
同じような方いらっしゃったらお話したいです!私の旦那は温和な感じで、…
同じような方いらっしゃったらお話したいです!
私の旦那は温和な感じで、結婚前から
私よりも子どもの扱いに慣れてるくらいの
子どもが大好きなイメージの人でした。
妊娠してからも周りにはいつも
「旦那さん絶対メロメロやろな」と言われ、
産まれてからも必ずといっていいほど
「旦那さんメロメロやろーーー」と
言われるので本当にそういうイメージが
強い人です。
でも、産まれてから思うのは、
「ん?そこまで言われるほどではない🤔🤔」
育児は休みの日はよく手伝ってくれますし
普段も愛情があるのは伝わってきますし
あくまでも、“私が思ってたよりも”
“周りのイメージよりも”そんな事なかった
っていうだけです!
でも、私の弟が半年先に子どもが産まれ、
子どもに会いたいから子どもが寝る前に
急いで帰りたい!!という感じで
「少しでも多く子どもと接したい!!」
というのがよくわかります。
うちの弟以上に、人のイメージの中では
うちの旦那の方がそういう風になりそうなのに
そうじゃないのがなんとなくショックです😣
同じような方いらっしゃいませんか??
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ちびた
うちもそんな感じでした!
が、まだ4ヶ月ですよね??
男の人は実感が湧きにくいというか
赤ちゃんの間はまだそんなに・・・という人が多いように思います。
メロメロになるのは1〜2歳頃からだと思います😊

ゆ
旦那が単身赴任中です。
ラインで日頃から写真やムービー送っているのですが、リアルタイムで見たいかなーと思い、娘にも旦那の声聞かせたいしと思ってFaceTimeするー?って聞いたらムービー見たからいいって言われた時には愕然としました、、世の中いろんな価値観の人がいます。
今の旦那さんとっても素敵です。誰かと比べたらきりがありません。感謝してるかとは思いますが、現状に感謝して過ごす事がいちばんの幸せかと思います!
-
ママリ
比べるのって絶対ダメですよね😣分かってるのに身近な弟と比べてしまってました💦弟がスタンダードでもないですしね!
旦那も疲れてる時だってあるでしょうし大きな心で接せるようにします😅ありがとうございます。- 4月10日
-
ゆ
偉そうに言いましたが、私もよくうちの旦那も◯◯してくれたらいいのになぁ〜、ああゆう旦那さんいいなぁ、なんて思ってしまったりします😅心に留めておきますが🤣笑- 4月10日
-
ママリ
いえいえ、偉そうとか思ってません✨人と比べたらいけないこと、感謝することを思い出させて頂いて、今の私には一番スッキリする回答でした😊💓
誰でも、周りをいいなぁ〜って思ってしまうこともありますが、旦那のいいとこもあるはずですしね✨そこに目を向けないとですね!🎵- 4月10日

yuu
うちも似たような感じでした😅
うちの主人いわく…ですが
我が子は可愛すぎて、どう扱っていいのか
壊れそうで怖かったそうです。
もう今は上の子が2歳近いですが
走り回ってパパにダイブとかしているので
怖いとかはないみたいで
一歳頃からは積極的に抱っこしたり
遊んだりしてくれています💕
もちろん娘もパパの激しい遊びが好きみたいで
もうべったりなので もうカップルみたいですよ😂笑
-
ママリ
親戚の子とかはいい距離感なんですかね、我が子となるとギャン泣きされたりウンチして大変だったり、そういう部分も全部見ないとですしね😣でもそれも含めて私は一時も離れたくないくらいこんなに娘が愛しすぎて仕方ないのに、この人は意外とそうではないんだなーと思うとなんかショックです💦ハードルが高かっただけに期待外れになっちゃっただけなんで、旦那も可哀想なんですけどね😣💦
- 4月6日

mummu
うちは子ども大好き、給与面さえ問題なければ保育士になりたい!みたいな主人で、私とは正反対なタイプで温和な、優しいだけが取り柄かよってゆう男だったんですけど、家のことも言えばやってくれるし、子供の世話も一通りできますけど、言わなきゃやらない。
休日も遊んでても楽しいことは多いけど幸せとは思わない。って言われました。
-
ママリ
えー!保育士になりたいとまで思っていたご主人が、幸せと思わないってはっきり言ってきたんですか💦😱それはさすがにショックです💧ちゃんと愛情あるんですよね?😭
うちの旦那は幸せはとても感じているのがわかるので、ただ私の期待し過ぎなだけだったので、旦那には申し訳ないです💧- 4月6日
ママリ
パパとしての実感が湧かない事に関しては、こんなに四六時中一緒に居る私ですら娘ができた事を何だかまだ信じられない時があるから、仕方ないなと思っていました😂💦
赤ちゃんの今からでもメロメロになりそうなタイプに思えていただけに、なんか拍子抜けって感じです💦