
コメント

すみっこ
欠勤した際は連続で3日間の欠勤(土日祝含んで🙆)がありましたか🙂❓
もしあれば待期完成になるので申請できますよ💡
(例1)休 休 休
(例2)休 出勤 休 休 休
(例3)公休 有給 休
など上記のように3日間連続でお休みされていれば○
(例4)休 休 出勤 休 休だと
待機期間が2日間なので申請できないです😭💦
あとは先生からも書類に記入してもらう必要がありますよ😊💡

退会ユーザー
元々、シフトで出勤日が決まっており、それを今月の8日まで証明できて、かつ、病院から診断書がもらえれば、元々出勤すべき日の手当は貰えますよ(^^)
-
退会ユーザー
雇用保険に加入してますよね??- 4月6日
-
ツバサ
雇用保険は入ってると思います(>_<)
- 4月6日
-
退会ユーザー
では後はシフトとして組まれていたかどうかですね。
組まれていれば、
3日間待機した後4日目の出勤予定日から本来出勤していれば給与として貰えていた分の7割は手当として貰えます。
ただ、シフトとして組まれてなかったら、いつ出る予定だったのかがわかりませんからもらう事は難しくなることが多いです。- 4月6日

#ぷうこ
社会保険に加入していれば、待機も完成しているようですし、申請できると思います。
傷病手当金は健康保険から出ますから、雇用保険は関係ないですよ。
ツバサ
ありがとうございます!私の場合2に該当します!