
コメント

まゆ
最近、6歳の娘が幼稚園のスイミングで水いぼをもらってきました😥
新生児がいますので、娘にはかわいそうですが頑張って皮膚科に通ってもらっています。治療は痛そうですよね…。
何度も通って、何度も取るしかないようです。
半年から一年で免疫ができるみたいなので、お子様がお一人なら治療せずに免疫ができるまで待つのもアリだと思いますよ。うちは下の子にうつると困るので治療してます。
まゆ
最近、6歳の娘が幼稚園のスイミングで水いぼをもらってきました😥
新生児がいますので、娘にはかわいそうですが頑張って皮膚科に通ってもらっています。治療は痛そうですよね…。
何度も通って、何度も取るしかないようです。
半年から一年で免疫ができるみたいなので、お子様がお一人なら治療せずに免疫ができるまで待つのもアリだと思いますよ。うちは下の子にうつると困るので治療してます。
「小児科」に関する質問
9ヶ月の下の子が風邪をひいて薬を処方されました。 今まで耳鼻科でも小児科でも粉薬でしたが、先生に「どうせ溶かすならシロップの方がいいんじゃない?」と言われシロップを処方されました。 しかし全く飲みません。 そ…
6歳の子供が朝から首をかくかくしてます。聞いてもこれをしないと変になっちゃうといってるのですが、今日突然なりました。 小児科行ったほうがいいですかね?様子見でも大丈夫ですかね? 同じようなことが起きた方いたら…
皆さんだったらこの状況で小児科連れていきますか? 以下、今の状況です。 ・昨日、急性胃腸炎、肺炎を起こしかけていると診断される ・薬はあと1日分(明日分)はある ・職場には「今日と明日休んで、それ以降出勤できる…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まゆ
岐阜市在住で、市内の森皮膚科に通ってます。
なお
コメントありがとうございます!
ほんと、可哀想ですよね…。一度で取れれば良いのですが、何度もとなるとこちらが心折れそうです💦
森皮膚科さんでは、麻酔テープを使ってピンセットですか?
私も9月に第2子が産まれるので、軽い今のうちに治療しておくか悩みます。
ぬり薬や飲み薬で治るならよいのですが…😢
まゆ
はい。麻酔テープをもらえたので、2回目からは自宅でテープをはってから病院へ行ってます。
なかなか完治は難しいですよね…。ある程度の大きさにならないと取れないと言われていますが、小さなものが何個もあるのがわかっているので、まだまだかかりそうです😰
全部治療できるのが早いか、年齢的に免疫がつくのが早いか…です。