コメント
ママリ
私も扶養内のパートですが、シフトに多く入れられる事もあります💦
株式会社ですが、小さい所なので、社会保険などはありません( •́⍛︎•̀ )
社員数が多い所は入らないといけないと思います✧︎*。
ママリ
私も扶養内のパートですが、シフトに多く入れられる事もあります💦
株式会社ですが、小さい所なので、社会保険などはありません( •́⍛︎•̀ )
社員数が多い所は入らないといけないと思います✧︎*。
「扶養」に関する質問
皆さんの意見をお聞きしたいです! ここ一年くらい旦那と喧嘩する事が多く最近また喧嘩をしたところ、びっくりするくらいボロクソ言われました🫠 自分は悪くないお前のせいで俺がこうなってる系です🫠 そこで一つ言われた…
36歳の元転勤族、専業主婦です。 転勤族等で仕事辞められて専業主婦になった方は、いつ仕事復帰する予定ですか? 正社員、扶養外、扶養内など働き方も決まっていれば参考にさせてください🙇♀ アラフォーで焦りつつ、引っ…
生活費の分け方について 初めて投稿します 子供3人(年長男の子、2歳児女の子、1歳4ヶ月女の子)、息子が一歳になるタイミングでこども園に入れ、フルタイムパートで働いていました。2人目妊娠で産休、育休をもらい、そ…
お仕事人気の質問ランキング
ラムネ
そうですよね。社会保険を払えば手取りが少なくなるのでショックです。
ママリ
社会保険に入れると会社が負担する金額も出てくるので、たまに時間超えるパートだったら、そのままだと思います☺︎社員500人とかいたら、義務付けられていた気もしますけど💦
ラムネ
産前は月100時間を毎月行ったり来たりしてたので社員さんの判断に任せるしかないですよね。
確かに社会保険にパートを入れるとなると会社も損ですもんねー
ママリ
社会保険に入りたいなら自分から言えば良いと思いますし、そうでなければ黙って入ればそのままのような気もします😅
ラムネ
なるほどー!しばらく黙っておくことにします🤣
ありがとうございます✨