コメント
ママリ
私も扶養内のパートですが、シフトに多く入れられる事もあります💦
株式会社ですが、小さい所なので、社会保険などはありません( •́⍛︎•̀ )
社員数が多い所は入らないといけないと思います✧︎*。
ママリ
私も扶養内のパートですが、シフトに多く入れられる事もあります💦
株式会社ですが、小さい所なので、社会保険などはありません( •́⍛︎•̀ )
社員数が多い所は入らないといけないと思います✧︎*。
「復帰」に関する質問
夫の発言について ・子どもふたり(内ひとりはこれから生まれる予定) ・産後半年経ったら最低月20万は稼いでほしい ・家事育児のメインは妻希望 と妊娠後期に入ってから言われる自営業ママです。 (夫も自営業なので夫…
年末調整について 5月に育休復帰して今年の年収はおそらく140万円 行かないくらいです。 そのため旦那の方で配偶者特別控除を受ける予定です。 うちの会社は全部ネットで年末調整をするんですが 今年の年収を選ぶところ…
育休手当について 現在育休2年目で、来年も育休をとって3年連続育休を取ろうと思っています。 現在妊活中で中々2人目を授かることが出来てません。 ふと、2人目の育休手当について不安になりました。 もし3年連続育休後、…
お仕事人気の質問ランキング
ラムネ
そうですよね。社会保険を払えば手取りが少なくなるのでショックです。
ママリ
社会保険に入れると会社が負担する金額も出てくるので、たまに時間超えるパートだったら、そのままだと思います☺︎社員500人とかいたら、義務付けられていた気もしますけど💦
ラムネ
産前は月100時間を毎月行ったり来たりしてたので社員さんの判断に任せるしかないですよね。
確かに社会保険にパートを入れるとなると会社も損ですもんねー
ママリ
社会保険に入りたいなら自分から言えば良いと思いますし、そうでなければ黙って入ればそのままのような気もします😅
ラムネ
なるほどー!しばらく黙っておくことにします🤣
ありがとうございます✨