみたいですが腹水はまた次も溜まる気がしています💦
ぶたまんさんは前回卵何個とれましたかー?- 4月8日
-
ママリ
私は先日34歳になりました!
13個取れましたょ🥚
自分に合う方法を色々と試してみるしかないですよね😔- 4月8日
-
coco
お誕生日おめでとうございます(^.^)今年絶対妊娠したいですね♥️
ロング方とアンタゴニストは違いますか?- 4月8日
-
ママリ
ありがとうございます😊❤️
私はアンタゴニストの知識があまりないですが…
アンタゴニストは下垂体からの排卵?ホルモンを完全にとめないのでホルモンはでる?みたいな事を言われた気がします💦
ロングより体へのホルモンの影響が少ないみたいです(^-^)
吉と出るか凶とでるかわかりませんが、誘発方法を変えて卵巣の状態や受精卵への影響をみてみる予定です(^-^)- 4月8日
-
coco
そうなんですね(^.^)
お互い早く赤ちゃん来てくれますように😭
頑張りましょうね😊😊- 4月8日

たぬき
転院したら一から検査ではないと思いますよ。転院の際に紹介状を書いて貰えば今までの検査結果や治療の内容は新しい病院に引き継いでもらえます。
病院の治療方針が身体に合っている・合っていないというのはあると思いますので、少しでも不満に思うことがあれば思い切って転院するももありだと思います。
私も移植3回で転院し、新しい病院で移植2回で妊娠に至りました。
-
coco
コメントありがとうございます(^.^)
いきたい病院は卵管もやるみたいです。
紹介状があっても。
そうですよね!
不安があるから転院したいです!!
転院して妊娠されたんですね!前のとこはなぜやめたんですか?- 4月6日
-
たぬき
転院前の病院は治療方針が合いませんでした。毎回同じ事の繰り返しだったし、一番良いグレードの胚盤胞を2回移植してもだめだったので。
通院のたびにモヤモヤしていたので思い切って転院しました。- 4月7日
-
coco
そうなんですね!
本当転院迷ってて💦
私も胚盤胞2回移植だめでした💦💦😭
転院したらまた卵管から検査らしいので迷ってます😭- 4月7日
-
たぬき
卵管造影ですか?何度もやるのは確かに面倒ですよね・・
でも技術力が確かな病院に転院するのは良いと思いますよ。
私の場合は1軒目と2軒目で明らかに培養の技術に差があったように思います。- 4月8日

いっちいし
わたしも今回三度目の採卵。今の不妊専門の病院で4年目、今のところ、最後の採卵にする予定でございます。43歳です。いろいろ考えてしまいますね。
-
coco
コメントありがとうございます!
3回目なんですね。
転院はされましたか?- 4月6日
-
いっちいし
わたしは、転院せずにがんばってますよ。願望ですが、乗り越えれない試練はないと信じて。がんばります。お互い、授かれます様に。
- 4月6日
-
coco
そうなんですね(^.^)
お互い頑張りましょうね😭♥️♥️- 4月7日
coco
コメントありがとうございます(^.^)
凍結胚盤胞でアシストハッチングありです。
1番妊娠率高い方法ですよね?
次も同じ方法です。
なんかもう無理な気がして。
毎回膣座も体に合わず膣かゆくなるし、不妊原因わからないし、まだ検査することありそうだけどそうゆうの質問しにくいし。。。
移転しようかなー。