
28週妊婦が引越しを考えています。子供不可の物件が多く、ストレスを感じています。都内アパートでの部屋探しやトラブル回避の秘訣を知りたいです。
28週妊婦です。
今住んでるアパートが古い建物で音が漏れやすい上、隣人が騒音に神経質な人(引越し時にクレームが来た。深夜2時に屋上で走り回る音がした時、私たちではないのに呼び鈴を押してクレームして来た)なので、出産前に引越しを考えています。
夜泣きなどでトラブルになるのが怖く、今からストレスを感じています。
管理会社の人は赤ちゃんのことを隣人に伝えているし大丈夫と言っているのですが、安心して住める環境に移りたいのです。
しかし、引越し先をネットで探しても、電話してみたら子供不可な物件ばかり。子供の泣き声トラブルで前居住者が引っ越すことになったというエピソードがあったり、知り合いは子供のせいで3回も引越しすることになったとか。
毎回初期費用を払うお金もありませんし、出来れば引越しは最小限にしたいです。
都内アパートに住む方はどのように部屋を探してるのでしょうか。
トラブルを起こさない秘訣はあるのでしょうか。
失敗談成功談をお聞きしたいです。
- nene(6歳)
コメント

ゆい
今の時期は引っ越しされる方が多いともいます!就職やら入学やらでです!
わたしは夏ごろに探して音もれはすごいですが、隣も下もみーんな家族で住んでるのでなんも言われないです!
むしろ挨拶したところ子供の声なんてそんなこと言わなくて大丈夫だよともいわれました!なかなか今は難しいかもですね時期的に。

退会ユーザー
賃貸での騒音トラブルは、よくありますよね💦
結局は、住んでる人によると思います。
うちは、アパートから戸建ての賃貸に引っ越しました😱
-
nene
戸建て最高ですよね…!✨いつか戸建てに住みたいです!!
都心から離れれば戸建ても借りられるのでしょうが、夫の仕事の都合上住みたいエリアだとアパートしか予算に合わず…💦
慎重に選んでみます🤔- 4月6日

退会ユーザー
転勤族で色々なアパートに
住みました!
2LDKだと家族連れで
住んでる人が多いので
挨拶にいったら
うちもうるさいからーーで
お互い気にしたことありません!
あとはあまり部屋が隣と
接してないような作りのところ
選ぶといいですね!
不動産に行って相談すると
さがしてくれますよ!!
-
nene
2LDKを探すというのは思いつきませんでした!
予算の都合上1LDKかなと思っていましたが、探してみますね!
部屋の作りで選ぶというのも思いつかなかったです✨なるほどー!!!
ネットだけで探してたので、不動産屋に行ってみます😊- 4月6日
-
退会ユーザー
ネットから不動産屋に
メールおくったり電話して
条件言うと
合ったやつをメールで送ってくれますよ!
それでだいたい決めてから
わたしは手続きにいきました!- 4月6日
-
nene
ありがとうございます✨早速やってみます!
- 4月7日

シッポ
うちも妊娠中に下の階の人が同様に騒音に神経質な人で、
夜8時に掃除機を少しかけただけで「うるさいんやけど!」とわざわざインターホン押してクレームしてこられたことがあります。
めっちゃストレスですよね。
もともと壁が薄くて多少の生活音はみんな仕方ないと割り切っているのにその方には無理だったようです。
うちも引越ししましたが、本当はクレームしてくるほうが引っ越せばいいのにと思っちゃいます。
うちは、物件を探すとき不動産屋さんに事情説明し、鉄骨(木造より遮音性が高いらしい)「大◯建託以外で」と相談しました。
ただ今は物件少ないかもですね。
-
nene
生活上致し方ない音でクレームされるの、本当ストレスだし腹立つし悲しくなりますね😢😤
私もクレーム言う方が引越しするべきだと思います!!なぜ真っ当に暮らしてるのに嫌な思いしてお金と時間をかけて引越しせねばならぬのか😤
○東健詫が遮音性ダメだとは知りませんでした!教えて頂けて良かったです✨鉄骨もマストリストに入れます!- 4月6日
-
シッポ
◯東建託はクレームがあったときに住んでいた物件で、他の知人からも同様に壁が薄いという話をきいたので避けました。
賃貸の分譲マンションとかは遮音性が高いそうですよ。- 4月6日
-
nene
○東建託がそんなに落とし穴だとは知らず…知らずに選ばなくて良かったです。
賃貸の分譲!なるほど!色々とアドバイスありがとうございます_φ(・_・✨- 4月7日

サト
元 ・ 賃貸業 の者です。
CMで有名なアパ●●に勤めていたことがあります。
構造の項目で、「鉄筋コンクリート造」
築年数が新しめの物件が安全です。
構造が "軽量鉄骨" であれば、どの会社や物件を選んでも音は筒抜けでしょう。
ゆい
駅近くだともっと無理だと思いますよ。
nene
なるほど、家族住みが多いところを探したら良いのですね!隣人に恵まれていらして羨ましいです✨
ゆい
あたしも最初はドキドキでしたけどこの地域自体子供多いので夕方になると子供の遊び声があちらこちらからしてきて安心してます笑
nene
地域自体に活気があると尚更安心しますね!日本全体がそうなってくれればいいのにと思います🤔