※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナミ
子育て・グッズ

子供が帰りたくない時の解決策と、実家や義実家での対応について教えてください。

子供が帰りたくないと駄々をこねる時の解決策を教えてください。
今はまだ、抱っこをしてその場を立ち去り、公園など視界から外れれば大丈夫ですが、そのうち抱っこもできなくなりそうなので。。。
また、その解決策は外だけではなく、ご実家や義実家でも同じような対応をしているかも教えてください。

コメント

はち

次のお店いくよ!とか
ぬいぐるみが家で待ってるよ!とか
最終お菓子で。。

JMK***S 活動中

今のところ、長女はアンパンマンブームなので、「アンパンマン探しに行こう❗」を何回も言うとなんとか成功します。

h☆

家に楽しみになるものを置くといいですね😂👍🏻

rubby

お子さんの年齢にもよりますが、うちは
「あと何回~したら行くお約束ね」
など約束して猶予を与えてます。
できない時は、興味を持ちそうなもので動かします(^_^;)
実家も一緒です!

なぁ〜お

駐車場近くの遊具に誘ったり「よーいどん」といって追いかけっこみたいにしたりと少しずつ車に近づけ、最近車の鍵開け(車のドアについてるボタン)が好きなので、「ピッして」とお願いしたりしてます。

ナナミ

まとめての返信ですみません。なにか物や遊びで釣れるものを探してみます^_^ありがとうございました!

いろは

うちは、今好きなテレビあるから
あっ番組終わっちゃうよ~!見に帰ろう~!っていって帰らせます✨←公園にいってる場合