![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がベビーフードを食べず、在庫切れで買いに行くことになりました。手作りは食べないので高いベビーフードを使っています。箱買いが経済的か悩んでいます。
娘が中々離乳食を食べてくれないので、ベビーフードをあげているのですが、
在庫がなくなってしまい、これから買いにいきます。
三回食なのでなくなりも早いです。
普通に手作りをあげたら?と思われるかもしれませんが、娘は、食べるときと食べないときの差が激しく、これまで手作りのものを何回も捨ててきて、心が折れたので、旦那の了承のもと、ベビーフードをあげています。
でもベビーフードって以外と高いですよね。
我が家も湯水のごとくお金があるわけじゃないし。。
でも娘のことにはケチリたくないし。。
今日の昼夜分がないのでこれから買い出し行きます。
まとめて箱買いの方が経済的でしょうか?💦💦
- ゆーゆー(5歳4ヶ月, 7歳)
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
箱の方が特だと思いますよ!
![しんたくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんたくママ
お疲れ様です。長男の時に働きながらの育児だったので、むしろ主人からベビーフードに頼ろう!と言う事になり使用してました。イオンのベビー売り場で、安売りの時にまとめ買いしたり、箱買いならトイザらスベビーで安い時にしたりしてました。去年、次男が産まれて離乳食を始めてますが、ベビーフードにたよってます。次男は長男と逆で良く食べるので、ベビーフード助かってます。長男は好き嫌い無く保育園の給食をたくさん食べれてます。頑張って下さいね!
![😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😊
箱で買ったことはないですが、イオンやベビーザらスでまとめ買いすると安いです😊
ベビーザらスだとネットで買えますしね!
![るるべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるべる
私は一人目のときは全部手作りしてましたが、1日ご飯のことばかり考えていたので二人目はベビーフードに頼ってます笑
全部ベビーフードというわけではなく、ご飯やパンは自分でやりますが、おかずなど大人のものからとりわけできなそうなやつはベビーフードと言う感じでやってますよ!
あとお昼なんかは適当にご飯と納豆とかにしてます笑
食べてくれないと作る気なくしますよね泣
一人目が同じく食べムラがあったので思い切ってベビーフードにして正解だと思ってます!
安くなってるときにまとめて買ったり、楽天で頼んだりしてますよ!
コメント